三国志 魁攻略記事

【三国志魁】英傑大集合! 混戦バトルを生き残れ【バトルの進めかた】

このページでは、『三国志~魁 kai~』[以下、三国志魁]の戦闘についての攻略情報を掲載しています。

バトルの操作方法や部隊[パーティ]編成のコツ、入手できるアイテムなど、戦闘に関するすべてを徹底解説します。

戦闘の基本情報

三国志魁の戦闘は、最大5体の武将+守護神で部隊を組んで、敵と戦います。

ひとつのステージにつき最大3回のバトルがあり、各バトルで出現する敵をすべて倒すと、次のバトルに移動できます。

すべてのバトルに勝利することで、ステージクリアとなります。

武将の属性について

武将には、水・火・木・地・雷の5つの属性があります。

水は火に強く、火は木に強く、木は地に強く、地は雷に強く、雷は水に強い関係性となっています。

武将の属性の優劣によってダメージが増減するので、ボスの属性に対して有利な属性の武将を部隊に編成しましょう。


▲ステージ選択後の出陣画面で、味方と敵の属性を確認できます。

戦闘画面の説明

戦闘画面について、それぞれに番号を振って解説していきます。

番号名称説明
制限時間1バトルの制限時間は1分30秒で、カウントが0になると戦闘終了になります。
次のバトルに移動すると、また1分30秒から始まります。
獲得アイテム戦闘中に入手したアイテムの数です。
獲得銀貨戦闘中に入手した銀貨の枚数です。
バトル数ステージクリアまでに発生するバトルの数です。
バトル内のすべての敵を撃破すると、次のバトルに移動できます。
敵の総HP現在のバトルに出現している敵の総HPです。
赤いゲージをすべて減らせば、バトル勝利です。
一時停止タップすると、戦闘を一時停止します。
停止状態では、戦闘のリタイアとサウンドON/OFFの切り替えができます。
属性ゲージスキル発動時に、スキルを使った武将と同じ属性のゲージが増加します。
ゲージがいっぱいになると、属性ごとのスキルが自動で発動します。
速度変更戦闘の速度を変更できます。
ストーリーを進めることで、最大3倍まで速度アップできます。
オートボタンオートをオンにすると、スキルの発動と次のバトルの移動を自動で行なってくれます。
武将アイコン下のゲージは武将のHPです。
左のゲージが貯まると枠の色が変化し、タップでスキルが発動します。
スキルは、ゲージ量で3段階(必殺→奥義→極奥義)にパワーアップします。
守護神アイコンタップすると守護神スキルを発動します。
一度使うとアイコンが暗くなり、一定時間が経過するまで使えなくなります。

