モンハン攻略記事

導きの地で入手できる素材

狩猟で入手できる素材Ⅰ(玉・竜骨系)

・大霊脈玉   =(導きの地Lv7 歴戦古龍、怒喰ジョー)
・霊脈玉    =(導きの地 危険度2の歴戦モンスター)
・霊脈玉のかけら=(導きの地 危険度1の歴戦モンスター )
・龍脈の古龍骨 =(導きLv5 古龍モンスター)
・龍脈の剛竜骨 =(導きLv5 モンスターから)
・龍脈の重竜骨 =(導きLv3-4 モンスターから)
・龍脈の強竜骨 =(導きLv1-2 モンスターから)
・霊脈の古龍骨 =(導きの地Lv7 歴戦古龍から)
・霊脈の剛竜骨 =(導きの地Lv5-6 歴戦モンスター)
・霊脈の重竜骨 =(導きの地Lv4 歴戦モンスター)

狩猟で入手できる素材Ⅱ(歴戦素材)

・歴戦の蒼たてがみ=(歴戦ナナ)
・歴戦の紅たてがみ=(歴戦テオ)
・歴戦のアギト  =(歴戦ティガ)
・歴戦の王冠殻  =(歴戦ボルボロス)
・歴戦の大水喉袋 =(歴戦プケプケ亜種)
・歴戦の冠角   =(歴戦イヴェルカ―ナ)
・歴戦の兇爪   =(歴戦オドガロン亜種)
・歴戦の巨大な角 =(歴戦バルバロ)
・歴戦の銀狼毛  =(傷ついたイャンガルルガ)
・歴戦の昏き牙  =(歴戦死を纏うヴァルハザク)
・歴戦の黒アギト =(歴戦ティガレックス亜種)
・歴戦の黒巻き角 =(歴戦ディアブロス亜種)
・歴戦の幻惑皮  =(歴戦ネロミェール)
・歴戦の煌毛   =(歴戦ラージャン)
・歴戦の鋼翼   =(歴戦クシャルダオラ)
・歴戦の黒毛皮  =(歴戦バオウルムー亜種)
・歴戦の黒曜甲  =(歴戦ブラキディオス)
・歴戦のゴム質殻 =(歴戦バオウルムー)
・歴戦の惨爪   =(歴戦オドガロン)
・歴戦の斬鉄尾  =(歴戦ディノバルド亜種)
・歴戦の漆黒皮  =(歴戦怒り喰らうイビルジョー)
・歴戦の重油殻  =(歴戦ラドバルキン)
・歴戦の刃翼   =(歴戦ナルガクルガ)
・歴戦の蒼角   =(歴戦キリン)
・歴戦の耐熱殻  =(歴戦ウラガンキン)
・歴戦の断剣尾  =(歴戦ディノバルド)
・歴戦のねじれた角=(歴戦ディアブロス)
・歴戦の爆鱗   =(歴戦紅蓮バゼルギウス)
・歴戦の氷皮   =(歴戦レイギエナ)
・歴戦の炎の毛皮 =(歴戦アンジャナフ)
・歴戦の滅龍殻  =(歴戦ジンオウガ亜種)
・歴戦の猛毒喉袋 =(歴戦プケプケ)
・歴戦の溶岩ヒレ =(歴戦ヴォルガノス)
・歴戦の雷光針  =(歴戦トビカガチ)
・歴戦の雷電殻  =(歴戦ジンオウガ)
・歴戦の雷毛皮  =(歴戦アンジャナフ亜種)
・歴戦の竜鱗【蒼】=(歴戦リオレウス亜種)
・歴戦の竜鱗【赤】=(歴戦リオレウス)
・歴戦の竜鱗【桜】=(歴戦リオレイア亜種)
・歴戦の竜鱗【緑】=(歴戦リオレイア)
・歴戦の竜鱗【金】=(歴戦リオレイア希少種)
・歴戦の竜鱗【銀】=(歴戦リオレウス希少種)


:狩猟で入手できる素材Ⅲ(通常種素材)

