攻略記事

【MH4G】良おまもりを効率よく簡単に入手する方法

天運錬金リセットマラソンって?

シナト村で天運の錬金術を依頼してから旅団クエスト★1の「こんがり肉納品」や「回復グレート納品」を終了し、
クリア後のセーブはせずに錬金結果を確認。
結果がダメならセーブせずにゲーム終了→ゲームスタートして 望みのお守りが出るまで
この手順を最初から繰り返す作業のこと。



作業する上での条件とポイント

・旅団クエストをシナト村まで進行させ「天運の錬金術」を利用可能にする
・禍々しい狂竜結晶、狂竜結晶、狂竜結晶の欠片を各1個以上用意する
 (各結晶は上位狂竜化モンスターの狩猟報酬などで入手)
・出したいお守りと同ランク(古の~、光る~)のお守りを1練金につき最低1個と
 その他に練金に必要な個数を用意する



お守りはどこで手に入れるの?

古いお守りは、上位の天空山や地底火山の採掘ポイントから [{歪んだお守り}]は、
レベル76以上の古龍等の[{ギルドクエスト}]のモンスター討伐報酬で入手可能

   用意ができたらレッツトライ!


関連リンク
・[{お守りのスキル&スロット限界値まとめ}]

天運の錬金リセットマラソンでよくある質問

Q:錬金ではどのお守り入れればいい?
A:わかっていること↓
 ・歪んだお守りをひとつでも入れないと歪んだお守りは出ない
 ・歪んだお守りを入れる数が多いほど、生成されるお守りの数が増加

  歪歪歪 5~7個 (歪○)
  歪歪古 4~7個 (歪○)
  歪古古 3~7個 (歪○)
  古古古 3~7個 (歪×)

※歪=神秘・未知 古=龍・王・女王

Q:禍々しい狂竜結晶はどこが入手しやすい?
A:旅団クエスト★6「高難度:狂威の黒轟竜」ではクリア報酬で3つ出るのでオススメ
  狂威の黒轟竜・出し方

Q:素材の古びたお守りが足りない
A:イベントクエスト「銀の匙・卵の試食パーティ」で集めるのがお勧め→ やり方

Q:イベントクエストを入手する環境がない
A:HR5「地底火山の採取ツアー」で青石掘り
 エリア4→2→3→8→9を回って採掘 ※3と8の青石はランダム

  HR5「縞模様のガブラス狩り」のサブターゲット・卵納品で金石掘り
 秘境→3→8で卵拾い、→3→1→BCで卵納品、→1→3→5→6→サブターゲットクリア。
 ※BC=ベースキャンプ


このページのコメント