ファンキル攻略記事

初心者講座

キル姫の特徴について

ファントムオブキルの特徴として、ユニットは決まったステータスが設定されていないため、育成によっては同じユニットでも全く違うステータスのキル姫が育成される特徴があります。

スタータスはLVUPのたびに、ランダムで上昇しますが、姫タイプ毎に成長しやすいステータスがあるので、カードを新規で獲得した場合はまずは姫タイプを確認しましょう。

各姫タイプの特徴について

攻姫型:力が上がりやすい、守が低い
魔姫型:魔が上がりやすい、精が低い
守姫型:守/精が上がりやすい、力/魔が低くなりがち
匠姫型:技/速が上がりやすい、守/精が低くなりがち
命姫型:HPが上がりやすい、技/速が低くなりがち
王姫型:全ステータスがバランスよく上昇、運がほかのタイプより少し高くなりがち

力:物理攻撃に影響
魔:魔法攻撃に影響
守:物理防御に影響
精:魔法防御に影響
速:回避率に影響
技:命中率、必殺技発動率に影響
運:回避率、命中率、ドロップ率に影響

ユニットの種類と相性について

各キル姫はユニット毎に、武具タイプ・ジョブがきまっており武具タイプによって下記相性が存在します。

槍は剣につよい
剣は斧につよい
斧は槍につよい
上記三すくみはゲームを行う上で大変重要な回避と命中に大きな影響をあたえる内容となるので覚えておきましょう。

姫統合について

姫統合とは、ユニット同士を統合し、ステータスアップを強化するシステムとなります。

通常の経験値でのLVUPと違い、素材さえあれば、いつでも能力強化ができることが特徴となります。

姫進化について

ユニットLVをMAXにすると、レアリティを1つ上昇されることができる、姫進化が可能となります。

姫進化をさせるにはユニットLVをMAXにすることと、対応した進化素材が必要になります。

進化が可能かどうかは「ユニット」→「姫進化」の画面にででくるかユニットが進化可能対象のユニットとなります。

前は、星の色で判断をしていましたが、2016.4月現在の仕様では表示されている星の数でどのレアリティまで進化が可能かどうか判断がつきます。

上限突破について

それぞれのユニットにはレアリティによって上昇出来るレベルの最大値がきまっていますが、同じジョブと、同じレアリティのキャラを統合することでレベルの最大値を上昇させる上限突破(通称:限凸(限突))が可能となります。

星3は2回(+10)、星4,5,6は4回(+20)まで最大値を伸ばすことができます。

姫転生について

ファンキルのユニット成長の特徴として、ステータスがランダムで上昇するために、運がわるければ低レアリティより、低いステータスのユニットがで育成されてしまうこともあります。

そんなときに利用したいのが、姫転生の機能で、ユニットのLVを1に戻して、最初から育成することができる機能となります。

姫転生はレアメダルショップで入手可能な「リリボン」を使って転生することが可能ですが、序盤では素材集めも困難なこととあり、あまり利用することがないので最初のうちはこんな機能もあるな程度で覚えておきましょう。

初めに育成すべきユニットは?

1.チュートリアルで獲得できる星5もしくは星6に進化できる、星3のカード

初めのチュートリアルで獲得出来る以下のユニットは星5もしは星6まで進化することができます。

2.射程2の武器が確保しやすく、序盤でも扱いやすい、槍/斧が装備できるユニット

銃や杖のユニットは比較的、命中率が低く設定されているため、銃や杖より安定した命中ができる槍/斧が装備できるユニットが2マスの敵を攻撃できると、攻略スピートがあがりますので、 マナガチャを引いて、星4もしは星5に進化するユニットがでてきたら育てておいても損はありません。

3.中盤以降について

イベント産のユニット

ある程度戦力が整ってきたら、イベントで手入るユニットを狙うこととをお勧めいたします。

イベントで手に入るユニットはガチャ産より能力は低く設定されていますが、何といっても複数枚同じキャラが入手しやすいので、限界突破をしやすいことが特徴としてあげられます。

4凸できれば、ガチャ産より強力なユニットを作ることもできるので、積極的に参加することをお勧めします。

武具統合について

ある程度ユニットが育ってきらたら、武具統合を行い、レアリティが高い武具や自分のタイプにあった武具を用意し、戦力の増強を図りましょう。

武具統合はクエストでのドロップや、マナガチャで手入れた武具同士を統合して新たな武具作成する機能になりますが、武具統合を行う上での注意点などを以下まとめてみましたので、ご参照ください。

武具統合の方法、注意点

武具統合は画面下部のメニュー「武具」→「武具統合」を選択ベースとなる武具を選択して、素材となる武具を選択します。

ここで注意したいのが、武具を統合する際にかかる消費ゼニーとなります。武具統合の法則として、消費ゼニーが同じ同士の者を掛け合わせると、いいものが出来やすいという法則があります。

また、狙いたい武具のタイプを同じ者を統合すれば、同じタイプの武具が出来やすいという法則もありますので、狙っているタイプの武具があれば剣なら剣、斧なら斧といったように、同じタイプの武具を掛け合わせましょう。

最後に素材に使う個数についてですが、おおければ、よい武具ができやすいといったものでもないので、2個以上の素材を使うメリットがありません。そのため、特定の条件下を除いて、2個のみの素材にしましょう。

お勧めの武具について

序盤

序盤は武器がそろっていなくても、戦うことができるので、あせって強い武器を作る必要はありません。といっても、熟練度の問題で強い武器は装備できないので、星1、2の武器を装備して、熟練度を上げていきましょう。

中盤

高難易度のクエストに臨むための準備として、高レアリティができるまでの繋ぎの武器と、クエストたびに必要な武器かわってくるので、クエストに適した武器の作成、入手を始めましょう。

高レアリティの武具をてにいれるにはコロシアムでバトルメダルをためる、レアメダルでスロットを回す、キルモードを進める等、あります。

お勧め武具剣:妖刀一文字
槍:ピルム
斧:トマホーク
弓:翔光の機械弓改
銃:白銀の魔銃
杖:なるべく命中が高い武器もしくは盾でもOK
このページのコメント