・甘く香り立つ毒喉袋=(プケプケ)
・嵐を呼ぶ鋼翼   =(クシャルダオラ)
・暗殺者の刃翼   =(ナルガクルガ)
・命断ち切る凄爪  =(オドガロン)
・潤いに満ちた喉袋 =(プケプケ亜種)
・桜花の竜鱗    =(リオレイア亜種)
・王者の竜鱗    =(リオレウス)
・雄々しきたてがみ =(ドスジャグラス)
・極光の冠角    =(イヴェルカ―ナ)
・ギラつく閃光膜  =(ツィツィヤック)
・金属質な耐熱殻  =(ウラガンキン)
・紅蓮の爆鱗    =(紅蓮バゼルギウス)
・月光の竜鱗    =(リオレイア希少種)
・幻惑する特上皮  =(ネロミェール)
・獄炎のたてがみ  =(テオ・テスカトル)
・ざわめく雷毛皮  =(アンジャナフ亜種)
・漆黒の高級毛皮  =(バオウルムー亜種)
・灼炎の断剣尾   =(ディノバルド)
・灼熱の溶岩ヒレ  =(ヴォルガノス)
・重量級の大顎   =(ドドガマル)
・女王の竜鱗    =(リオレイア)
・墨染めの重油殻  =(ラドバルキン)
・盛者必衰の大剛角 =(悉く殲ぼすネルギガンテ)
・戦慄の黒アギト  =(ティガレックス亜種)
・蒼炎のたてがみ  =(ナナ・テスカトリ)
・荘厳なる蒼角   =(キリン)
・蒼天の竜鱗    =(リオレウス亜種)
・魂切り裂く兇爪  =(オドガロン亜種)
・血に染まる漆黒皮 =(怒り喰らうイビルジョー)
・超弾力ゴム皮   =(バオウルムー)
・艶やかな飾り羽  =(クルルヤック)
・艶やかな黒曜甲  =(ブラキディオス)
・強者のアギト   =(ティガレックス)
・闘気あふれる煌毛 =(ラージャン)
・研ぎ澄まされた斬鉄尾=(ディノバルド亜種)
・泥の王冠殻    =(ボルボロス)
・滑らかな氷皮   =(レイギエナ)
・古強者の巨大な角 =(バルバロ)
・暴君の黒巻き角  =(ディアブロス亜種)
・ほとばしる滅龍殻 =(ジンオウガ亜種)
・禍々しい銀狼毛  =(イャンガルルガ)
・まばゆい雷光針  =(トビカガチ)
・みなぎる雷電殻  =(ジンオウガ)
・闇夜の頭巾殻   =(ドスギルオス)
・勇壮なねじれた角 =(ディアブロス)
・ゆらめく炎の毛皮 =(アンジャナフ)
・宵闇より昏き牙  =(死を纏うヴェルハザク)


鉱脈&骨塚で入手できる素材

森林(エリア6-7)

()内はゲージの色

■鉱脈
・朽ちた結晶(全色)
・繁栄の結晶(全色)
・森林の結晶(オレンジ、赤)
・導きの結晶【森林】(赤)

■骨塚
・草生した大骨(全色)
・深緑の大骨(全色)
・龍脈に眠る大骨(オレンジ、赤)
・導きの龍骨【森林】(赤)


大蟻塚(エリア8-9)

()内はゲージの色

■鉱脈
・ひび割れた結晶(全色)
・荒地の結晶(全色)
・泰然たる結晶(オレンジ、赤)
・導きの結晶【荒地】(赤)

■骨塚
・風化した大骨(全色)
・荒地の大骨(全色)
・龍脈に鍛えられし大骨(オレンジ、赤)
・導きの龍骨【荒地】(赤)


陸珊瑚(エリア10-11)

()内はゲージの色

■鉱脈
・色あせた結晶(全色)
・陸珊瑚の結晶(全色)
・溟海の結晶(オレンジ、赤)
・導きの結晶【陸珊瑚】(赤)

■骨塚
・鮮やかな大骨(全色)
・妖美な紅骨(全色)
・龍脈に染まりし紅骨(オレンジ、赤)
・導きの龍骨【陸珊瑚】(赤)


瘴気の谷(エリア12-13)

()内はゲージの色

■鉱脈
・ゆがんだ結晶(全色)
・瘴気の結晶(全色)
・黄昏の結晶(オレンジ、赤)
・導きの結晶【瘴気】(赤)

■骨塚
・異形の狂骨(全色)
・瘴気を放つ狂骨(全色)
・龍脈に侵されし狂骨(オレンジ、赤)
・導きの龍骨【瘴気】(赤)


溶岩(エリア14-15)

()内はゲージの色

■鉱脈
・溶けた結晶(全色)
・熔岩の結晶(全色)
・業火の結晶(オレンジ、赤)
・導きの結晶【溶岩】(赤)

■骨塚
・赤熱した蛮骨(全色)
・灼熱を帯びた重骨(全色)
・龍脈に焦がされし大骨(オレンジ、赤)
・導きの龍骨【溶岩】(赤)


氷雪(エリア16-17)

()内はゲージの色

■鉱脈
・凍った結晶(全色)
・氷雪の結晶(全色)
・黎明の結晶(オレンジ、赤)
・導きの結晶【氷雪】(赤)

■骨塚
・霜の氷骨(全色)
・凍結された氷骨(全色)
・龍脈に閉ざされし氷骨(オレンジ、赤)
・導きの龍骨【氷雪】(赤)


鉱脈&骨塚の場所

※青=鉱脈
 白=骨塚
 赤=巨大鉱脈
 黄=巨大骨塚

1層


2層


3層


地帯レベル「1」出現モンスター

※初期の地帯レベル上限
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv1

・アンジャナフ(2)
・ドスジャグラス(3)
・トビカガチ(3)
・プケプケ(3)

大蟻塚 Lv1

・クルルヤック(3)
・バオウルムー亜種(1)
・プケプケ(2)
・ボルボロス(3)

