ディアズ先生のチェスト講座 第1回 守護者を召喚しよう!
はじめまして。私はディアズ。
アメリンの頼みで、しばらくの間、みなさんにバトルや守護者の育成について解説していくことになりました。
第1回である今回は、私たち守護者を仲間にする方法を紹介していきましょう。
まずは様々な守護者を味方にすることで、あなたの戦術も広がると思います。
まず、守護者を入手するおもな方法には以下があります。
- ムーンストーンや次元の書などを使う「召喚」
- 毎日のミッション達成で守護者が仲間になる「守護者任務」
- 守護者を素材にしてより強力な守護者を召喚する「調合」
今回は、このなかから基本となる「召喚」と「守護者任務」を解説していきましょう。
ムーンストーンや次元の書を入手して守護者を召喚
もっとも、かんたんに守護者を仲間にできる手段は「召喚」です。
次元の書やムーンストーンとゴールドさえあれば、即座に召喚者を仲間にできるうえ、一般の次元の書や神秘な次元の書での召喚は一定時間ごとに無料で行えます。
こまめにチェックして、どんどん守護者を増やしていきましょう。
特に注目すべきは、★3以上の守護者が入手できる神秘な次元の書での召喚です。
初期から★3以上の状態の守護者が仲間になるので、ここで入手できた守護者を中心に育てていくのがおすすめです。
また、ムーンストーンでも、75個と引き換えに神秘な次元の書と同等の召喚ができますが、ショップに行けば、ムーンストーンを使って次元の書を買うことができます。
次元の書のほかにもアイテムやゴールドがついてくるので、召喚パックの購入を私はおすすめします。
このほかにも、友情ポイントで、一般の次元の書相当の守護者を召喚する「友情召喚」や、曜日ダンジョンの報酬を使った特殊な召喚があります。
どの守護者も★6まで成長させることができます。
「★3の守護者でも育つと強い!」ということもありますので、ぜひ仲間になった守護者を大切に育ててみてください。
守護者育成のポイントはこちらミッションやストーリーをクリアせよ!
それでは、肝心の次元の書やムーンストーンの入手方法を解説しましょう。
次元の書やムーンストーンを入手する方法はさまざまですが、この世界に来たばかりの人におすすめしたいのが、冒険での報酬とスペシャル任務です。
冒険は、進めていくだけでクエストの報酬をもらうことができるので、最初のうちは行けるところまで、どんどん冒険を進めていくのがおすすめです。
▲冒険を進めていけば、ミッションの報酬としてさまざまなアイテムが手に入る!
最初のうちは、各ステージのミッションを確認して、Sランククリアを目標に冒険を進めていきましょう。
もし、Sランクでのクリアが難しい場合は、レベルが高い人とフレンドになって、フレンドの守護者を使わせてもらうと良いでしょう。
スペシャル任務は、通常のミッションとは別に、特定の条件を満たすことで報酬がもらえるというもの。
こちらも、報酬としてムーンストーンや次元の書が入手できるミッションがあります。クリアしていけば、戦い方の基本が身に付くので、ぜひチェックしてみてください。
序盤の効率の良い進め方はこちら忘れてはいけない期間限定のミッション
その時々によって内容は変わりますが、報酬として入手できるアイテムの量が多く、安定してムーンストーンや次元の書を入手するためには不可欠です。
ログインしたら、お知らせから内容を確認するように習慣づけておくと良いでしょう。
守護者任務で★4守護者を獲得!
守護者任務は、毎日追加されていくミッションでの報酬に加えて、ポイントをためれば守護者を仲間にできます。
★4の守護者を獲得するチャンスなので、積極的に活用してみてください。
いかがだったでしょうか?まずはパーティーの主力となる守護者をそろえられるように、次元の書とムーンストーンを集めることを目標に進めてみてください。
皆さんが、無二の相棒となれる守護者と出会えることを祈っています。