【勇者ヤマダ】お姫様の塔攻略(1階、2階)
変わった装備をコレクションできるダンジョンRPG『勇者ヤマダくん』。その最初のダンジョン『お姫様の塔』の1階、2階を攻略していきます。
お姫様の塔
ヤマダくんが、気に入った女子高生に感化されて作ったダンジョン。その女子高生がお姫さまとなって、この城に捕らわれているというシチュエーション(妄想)です。
▲ダンジョン入る前には、敵タイプのデータはお見逃しなく。この敵タイプによって、どんなアイテムを持って行くか考えましょう。
【お姫様の塔データ】
- 消費:10元気
- ゴール:4階
- 獲得EXP:30EXP
- 敵タイプ:スライム、ゴブリン
【隠されたお宝】
- てつの剣
【攻撃+6/素材EXP+5】
いたってノーマルな剣。使いやすくて、モンスターへの攻撃のMISSも少ない。 - てつの盾
【防御+2/素材EXP+5】
いたってノーマルな盾。ときどきモンスターからの攻撃をガードして防いでくれる。 - てつの鎧
【防御+2/素材EXP+5】
いたってノーマルな鎧。しっかり防御力がアップする。 - てつの兜
【防御力+1/素材EXP+5】
いたってノーマルな兜。ただし、盾、鎧、兜の鉄装備品をそろって着用すると、防御力+1のボーナスがある。 - ツルギ石
【攻撃+1/素材EXP+30】
ツルギの素材に使うと、強化EXPがアップする石。
お姫様の塔1階
勇者ヤマダくんが最初に挑むことになるダンジョンの1階。ここで“かいふく薬”が入手できます。
【モンスターデータ】
- スライム×2
【HP:12/攻撃力4/防御力0/すばやさ3】
緑色のスライム。ただのザコモンスター。 - ゴブリン
【HP:15/攻撃力6/防御力2/すばやさ0】
ゴブリンの戦士。まれに痛烈な一撃を放つ。
スライムが守る宝箱をゲットせよ!
勇者ヤマダくんは、レベル1のうえ装備品にも何の強化もしていない最弱状態です。
それでも、スライムぐらいなら2体連続で戦える力はあります。
ひとまず、1体倒した後に宝箱を取り、そのあとまた1体を倒すよう、ひとふで書きの進行ルートを設定しましょう。
宝箱の中身はランダムですが、今の状態なら何が入っていても、プラス要素となります。
▲この2匹のスライムを倒した後は、“かいふく薬”を取ってHP回復を。スライムはすばやさが少しながら存在するので、勇者ヤマダくんの攻撃がMISSすることも。大量のスライムと戦うときは、油断しないようにしましょう。
かいふく薬を取ってゴブリンに挑戦!
画面右下にあるアイテムが、“かいふく薬”です。何度も使えて、一度に20のHPを回復してくれます。
ゴブリンの実力的は、勇者ヤマダくんとほぼ互角。HPの削りあいになるので、いつでも“かいふく薬”を使えるよう心がけましょう。
また、ゴブリンにはまれに、強力な一撃があります。それを受けたら迷わず回復しましょう。
▲ゴブリンと戦う前に、“かいふく薬”を使う強制イベント。今の勇者ヤマダくんのHPなら、満タンになるほど回復します。今後は欠かさずに持って行きましょう。
お姫様の塔2階
ゴブリンアーチャー初登場のフロアです。
ゴブリンアーチャーは離れた場所からでも攻撃してくるので、うまく避ける場所通りつつ接近し、倒すのがコツです。
【モンスターデータ】
- スライム
【HP:12/攻撃力4/防御力0/すばやさ3】
緑色のスライム。ただのザコモンスター。 - ゴブリンアーチャー
【HP:5/攻撃力6/防御力0/すばやさ0】
ゴブリンの弓使い。同じ列だと、遠くからでも攻撃される。
ゴブリンアーチャーに接近する
ゴブリンアーチャーは、勇者ヤマダくんが同列の場所にくると、その間に障害物があろうと矢を放って攻撃してきます。
壁があれば貫通しませんが、なかには貫通してヤマダくんを射ることもあるので要注意です。
ゴブリンアーチャーにはなるべく同列にならないよう、そして同列になったときには隣接しているように、進行ルートを考えましょう。
たとえば、このフロアの場合、宝箱の下でスライムと戦っていると、上のゴブリンアーチャーが攻撃してきます。挟撃されることになるので、これは絶対に避けましょう。
おすすめなルートは、画面左端からゴブリンアーチャーに接近して、そのまま倒すこと。その次にスライムと戦うよう、ルート設定しましょう。
▲上と横から挟撃され、さらにスライムへの攻撃はMISS。このような状況は避けて、画面左端からゴブリンアーチャーに近づき、1匹ずつ倒していきましょう。
ミナサンダーの巻物を入手
ゴールのそばにある雷のような模様の巻物が、“ミナサンダーの巻物”です。
これは画面全体のモンスターに対して攻撃できる魔法で、スライム程度なら一撃で倒せます。
この魔法は何度か使えるので、危険な場所や、HPの残りが少ないときには、使ってモンスターを一掃しましょう。
また、実際の魔法の実力は、次のフロアで判明します。
▲フロア全体を攻撃する必殺の魔法。使える回数は決まっているので、ここぞというときに使いましょう。再使用ターンも少し大きいので、フロア内で連発は難しいです。