陸珊瑚 Lv1

・ツィツィヤック(3)
・バオウルムー(1)
・バフバロ(2)
・プケプケ亜種(1)

瘴気の谷 Lv1

・ドスギルオス(3)
・バフバロ(2)
・ラドバルキン(1)

溶岩 Lv1

・ヴォルガノス(2)
・ドドガマル(3)

・バフバロ(2)

氷雪 Lv1

・トビカガチ亜種(2)
・バフバロ(3)


地帯レベル「2」出現モンスター

※初期の地帯レベル上限
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv2

・アンジャナフ(3)
・アンジャナフ亜種(1)
・ジンオウガ(2)
・ドスジャグラス(3)・トビカガチ(3)
・ナルガクルガ(2)
・バオウルムー亜種(2)
・バフバロ(3)
・プケプケ(3)
・リオレイア(2)
・リオレウス(2)

大蟻塚 Lv2

・アンジャナフ(2)
・アンジャナフ亜種(1)
・クルルヤック(3)
・ディアブロス(2)
・ディノバルド(2)
・バオウルムー亜種(3)
・バフバロ(1)
・プケプケ(1)
・ボルボロス(3)
・リオレイア(3)
・リオレイア亜種(2)

陸珊瑚 Lv2

・アンジャナフ亜種(1)
・ツィツィヤック(3)
・バオウルムー(3)
・バフバロ(1)
・プケプケ亜種(3)
・リオレイア亜種(3)
・レイギエナ(2)


瘴気の谷 Lv2

・アンジャナフ亜種(1)
・オドガロン(1)
・ティガレックス(1)
・ドスギルオス(3)
・バフバロ(1)
・ラドバルキン(3)

溶岩 Lv2

・アンジャナフ亜種(1)
・ヴォルガノス(3)
・ウラガンキン(2)
・ドドガマル(3)
・バフバロ(1)
・ブラキディオス(1)

氷雪 Lv2

・アンジャナフ亜種(1)
・トビカガチ亜種(3)
・バフバロ(2)
・ベリオロス(2)
・レイギエナ(2)



地帯レベル「3」出現モンスター

※初期の地帯レベル上限
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv3

・アンジャナフ(3)
・アンジャナフ亜種(2)
・イャンガルルガ(3)
・オドガロン亜種(1)
・ジンオウガ(3)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(2)
・ドスジャグラス(2)
・トビカガチ(2)
・ナルガクルガ(3)
・バオウルムー亜種(2)
・バフバロ(2)
・プケプケ(2)
・リオレイア(2)
・リオレウス(3)
・リオレウス亜種(2)


大蟻塚 Lv3

・アンジャナフ(2)
・アンジャナフ亜種(2)
・オドガロン亜種(1)
・クルルヤック(2)
・ディアブロス(3)
・ディアブロス亜種(2)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(3)
・バオウルムー亜種(3)
・バフバロ(1)
・プケプケ(1)
・ボルボロス(2)
・リオレイア(3)
・リオレイア亜種(2)

陸珊瑚 Lv3

・アンジャナフ亜種(2)
・オドガロン(2)
・オドガロン亜種(2)
・ジンオウガ(2)
・ツィツィヤック(2)
・ナルガクルガ(3)
・バオウルムー(3)
・バフバロ(1)
・プケプケ亜種(3)
・リオレイア亜種(3)
・レイギエナ(3)

瘴気の谷 Lv3

・アンジャナフ亜種(2)
・オドガロン(3)
・オドガロン亜種(1)
・ティガレックス(3)
・ディノバルド亜種(1)
・ドスギルオス(2)
・バフバロ(1)
・ラドバルキン(3)

溶岩 Lv3

・アンジャナフ亜種(2)
・ヴォルガノス(3)
・ウラガンキン(3)
・オルガロン亜種(1)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(2)
・ドドガマル(2)
・バフバロ(1)
・ブラキディオス(3)
・ラージャン(1)
・リオレウス(3)

氷雪 Lv3

・アンジャナフ亜種(2)
・凍て刺すレイギエナ(2)
・オドガロン亜種(1)
・ジンオウガ亜種(2)
・ティガレックス(3)
・トビカガチ亜種(3)
・バフバロ(1)
・ベリオロス(3)


地帯レベル「4」出現モンスター

※初期の地帯レベル上限
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv4

・アンジャナフ(2)
・アンジャナフ亜種(1)
・イャンガルルガ(3)
・オドガロン亜種(2)
・ジンオウガ(3)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(1)
・ドスジャグラス(1)
・ナルガクルガ(3)
・バオウルムー亜種(!)
・リオレイア(1)
・リオレウス(3)
・リオレウス亜種(3)
・歴戦トビカガチ(3)
・歴戦バフバロ(3)
・歴戦プケプケ(3)

大蟻塚 Lv4

・アンジャナフ(1)
・アンジャナフ亜種(1)
・オドガロン亜種(2)
・クルルヤック(1)
・ディアブロス(3)
・ディアブロス亜種(3)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(3)
・バオウルムー亜種(2)
・リオレイア(2)
・リオレイア亜種(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ(2)
・歴戦ボルボロス(3)

