魔獣カーニバル「魔獣の巣」初級【ダンジョン攻略】
魔獣カーニバルの「魔獣の巣」初級の攻略ポイントからパーティ編成をご紹介します。
魔獣カーニバル「魔獣の巣」は木曜日に出現する特別クエストです。
主に魔獣系とゾンビ系の転生用タマゴを集めるためのダンジョンになっています!
魔獣の巣に挑戦して、魔獣系とゾンビ系モンスターを転生させよう!
皆様の攻略パーティ情報も募集中です♪
「魔獣の巣」初級
- スタミナ:5
- 難易度:10
- 総取得経験値:約110exp
- 総取得ゴールド:約200G
ミッション1
- すべての宝箱を開けてクリア
- 報酬:サポートポイント100ポイント
ミッション2
- サポートを含む3体以下のパーティでクリア
- 報酬:2000G
クリアに必要なパーティ平均Lv
パーティ平均Lvが10以上であれば簡単にクリアできます。
「魔獣の巣」初級のマップ
◆現在準備中でございます。
出現モンスター
おおきづち 7EXP 7G
イエティ 5EXP 8G
ビッグアイ 6EXP 9G
キラーパンサー 6EXP 9G
がいこつ 12EXP 12G
スカルブレード 18EXP 14G
ナイトウイプス 20EXP 16G
キバゴロン 1EXP 2G
どくゴロン 1EXP 2G
要注意モンスター!
通常モンスターの中で特に気をつけたいのは、おおきづちとビッグアイとスカルブレードの3体です。
おおきづちはつうこんのいちげきや魔神斬りを使ってきて、大ダメージをくらってしまいます。
もし出現したら優先して倒しましょう。
ラリホー系で眠らせると良いでしょう♪
ビッグアイは、つめたい息を使ってきて全体に約15のダメージを与えてきます。
さらにホイミで回復をしてしまうので、優先して倒しましょう!
スカルブレードは、バイキルトを使って敵モンスターの攻撃力を2倍にしてしまいます。
バイキルト状態の敵からの攻撃はかなり大ダメージになってしまいます!
HPはそこまで高くないので、もし出現したら優先して倒しましょう!
これらの3体のどれかが一緒のグループに出現した場合は、スカルブレード>ビッグアイ>おおきづちの優先順位で倒しましょう!
ボスモンスター
出現パターン1
このパターンでは、バイキルトを使うスカルブレードを先に倒してしまいましょう。
しにがみにバイキルトを使われるとかなりやっかいです。
しにがみはドルマを使ってきますが20前後のダメージですので、ホイミなどでしっかり回復していれば問題なく倒せます。
出現パターン2
4体も出現するパターンなので、倒す順番が重要になってきます。
まず1体目に倒したいのが、ホイミを使ってくるビッグアイです。
回復をされると戦闘が長引く上に、こちらが不利になってしまうことがあります。
次に倒したいのが、魔神斬りを使うおおきづちです。
魔神斬りの命中率は低いのですが、当たると大ダメージをくらってしまい即死もありえますので、優先して倒しましょう!
そして最後にゴートドンを倒しましょう。
ボミオスとデインを使ってきますが、ボミオスも素早さを下げるとくぎなので気にならないでしょう。
デインも20前後のダメージなので、しっかり回復していれば問題ないです。
出現パターン3
このパターンでは、呪文系とくぎを使うモンスターが3体もいます。
あまい息やラリホーマなどの眠らせるとくぎをもつモンスターがいれば、積極的に使って相手の行動を封じましょう。
ドルマやデインのダメージは20前後ですが、平均Lvが低い場合では致命傷になりかねないので、回復をしっかりして確実に1体ずつ倒していきましょう。
攻略ポイントまとめ
ビッグアイのつめたい息、しにがみやゴートドンの呪文系とくぎなど、防御力をあげてもダメージが減らすことができない、とくぎを使ってくるモンスターが多く出現します。
ですのでスクルトよりもホイミなどの回復呪文を使えるモンスターを2体ほど連れて行くようにしましょう。
あとはラリホーマやあまい息などを使えるモンスターもいるとダンジョン攻略が楽になります♪
下記にておすすめ攻略パーティを紹介していますので、参考にしてください♪
魔獣の巣初級で仲間にできる転生用タマゴ(モンスター)
キバゴロン

主に、魔獣系モンスターの転生に使うタマゴです。
仲間にするときにメラ・バギマ・ヒャド・ピオリム・ふうじん斬りおぼえていることがあります。
バギマは敵全体を攻撃できるとくぎなので、ぜひ入手したいですね!
どくゴロン

主に、ゾンビ系モンスターの転生に使うタマゴです。
仲間にするときにメラ・ラリホー・ヒャダルコ・ひょうけつ斬りをおぼえていることがあります。
バギマと同様、ヒャダルコも敵全体に攻撃が出来るとくぎです。
敵全体に攻撃ができるとくぎを持つモンスターがいない場合は、周回してでも入手したいですね。
くまゴロン

主に、魔獣系モンスターの転生に使うタマゴです。
仲間にするときにめいそう・メダパニ・まじゅう斬りをおぼえていることがあります。
メダパニは敵をこんらんさせるとくぎです。
敵をこんらんさせると、バトルを有利にできるので、メダパニ持ちのくまゴロンを入手したいですね!
ホネゴロン

主に、魔獣系モンスターの転生に使うタマゴです。
仲間にするときにドルマ・ラリホーマ・火の息などをおぼえていることがあります。
ラリホーマは敵全体を眠らせることが出来る、便利なとくぎです。
ラリホーマを使う事でバトルを有利にできたり、敵からの被害ダメージが少なくなるので、周回してでも1体は入手したいです!
関連リンク
転生用タマゴの入手場所とおぼえているとくぎまとめ【曜日クエスト】
おすすめ攻略パーティー紹介
攻撃要員として、全体攻撃ができるキメラをリーダーにし、ベビーパンサーとおおきづちを入れてます。
そして回復要員として、ビッグアイとスライムナイトを入れました。
サポートは基本どのモンスターでもいいのですが、敵からのダメージを減らすためにスクルトを使えるライノソルジャーを入れました。
これで攻撃も回復も補助もOKです♪
キメラのモンスターデータはこちら
ビッグアイのモンスターデータはこちら
ベビーパンサーのモンスターデータはこちら
スライムナイトのモンスターデータはこちら
おおきづちのモンスターデータはこちら
ライノソルジャーのモンスターデータはこちら
攻略パーティ募集中!!
魔獣カーニバル「魔獣の巣」初級の攻略パーティ募集中!
下記コメントフォームよりスクリーンショットやコメントを受付中です。