モンハン攻略記事

【MH4G】G極限セルレギオスを操虫棍ソロで転ばしまくり4分台の攻略法&装備




手順やコツ

1.セルレギオスのいるエリア手前で応急耳栓を使用⇒怪力の種を使用してから入場
2.セルレギオスのいるエリアに入り、セルレがこちらに気づいて歩いてきたら心撃と剛撃を使用
3.セルレに近づいて後足を狙いながら、後足などから赤エキス、尻尾などから白エキスをゲット。橙は背・腹
  最初は赤白2色をそろえてエキス効果時間ギリギリまで戦い、エキスが切れそうになったら
  オレンジを取って3色状態に移行。虫スキルはエキス効果延長が欲しい。
4.後足に張り付き攻撃してダウンさせる⇒ダウン中は後足にXAA⇒X(前X)からのコンボで攻撃。
5.レギオスのその場足元キックは張り付いて攻撃を継続するチャンス。少し軸をずらせばキックは当たらない
6.セルレギオスの斬属性ダメージが通りやすい部位は、腹>後足(セルレギオスの肉質


装備・スキル・食事など

装備:焔魔滅龍棍【却炎】 極限強化:攻撃
スキル:真打、弱点特効、業物、挑戦者+2
食事:ネコの火薬術


参考防具

■男/剣士■
防御力 [440→753]/空きスロ [0]/武器[2]
頭装備:【胴系統倍化】 [胴系統倍化]
胴装備:S・ソルZメイル [3]
腕装備:クジュラハトゥー [1]
腰装備:怒天ノ帯・真 [2]
脚装備:怒天ノ具足・真 [2]
お守り:護石(刀匠+4) [2]
装飾品:痛撃珠【3】(胴)、闘魂珠【2】×3、斬鉄珠【1】×3
耐性値:火[9] 水[-11] 雷[6] 氷[-8] 龍[3] 計[-1]

弱点特効
業物
挑戦者+2
真打(斬れ味レベル+1、攻撃力UP【大】)


お守り違い

■男/剣士■
防御力 [554→752]/空きスロ [0]/武器[2]
頭装備:ウカムルXサクパケ [2]
胴装備:怒天ノ衣・真 [3]
腕装備:クジュラハトゥー [1]
腰装備:怒天ノ帯・真 [2]
脚装備:ミラアルマフット [1]
お守り:護石(斬れ味+7) [3]
装飾品:痛撃珠【1】×2、闘魂珠【1】、痛撃珠【3】、闘魂珠【2】×4
耐性値:火[6] 水[-4] 雷[4] 氷[-3] 龍[-10] 計[-7]

弱点特効
業物
挑戦者+2
真打(斬れ味レベル+1、攻撃力UP【大】)


発掘防具使用1

■男/剣士■
防御力 [476→744]/空きスロ [0]/武器[2]
頭装備:発掘頭 [刀匠+4]
胴装備:シルバーソルメイル [3]
腕装備:クジュラハトゥー [1]
腰装備:怒天ノ帯・真 [2]
脚装備:斉天ノ具足・真 [2]
お守り:【お守り】(痛撃+5) [3]
装飾品:痛撃珠【3】、闘魂珠【2】×3、斬鉄珠【1】、斬鉄珠【3】
耐性値:火[9] 水[-11] 雷[5] 氷[-7] 龍[3] 計[-1]

弱点特効
業物
挑戦者+2
真打(斬れ味レベル+1、攻撃力UP【大】)


発掘防具を使用2(おまもり違い)

■男/剣士■
防御力 [476→744]/空きスロ [0]/武器[2]
頭装備:発掘頭 [刀匠+4]
胴装備:シルバーソルメイル [3]
腕装備:クジュラハトゥー [1]
腰装備:怒天ノ帯・真 [2]
脚装備:斉天ノ具足・真 [2]
お守り:【お守り】(斬れ味+5) [3]
装飾品:痛撃珠【1】、痛撃珠【3】×2、闘魂珠【2】×3
耐性値:火[9] 水[-11] 雷[5] 氷[-7] 龍[3] 計[-1]

弱点特効
業物
挑戦者+2
真打(斬れ味レベル+1、攻撃力UP【大】)



このページのコメント