陸珊瑚 Lv4

・アンジャナフ亜種(1)
・ツィツィヤック(3)
・バオウルムー(1)
・バフバロ(2)
・プケプケ亜種(1)
・リオレイア亜種(3)
・レイギエナ(2)

瘴気の谷 Lv4

・アンジャナフ亜種(1)
・オドガロン(3)
・オドガロン亜種(2)
・ティガレックス(3)
・ディノバルド亜種(3)
・ドスギルオス(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦ラドバルキン(3)

溶岩 Lv4

・アンジャナフ亜種(1)
・歴戦ヴォルガノス(3)
・ウラガンキン(3)
・オルガロン亜種(2)
・紅蓮に滾るバゼルギウス(2)
・ティガレックス(1)
・ティガレックス亜種(1)
・ディノバルド(1)
・ドドガマル(1)
・歴戦バフバロ(1)
・ブラキディオス(3)
・ラージャン(2)
・リオレウス(3)

氷雪 Lv4

・アンジャナフ亜種(1)
・凍て刺すレイギエナ(3)
・オドガロン亜種(2)
・ジンオウガ亜種(3)
・ティガレックス(2)
・トビカガチ亜種(2)
・ベリオロス(3)
・ラージャン(1)
・レイギエナ(2)
・歴戦バフバロ(3)


地帯レベル「5」出現モンスター

MR49以上で出現する任務クエストをクリアすると
地帯レベル5が開放される。
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv5

・アンジャナフ亜種(2)
・怒り喰らうイビルジョー(2)
●イヴェルカ―ナ(3)
・イャンガルルガ(3)
・オドガロン亜種(1)
●クシャルダオラ(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・ジンオウガ(3)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(1)
・ドスジャグラス(1)
・ナルガクルガ(2)
・歴戦アンジャナフ亜種(3)
・歴戦トビカガチ(2)
・歴戦バフバロ(2)
・歴戦バオウルムー亜種(2)
・歴戦プケプケ(2)
・歴戦リオレイア(2)
・歴戦リオレウス(3)

大蟻塚 Lv5

●イヴェルカ―ナ(3)
・怒り喰らうイビルジョー(2)
・オドガロン亜種(1)
・クルルヤック(1)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(2)
●テオテスカトル(3)
●ナナテスカトルリ(3)
・歴戦アンジャナフ(2)
・歴戦ディアブロス(3)
・歴戦ディアブロス亜種(3)
・歴戦バオウルムー亜種(3)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ(1)
・歴戦ボルボロス(2)
・歴戦リオレイア(3)
・歴戦リオレイア亜種(2)

陸珊瑚 Lv5

●イヴェルカ―ナ(3)
・怒り喰らうイビルジョー(2)
・オドガロン亜種(2)
●キリン(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・ジンオウガ(2)
・ツィツィヤック(1)
・ナルガクルガ(1)
●ネロミェール(3)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦オドガロン(1)
・歴戦バオウルムー(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ亜種(3)
・歴戦リオレイア亜種(3)
・歴戦レイギエナ(3)

瘴気の谷 Lv5

●イヴェルカ―ナ
・怒り喰らうイビルジョー(2)
・オドガロン亜種(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
●死を纏うヴァルハザク(3)
・ティガレックス(2)
・ディノバルド亜種(3)
・ドスギルオス(1)
・歴戦アンジャナフ亜種(2)
・歴戦オドガロン(3)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦ラドバルキン(2)

溶岩 Lv5

・歴戦アンジャナフ亜種(2)
・怒り喰らうイビルジョー(2)
・歴戦ヴォルガノス(2)
・歴戦ウラガンキン(3)
・オルガロン亜種(1)
・クシャルダオラ(3)
・紅蓮に滾るバゼルギウス(3)
・悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・ティガレックス(1)
・ディノバルド(1)
●テオ・テスカトル(3)
・ドドガマル(1)
●ナナ・テスカトリ(3)
・歴戦バフバロ(1)
・ブラキディオス(3)
・ラージャン(3)
・歴戦リオレウス(3)
・歴戦リオレウス亜種(2)

氷雪 Lv5

・歴戦アンジャナフ亜種(2)
・怒り喰らうイビルジョー(2)
・凍て刺すレイギエナ(3)
・イヴェルカ―ナ(3)
・オドガロン亜種(1)
・悉くを滅ぼすネルギガンテ(1)
・ジンオウガ亜種(3)
・ティガレックス(1)
・歴戦トビカガチ亜種(3)
・ベリオロス(2)
・ラージャン(2)
・歴戦レイギエナ(3)
・歴戦バフバロ(2)


地帯レベル「6」出現モンスター

MR69以上で出現する任務クエストをクリアすると
地帯レベル6が開放される。
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv6

