モンハン攻略記事

【MH4G】旅団クエスト10最終「師匠からの試練」生産操虫棍ソロで5分20秒クリアの攻略法&装備、スキル構成、食事の効果、極限強化の選択、抗竜石の選択




内容まとめ

セルレギオス

1.応急耳栓を使用⇒右側入り口前で小タルorマタタビ爆弾設置⇒微前進⇒怪力の種を使用⇒自爆入場
2.レギオスの前に移動したら即けむり玉を使用
3.レギオスの発見⇒咆哮の間、応急耳栓で咆哮をガードしながら翼から白エキス、胴体から橙エキス、
  後足から赤エキスをとって3色状態にし、右後足にXXAループコンボ
4.レギオスが1回目ダウンしたら後足に後方からXXA⇒X⇒左後足の後方に移動してAで2回目ダウン
5.目の前に後足が来るのでXXAAAコンボ
6.ダウン復帰後にレギオスが極限化ダウンするので右後足の外側面にはりつき
  XXA⇒XX止め⇒レギオスが起き上がったらXXAループコンボ2回ほどでレギオス討伐完了
7.レギオス討伐時のタイムを覚えておく
8.けむり玉⇒砥石⇒応急耳栓を使用

  

ディアブロス

1.けむり玉の効果でこちらに気づいていないディアブロスに近づき後足から白エキスをとり滞空させたまま
  ジャンプ攻撃で乗りダウンをとる
2.乗りダウンしたディアの尻尾側から後足付根の腹に密着しXXA⇒XX
3.ディアが起き上がる⇒怒り威嚇行動をするので右足にはりついてXX⇒Xでダウンをとる
4.ディアがダウンしたら尻尾側から後足付根の腹にはりついて前A⇒XX前AA⇒ディア極限化ダウン
5.ディアが極限化ダウンしたら、後方の尻尾の翼先と交わる部分にはりつきXXAAA
6.ディアが極限化ダウンから復帰するので、ダウンから復帰⇒咆哮の間に右後足にはりつきX⇒Xで討伐。


ディアブロス討伐後~イビルジョー登場まで

1.応急耳栓⇒鬼人薬G⇒砥石⇒体力が減りすぎていればディア尻尾から緑エキス⇒小タル&にが虫等で調整
2.ディア討伐から40秒ほど経ったら、ディアの頭から赤エキス、後足から白エキスをとり2色状態に
3.さらに30秒ほど経ってから胴体にマーキング⇒さらに20秒ほど経ってから橙エキスをとり滞空させておく
  ⇒マップ中央やや北東よりに立ち、南西を向いて待機。
4.さらに20秒ほど経ったら武器をしまい怪力の種を使用&橙エキスを回収⇒属撃&剛撃を使用。
5.武器出し状態にしてイビルジョー登場を待つ


イビルジョー

1.ジョーが出現したらすぐに左後足の側面にはりつきXX⇒XXAでダウンをとる
2.ダウンしたジョーの後足に前から近づきスネあたりをXXA⇒XAAで攻撃
3.ジョーがダウンから復帰するので、左後足に張付いてXXAループやAXXループコンボで攻撃し
  ダウンをとって追撃しつつ極限化解除させ討伐。
4.ダウン時に狙う部位は、非怒り時は後足スネ、怒り時は胸。



装備・スキル・食事など

装備:焔魔滅龍棍【却炎】 極限強化:攻撃
スキル:真打、火事場力+2、業物、ボマー、耐震
食事:招きネコの悪運、ネコの短期催眠術、ネコの解体術【小】


参考防具

■男/剣士■
防御力 [404→730]/空きスロ [0]/武器[2]
頭装備:モノデビルヘルム [3]
胴装備:発掘胴 [刀匠+4]
腕装備:クジュラハトゥー [1]
腰装備:怒天ノ帯・真 [2]
脚装備:ブラックレザーレグス [1]
お守り:護石(斬れ味+7) [3]
装飾品:爆師珠【1】×5、底力珠【2】、抗震珠【1】×5
耐性値:火[7] 水[-1] 雷[5] 氷[-3] 龍[1] 計[9]

耐震
業物
ボマー
火事場力+2
真打(斬れ味レベル+1、攻撃力UP【大】)



このページのコメント