グループ救援の使いどころ
クエスト挑戦は3種類
エンドライドはマルチプレイが基本のゲームです。
誰と一緒にクエストに挑戦するのかを、『オープン』『救援のみ』『ソロ』の3つの中から選ぶことができます。
『オープン』は他のユーザーが誰でも入れるモード。逆に誰かが『オープン』ではじめた戦闘に自分が途中から入ることもあります。
『ソロ』は自分ヒトリで他3パーティはNPCをつれて戦うモード。完全におひとり様専用となります。
そして『救援のみ』は、自分が開始して、他の参加ユーザーを選んで入ってもらうモードです。
今回はこの『救援』について。
救援の種類
救援には『グループ救援』と『フレンド救援』の2種類があります。
ある程度プレイしてフレンドが増えてくると、スタミナ消費のない『フレンド救援』の有難みが良く分かるようになります笑。
たくさん救援を出してくれたり、救援に来てくれるフレンドはほんと助かります。
ところが、スタミナのいらない『フレンド救援』とちがって、グループメンバーに救援をだす『グループ救援』はがっつりスタミナを消費してしまいます。どういうメリットがあるのか疑問に思ってる方も多いのではないでしょうか。
グループ救援の特徴
実は、『オープン』でクエスト開始をする場合と違い、『グループ救援』は【鍵アイテムを消費しない】という特徴があります。
また、スタミナを消費するということで、【ドロップ報酬も自発と変わらない確率】で手に入れることができます。
つまりグループ救援で参加すると、【鍵を消費せずに討伐戦に挑み、報酬を狙える】ということになります。
ただ1日の参加回数が限られている討伐戦やヴァゴールは、グループ救援で入った回数もちゃっかりカウントされます。グループ救援でばかり参加するとあっという間に自発できなくなってしまいます。
お互いに救援を出し合うグループなどに入っている場合は注意しましょう。