●イヴェルカ―ナ(2)
・怒り喰らうイビルジョー(3)
・オドガロン亜種(2)
★傷ついたイャンガルルガ(3)
●クシャルダオラ(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・ドスジャグラス(1)
・リオレウス(2)
・歴戦アンジャナフ(2)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦ジンオウガ(3)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦ディノバルド(1)
・歴戦トビカガチ(1)
・歴戦ナルガクルガ(3)
・歴戦バオウルムー亜種(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ(1)
・歴戦リオレイア(1)
・歴戦リオレウス亜種(3)

大蟻塚 Lv6

●イヴェルカーナ(2)
・怒り喰らうイビルジョー(3)
・クルルヤック(1)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
●テオテスカトル(3)
●ナナテスカトリ(3)
★リオレイア希少種
・歴戦アンジャナフ(1)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦オドガロン亜種(2)
・歴戦ディアブロス(2)
・歴戦ディアブロス亜種(3)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦ディノバルド(3)
・歴戦バオウルムー亜種(2)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ(1)
・歴戦ボルボロス(1)
・歴戦リオレイア(2)
・歴戦リオレイア亜種(1)

陸珊瑚 Lv6

●イヴェルカ―ナ(2)
・怒り喰らうイビルジョー(3)
●キリン(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・ツィツィヤック(1)
●ネロミェール(3)
★リオレウス希少種(2)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦オドガロン(1)
・歴戦オドガロン亜種(2)
・歴戦ジンオウガ(2)
・歴戦ナルガクルガ(1)
・歴戦バオウルムー(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ亜種(2)
・歴戦リオレイア亜種(2)
・歴戦レイギエナ(2)
・歴戦ジンオウガ(1)

瘴気の谷 Lv6

●イヴェルカ―ナ(2)
・怒り喰らうイビルジョー(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
●死を纏うヴァルハザク(3)
★ティガレックス亜種(3)
・ドスギルオス(1)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦オドガロン(2)
・歴戦オドガロン亜種(2)
・歴戦ティガレックス(3)
・歴戦ディノバルド亜種(3)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦ラドバルキン(1)

溶岩 Lv6

・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・怒り喰らうイビルジョー(3)
・歴戦ヴォルガノス(1)
・歴戦ウラガンキン(2)
・歴戦オルガロン亜種(2)
・紅蓮に滾るバゼルギウス(3)
・悉くを殲ぼすネルギガンテ(1)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦ディノバルド(1)
●テオ・テスカトル(2)
・ドドガマル(1)
●ナナ・テスカトリ(2)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦ブラキディオス(3)
・ラージャン(3)
・歴戦リオレウス(2)
・歴戦リオレウス亜種(3)
・リオレウス希少種(2)
・リオレイア希少種(2)

氷雪 Lv6

・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・怒り喰らうイビルジョー(3)
・歴戦凍て刺すレイギエナ(3)
・イヴェルカ―ナ(3)
・歴戦オドガロン亜種(2)
・悉くを滅ぼすネルギガンテ(1)
・ジンオウガ亜種(3)
・歴戦ティガレックス(2)
・歴戦トビカガチ亜種(2)
・歴戦ベリオロス(3)
・ラージャン(2)
・歴戦レイギエナ(2)
・歴戦バフバロ(1)


地帯レベル「7」出現モンスター

MR99以上で出現する任務クエストをクリアすると
地帯レベル7が開放される。
()内は出現しやすさ(3>2>1)

森林 Lv7

・怒り喰らうイビルジョー(2)
・(歴戦)傷ついたイャンガルルガ(3)
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(3)
・ドスジャグラス(1)
・歴戦アンジャナフ(1)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦オドガロン亜種(1)
●歴戦イヴェルカ―ナ(2)
●歴戦クシャルダオラ
・歴戦ジンオウガ(2)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦ディノバルド(1)
・歴戦トビカガチ(1)
・歴戦ナルガクルガ(2)
・歴戦バオウルムー亜種(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ(1)
・歴戦リオレイア(1)
・歴戦リオレウス(1)
・歴戦リオレウス亜種(2)

大蟻塚 Lv7

・クルルヤック
●悉くを殲ぼすネルギガンテ(2)
★リオレイア希少種(3)
・歴戦アンジャナフ(1)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
●歴戦イヴェルカ―ナ(2)
・歴戦怒り喰らうイビルジョー(2)
・歴戦オドガロン亜種(1)
・歴戦ディアブロス(1)
・歴戦ディアブロス亜種(2)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦ディノバルド(2)
●歴戦テオテスカトル(3)
●歴戦ナナテスカトリ(3)
・歴戦バオウルムー亜種(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ(1)
・歴戦ボルボロス(1)
・歴戦リオレイア(1)
・歴戦リオレイア亜種(1)
・歴戦リオレイア希少種(3)

陸珊瑚 Lv7

●悉くを殲ぼすネルギガンテ(2)
・ツィツィヤック(1)
★リオレウス希少種(3)
・歴戦怒り喰らうイビルジョー(2)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
●歴戦イヴェルカ―ナ(2)
・歴戦オドガロン(1)
・歴戦オドガロン亜種(1)
●歴戦キリン(3)
・歴戦ジンオウガ(1)
・歴戦ナルガクルガ(1)
●歴戦ネロミェール(3)
・歴戦バオウルムー(1)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦プケプケ亜種(1)
・歴戦リオレイア亜種(1)
・歴戦リオレウス希少種(3)
・歴戦レイギエナ(1)