戦闘の操作方法

三国志魁の戦闘は、基本的にオートで進みます。

プレイヤーが戦闘中に操作できるのは、主に以下のとおりです。

  • 武将アイコンをタップして、スキルの発動
  • 守護神アイコンをタップして、守護神スキルの発動

このふたつ以外に、戦闘の一時停止と戦闘速度の切り替え、オートバトルON/OFFの切り替えができます。


▲戦闘中の操作は、一時停止以外はすべて画面下で行なえます。

スキルの発動

武将には、戦闘中に発動可能な強力な必殺技"スキル"があります。

スキルは画面下の武将アイコン左のゲージが溜まると、武将アイコンをタップすることで、任意のタイミングで使用できます。

スキルを発動するとゲージが消費され、再度溜まるまで使用できなくなります。


▲スキルの効果は、敵全体にダメージを与えたり、強力なものが多いです。

スキルゲージは敵にダメージを与えたり、敵から攻撃されることで溜まっていきます。

また、スキルには3段階の強さがあり、より多くゲージを溜めることで「必殺(黄)→奥義(青)→極奥義(紫)」の順に変化して、威力が増加します。

守護神スキルの発動

武将以外に、部隊に1体だけ守護神を編成することができます。

守護神は、直接バトルには参加しませんが、画面右下の守護神アイコンをタップすると、強力な守護神スキルを発動できます。


▲守護神スキルを使うと、画面内に守護神が降臨して強力な必殺技を発動します。

守護神スキルは、バトル開始時から使うことができます。一度使うとアイコンが暗くなり、一定時間が経過するまで使えません。


▲暗くなったアイコンは、時間経過で少しずつ明るくなります。

オートスキル

武将は、戦闘中にタップで発動できるスキル以外に、最大3つのオートスキルを使えます。これらのスキルは戦闘中に自動発動します。

オートスキルを覚えるには、武将に6つの武具を装備させてランクアップする必要があります。

ランクアップをしていくと、武将アイコンの枠の色が変化して、スキルを習得します。


▲武将のステータス画面で、それぞれのスキル効果の詳細を見ることができます。

属性スキル

戦闘中に武将がスキルを発動すると、武将の属性と同じ"属性ゲージ"が増加します。

属性ゲージがいっぱいになると、さまざまな効果を持った"属性スキル"が自動発動します。


▲必殺、奥義、極奥義によって属性ゲージの溜まる量が変わります。

属性スキルの効果は、全体攻撃や攻撃力上昇などがあり、属性によって異なります。

また、属性スキルにはレベルがあり、プレイヤーレベルの上昇とともにあがっていきます。レベルがあがるとスキルの効果が大きくなります。


▲属性スキルの効果は、メイン画面の左上にあるプレイヤー情報から見ることができます。

部隊[パーティ]編成のコツ

武将には、前衛・中衛・後衛の3つのポジションがあります。

ポジションによって、武将の攻撃範囲が異なります。


▲バトルでは、基本的にこのような配置になります。

敵はいちばん近くの武将を狙って攻撃してくるので、壁役となる前衛は必ず配置しましょう。

前衛が1体だけだと、その武将にほとんどの攻撃が集中してしまうため、前衛2体の配置がオススメです。

タイプについて

武将には、ファイターやディフェンス、サポートなどのタイプがあります。

武将のタイプによって、戦闘中の役割がある程度決まっています。

タイプ役割と特長
ファイター敵にダメージを与える攻撃役
物理か魔法攻撃力のどちらかが高い
ディフェンス敵の攻撃を防ぐ壁役
HPのステータスが高い
サポート部隊の補助役
味方の回復や敵に状態異常を与えるスキルを持っている

基本的に、ディフェンダーは前衛、ファイターは前衛か中衛、サポートは中衛か後衛になります。

ですが、一部の武将は、ポジションとタイプが特殊な組み合わせになっていることもあります。


▲夏侯惇は、前衛+サポートという珍しい組み合わせの武将です。高いHPと防御力を活かした壁役をしながら、味方全体の攻撃力をあげる優秀なサポートスキルが使えます。

ステージの難易度について

ステージには、ノーマルとハードの2種類の難易度があります。

幻の森などのステージにある、すべてのエリアを難易度ノーマルでクリアすると、次にはハードが解放されます。


▲難易度の変更は、ステージ選択後のエリア選択画面のいちばん上から行なえます。

ノーマル、ハードのステージでは、武将に装備させる武具が手に入るほか、難易度ハードでは武将の魂が一定確率でもらえます。

武将の魂を一定数集めると、その武将が獲得できます。

難易度ハードには、それぞれのエリアに1日3回のプレイ回数の制限があります。この制限は、金貨を消費してリセットすれば再度3回プレイできるようになります。

包囲討伐

一度クリアしたエリアは、"包囲討伐"ができるようになります。

包囲討伐を行なうと、戦闘なしでエリアがクリアでき、アイテムを獲得できます。


▲包囲討伐ができるエリアを選択すると、"出撃"の上に包囲討伐の表示が出現します。

ステージ周回が効率的になりますが、包囲討伐には専用アイテム"包囲討伐令"を消費します。

包囲討伐令は、毎日のログインボーナスなどで獲得できます。

関連リンク