天空無双アスタロード攻略記事

天空大戦について

天空大戦の概要説明

  • 天空大戦は四つ巴のユニオンバトルです。
  • 天空大戦は、領地を他ユニオンに所属するユーザーから奪い、バトル終了時に、より多くの領地を確保しておくことが目的となります。
  • ユニオンに所属しているメンバー全員に領地500が配られますが、個人が取得可能な領地の上限は2,000までです。
  • 特効騎士による領地ボーナスは取得可能領地数の上限を上げる効果として発揮されます。
  • 天空大戦にはユニオン報酬と個人報酬があり、ユニオン報酬は毎回のバトルで得た大戦ptの累計が対象となります。個人報酬は毎回のバトルで自分が獲得した領地数の累計が対象となります。

バトル時間について

  • バトル時間は1時間であり、8時開始のバトルから24時30分開始のバトルまでです。
  • 例えば7時〜7時30分までにバトルにエントリーした場合、7時30分に対戦ユニオンが発表され、8時からバトル開始となります。
  • このため、天空大戦には4つの区分が存在します。
  • 第1区分は8時開始、第2区分は8時30分開始、第3区分は9時開始、第4区分は9時30分開始です(10時開始は第1区分となります)。
  • イベントの開催時間から計算すると、第1区分と第2区分は1日で9戦のバトルが行われ、第3区分と第4区分は1日で8戦のバトルが行われます。

大戦ptについて

  • バトル終了後、確保していた領地数に応じて順位が決定します。
  • 各々、1位:5pt、2位:3pt、3位:2pt、4位:1ptの大戦ptが付与されます。
  • この大戦ptが一定数を超えることで達成報酬が得られます。
  • また、イベント期間を通した総合ptでユニオンランキングを争います。

個人獲得領地数について

  • 個人で獲得した領地数については、デイリー報酬と総合報酬の2種類が存在します。

実際のバトルについて

  • 通常のユニオンバトルと同様に、投入する攻撃部隊数を設定して相手領地を奪います。
  • ユーザーバトルに勝利すれば相応の領地を奪えますが、ユーザーバトルに敗れた場合も僅かながら領地を奪えます。
  • 稀に出現するクリティカルは、ユーザーバトルに勝利した際に、通常の3倍の領地を奪うことが出来ます。

最後に

  • 天空大戦は、通常のユニオンバトル以上に、ユニオンの団結力や結束、あるいは作戦・戦法など、様々な要素が楽しめる仕様となっています。
  • ぜひ、極めて下さい!楽しんで下さい!
>>トップページへもどる
このページのコメント