瘴気 Lv7

●悉くを殲ぼすネルギガンテ(3)
・ドスギルオス(1)
・歴戦アンジャナフ亜種(1)
●歴戦イヴェルカ―ナ(2)
・歴戦怒り喰らうイビルジョー(2)
・歴戦オドガロン(1)
・歴戦オドガロン亜種(1)
●歴戦死を纏うヴァルハザク(3)
・歴戦ティガレックス(2)
★歴戦ティガレックス亜種(3)
・歴戦ディノバルド亜種(2)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦ラドバルキン(1)


溶岩 Lv7

・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦怒り喰らうイビルジョー(2)
・歴戦ヴォルガノス(1)
・歴戦ウラガンキン(1)
・歴戦オルガロン亜種(1)
・歴戦クシャルダオラ(3)
・歴戦紅蓮に滾るバゼルギウス(3)
・悉くを殲ぼすネルギガンテ(3)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦ディノバルド(1)
●歴戦テオ・テスカトル(3)
・ドドガマル(1)
●歴戦ナナ・テスカトリ(3)
・歴戦バフバロ(1)
・歴戦ブラキディオス(2)
・歴戦ラージャン(3)
・歴戦リオレウス(1)
・歴戦リオレウス亜種(2)
・リオレウス希少種(3)
・リオレイア希少種(3)

氷雪 Lv7

・歴戦アンジャナフ亜種(1)
・歴戦怒り喰らうイビルジョー(2)
・歴戦凍て刺すレイギエナ(3)
・歴戦イヴェルカ―ナ(2)
・歴戦オドガロン亜種(1)
・歴戦悉くを滅ぼすネルギガンテ(3)
・歴戦ジンオウガ亜種(3)
・歴戦ティガレックス(1)
・歴戦トビカガチ亜種(1)
・歴戦ベリオロス(2)
・ラージャン(3)
・歴戦レイギエナ(1)
・歴戦バフバロ(1)


導きの地に出現する特別モンスター&出現条件

・イャンガルルガ=森林の地帯LV3以上で調査班リーダーの任務クエ
         または、森林地帯Lv5で森林にランダム出現
・ジンオウガ =森林Lv4程でランダム出現、牙竜種解析6でおびき出し可
・片目イャンガルルガ=森林の地帯LV6以上で森林にランダム出現
           M5程フリークエストで特殊痕跡を入手可?
・ティガレックス亜種=瘴気地帯Lv6以上で瘴気地帯にランダム出現
           M5程のフリークエストで特殊痕跡が入手可?
・リオレイア希少種=荒地の地帯Lv6以上で荒地にランダム出現
・リオレウス希少種=陸珊瑚の地帯Lv6以上で珊瑚にランダム出現


カスタム強化(レア10武器)に使用する素材

■攻撃Lv1=ゆらめく炎の毛皮9、龍脈の強竜骨3
      荒地の岩骨5
■攻撃Lv2=歴戦のねじれた角7、ざわめく雷毛皮5
      龍脈の剛竜骨3、龍脈に鍛えられし岩骨3
■攻撃Lv3=歴戦のアギト7、歴戦の竜鱗【赤】3
      霊脈の剛竜骨3、導きの龍骨〔荒地〕1
■攻撃Lv4=歴戦の煌毛7、重量級の大顎5
      霊脈の剛竜骨3、赤熱した蛮骨5

■会心Lv1=鮮やかな飾り羽9、龍脈の強竜骨3
      朽ちた結晶3
■会心Lv2=嵐を呼ぶ剛翼9、暗殺者の刃翼5
      龍脈の剛竜骨3、森林の結晶5
■会心Lv3=歴戦の刃翼7、歴戦の雷光針3
      霊脈の剛竜骨3、繁栄の結晶3
      
■会心Lv4=歴戦の爆鱗7、灼熱の溶岩ヒレ5
      霊脈の剛竜骨3、溶岩の結晶5
■防御Lv1=雄々しきたてがみ9、龍脈の強竜骨3
      草むした大骨3
■防御Lv2=甘く香り立つ毒喉袋9、龍脈の強竜骨3
      深緑の大骨5
■防御Lv3=漆黒の高級毛皮9、龍脈の強竜骨3
      龍脈に眠る大骨3
■防御Lv4=王者の竜鱗7、古強者の巨大な角5
      龍脈の重竜骨3、導きの龍骨〔森林〕1

■スロットLv1=暴君の黒巻き角9、ざわめく雷毛皮5
        龍脈の重竜骨3、荒地の結晶5
■スロットLv2=月光の竜鱗9、みなぎる雷電殻5
        龍脈の剛竜骨3、泰然たる結晶3
■スロットLv3=歴戦の蒼きたてがみ7、歴戦の黒毛皮3
        霊脈の古龍骨3、導きの結晶〔荒地〕1
■スロットLv4=歴戦の竜鱗【金】7、金属質の耐熱殻5
        霊脈の古龍骨3、溶けた結晶5

■回復力Lv1=歴戦の惨爪7、墨染めの重油殻5
       霊脈の重竜骨3、瘴気を放つ狂骨5
■回復力Lv2=歴戦の斬鉄尾7、強者のアギト5
       霊脈の剛竜骨3、龍脈に侵されし狂骨3
■回復力Lv3=歴戦の昏き牙7、歴戦の兇爪3
       霊脈の古龍骨3、導きの龍骨〔瘴気〕1
■回復力Lv4=歴戦の竜鱗【銀】7、紅蓮の爆鱗5
       霊脈の古龍骨3、灼熱を帯びた蛮骨5

■属性・状態Lv1=ギラつく閃光膜9、龍脈の強竜骨3
         色あせた結晶3
■属性・状態Lv2=滑らかな氷皮9、超弾力ゴム殻5
         龍脈の重竜骨3、陸珊瑚の結晶5
■属性・状態Lv3=幻惑する特上皮9、研ぎ澄まされた斬鉄尾5
         龍脈の古龍骨3、溟海の結晶3
■属性・状態Lv4=歴戦の蒼角7、歴戦の竜鱗【桜】3
         霊脈の古龍骨3、導きの結晶〔陸珊瑚〕1

■カスタム枠拡張1=霊脈の重竜骨3、龍脈の強竜骨3
         歴戦の巨大な角3
■カスタム枠拡張2=霊脈玉1、霊脈の剛竜骨3
         歴戦の煌毛3
■カスタム枠拡張3=大霊脈玉1、霊脈の古龍骨3
         歴戦の殲滅角3、歴戦の氷牙3


カスタム強化(レア11武器)に使用する素材

■攻撃Lv1=命断ち切る惨爪3、古強者の巨大な角5
      龍脈の重竜骨3、龍脈に染まりし紅骨3
■攻撃Lv2=烈日の竜鱗9、荘厳なる蒼角5
      龍脈の古龍骨3、導きの結晶〔陸珊瑚〕1
■攻撃Lv3=歴戦の滅龍殻7、歴戦の氷結皮5
      霊脈の古龍骨3、導きの龍骨【氷雪】1

■会心Lv1=禍々しい銀狼毛9、ざわめく雷毛皮5
      龍脈の重竜骨3、繁栄の結晶3
■会心Lv2=歴戦の竜鱗【蒼】7、歴戦の雷毛皮3
      霊脈の重竜骨3、導きの結晶〔森林〕1
■会心Lv3=歴戦の爆鱗7、歴戦の溶岩ヒレ3
      霊脈の剛竜骨3、業火の結晶1
■会心Lv4=歴戦の竜鱗【蒼】7、冷血の氷牙5
      霊脈の剛竜骨3、凍った結晶5

■防御Lv1=泥の王冠殻9、龍脈の強竜骨3
      ひび割れた結晶3、風化した岩骨3
■防御Lv2=女王の竜鱗9、龍脈の強竜骨3
      荒地の結晶5
■防御Lv3=勇壮なねじれた角9、龍脈の重竜骨3
      泰然たる結晶3
■防御Lv4=歴戦の王冠殻7、霊脈の重竜骨3
      導きの結晶〔荒地〕1

■スロットLv1=獄炎のたてがみ9、歴戦の炎毛皮3
        龍脈の古龍骨3、龍脈に鍛えられし岩骨3
■スロットLv2=歴戦の黒曜甲7、歴戦の耐熱殻3
        霊脈の剛龍骨3、灼熱を帯びた蛮骨5
■スロットLv3=歴戦の蒼きたてがみ7、妖艶な猛毒針5
        霊脈の古龍骨3、霜の氷骨5
■スロットLv4=歴戦の黒曜甲7、歴戦の耐熱殻3
        霊脈の剛龍骨3、灼熱を帯びた蛮骨5

■回復力Lv1=歴戦の銀狼毛7、歴戦の猛毒喉袋3
       霊脈の剛竜骨3、龍脈に眠る大骨3
■回復力Lv2=歴戦の漆黒皮7、歴戦の竜鱗【緑】3
       霊脈の剛竜骨3、導きの竜骨1
■回復力Lv3=歴戦の殲滅角7、凍てつく氷結皮5
       龍脈の古龍骨3、氷結の結晶51

■属性・状態Lv1=闇夜の頭巾殻9、龍脈の強竜骨3
         ゆがんだ結晶3、異形の狂骨3
■属性・状態Lv2=強者のアギト9、墨染めの重油殻5
         龍脈の重竜骨3、瘴気の結晶5
■属性・状態Lv3=宵闇より昏き牙9、魂切り裂く兇爪5
         龍脈の古龍骨3、黄昏の結晶3
■属性・状態Lv4=歴戦の殲滅角7、ほとばしる滅龍殻5
         龍脈の古龍骨3、黎明の結晶3

■カスタム枠拡張1=霊脈玉1、霊脈の剛竜骨3
          歴戦の冠角1
■カスタム枠拡張2=大霊脈玉1、霊脈の古龍骨3
          歴戦の煌毛4
■カスタム枠拡張3=大霊脈玉1、霊脈の古龍骨3
          歴戦の殲滅角4、歴戦の氷結皮4


カスタム強化(レア12武器)に使用する素材

■攻撃Lv1=歴戦の鋼翼7、地に染まる漆黒皮5
      霊脈の古龍骨3、龍脈に眠る大骨5
■攻撃Lv2=歴戦の竜鱗【銀】7、闘気あふれる煌毛5
      霊脈の剛龍骨3、龍脈に焦がされし蛮骨3

■会心Lv1=灼炎の断剣尾9、龍脈の重竜骨3
      泰然たる結晶3
■会心Lv2=歴戦の紅たてがみ7、蒼炎のたてがみ5
      霊脈の古龍骨3、導きの龍骨〔荒地〕1
■会心Lv3=歴戦の殲滅角7、歴戦の氷牙53
      霊脈の古龍骨3、導きの結晶〔氷雪〕1


■防御Lv1=超弾力ゴム殻9、龍脈の強竜骨3
      鮮やかな紅骨5
■防御Lv2=潤いに充ちた喉袋9、龍脈の強竜骨3
      妖美な紅骨5
■防御Lv3=歴戦の氷皮7、龍脈の重竜骨3
      龍脈に染まりし紅骨3
■防御Lv4=歴戦の黒曜甲7、重量級の大顎5
      龍脈に焦がされし蛮骨3

■スロットLv1=歴戦の黒巻き角7、極光の冠角5
        龍脈の剛竜骨3、導きの龍骨〔荒地〕1
■スロットLv2=歴戦の竜鱗【金】7、ほとばしる滅龍殻5
        龍脈の剛竜骨3、龍脈に閉ざされし氷骨3

■回復力Lv1=歴戦の幻惑皮7、みなぎる雷電殻5
       霊脈の古龍骨3、導きの龍骨〔陸珊瑚〕1
■回復力Lv2=歴戦の竜鱗【銀】7、歴戦の爆鱗3
       霊脈の古龍骨3、導きの龍骨〔溶岩〕1

■属性・状態Lv1=歴戦の重油殻7、命断ち切る惨爪5
         霊脈の重竜骨3、黄昏の結晶3
■属性・状態Lv2=戦慄の黒アギト9、宵闇より昏き牙5
         龍脈の古龍骨3、導きの結晶〔瘴気〕1
■属性・状態Lv3=歴戦の竜鱗【金】9、つややかな黒曜甲5
         霊脈の剛龍骨3、導きの結晶〔溶岩〕1

■カスタム枠拡張1=大龍脈玉1、霊脈の古龍骨3
          生者必滅の大剛角5
■カスタム枠拡張2=大霊脈玉1、霊脈の古龍骨3
          歴戦の煌毛5
■カスタム枠拡張3=大霊脈玉1、霊脈の古龍骨5
          歴戦の殲滅角5、歴戦の滅龍殻5


防具のカスタム強化に使用する素材

■レア9防具=霊脈玉のかけら1、いにしえの巨龍骨1
■レア10防具=霊脈玉1、ピュアクリスタル2
■レア11防具=霊脈玉1、大竜玉1
■レア11防具=大霊脈玉1、古龍の浄血2


導きの地とは

すべてのストーリークリア後に解放されるエンドコンテンツ。
古代樹、大蟻塚、陸珊瑚、瘴気の谷の複数の地域で
構成され、様々なモンスターが出現し、特別な素材が入手できる。
ジンオウガやイャンガルルガが登場する。

採取の仕組み

・骨塚と鉱脈で採取するとそれぞれのメーターが上昇し、
 ランクが上がっていく(白→黄→橙→赤)。
 メーターが最大になると、そのエリアに巨大骨塚、巨大鉱脈が出現。
 それらから最高レアの素材が確定で1つ入手可能。ランクは黄に戻る。

・巨大採取ポイント出現場所は採取出現ポイントにランダム出現。
・巨大採取ポイントは一度セリエナに帰還しても消えない。
・巨大採取ポイントで入手した素材でチャーム作成可能。

地帯レベル

各地帯ごとに地帯レベルがあり、
大型モンスターを調査するほどレベルが上昇、
レベルが上昇すると歴戦固体や特別なモンスターが
出現する可能性がある。

新・カスタム強化

導きの地で手に入る特殊素材を使って、
生産武器の「見た目」「性能」を変化させることができる。
一部に見た目を変更できない武器もある。
新・カスタム強化の特殊素材は返却されるので
何度でも付け替えが可能。

導きの地の出現条件

1.任務クエストの「導きの歌」クリアしてエンディングを見る
2.セリエナに帰還して「悉く滅ぼすネルギガンテ」のストーリーをクリア
3.導きの地が開放される

このページのコメント