初心者が見るべき効率よくジョジョSSをプレイするコツまとめ
このページは、ジョジョSSをプレイする上で特に初心者の方に見てほしいコツをまとめたページです。
序盤を効率よく進めるためのツボをバッチリおさえています。
ぜひ本項の情報を参考にプレイをしてください!
最初に選ぶユニットはジョセフがオススメ!
最初の3体はジョセフを選びましょう!
と言うのも、現状SRの中でも最強とうたわれるワムウが緑属性であり、相性がいいからです。
アップデートにより弱体化を受けましたが、いまだにワムウを主力に据えたパーティーは強力です。
(ステータス的には承太郎の方が魅力的ですが、スキルの吹き飛ばしがやや使い辛いため、初心者向けではありません。)
リセマラでワムウの獲得を目指し、ジョセフとパーティーを組ませましょう!
リセマラに関してはこちらの項目をチェック!
▲いまだSRトップクラスに君臨するワムウ
戦闘のコツを練習しよう!
戦闘にはいくつかのコツがあります。
チュートリアルや最初のクエストで簡単にバトルのコツをつかみましょう!
戦闘のコツはコチラ。
攻撃ターンの近い敵から撃破!
▲左上のジョセフは攻撃ターンが近い
戦闘中は敵の攻撃を受けないように立ち回ることが最優先です。
上の画像の場合、左上のジョセフを撃破しなければ攻撃を受けてしまいます。攻撃を受ける回数を減らせるように、敵の攻撃ターンは常にチェックしましょう!
敵のど真ん中でスマッシュをするのは避けるべし!
▲発動した結果孤立してしまった
スマッシュ攻撃を敵陣の中心で発動すると、集中攻撃を受ける可能性があるため気を付けましょう!
スマッシュは敵に追加ダメージを与えられるものの、発動するとその場にとどまってしまいます。
敵陣の中に孤立してとどまることは、「再起不能」につながります。
特に攻撃ターンが近い敵に囲まれることのないよう、安全な場所で発動するようにするといいです。
戦闘のコツを覚えたら
クエストはこれだけでは攻略できません。
プレイヤーは強力なユニットをどんどん強化していく必要があります。
そこで、序盤から使える優秀なユニットを紹介していくので、下記の情報を参考にプレイをしましょう!
序盤にオススメのユニットを紹介!
序盤は使用できるコストに制限があるので、RとNのユニットでパーティーを編成しなければなりません。
この項では、ゲーム開始時の主力となるRのユニットを紹介していきます。
リーダースキルは黒属性の攻撃力を上げるシンプルなものなので使いやすいでしょう。
さらに、コマンドスキルは中型の範囲内の敵に300%のダメージを与えるという強力な性能。
ディオをリーダーに据えた黒属性パーティーを編成できると、序盤はかなり有利に進めることが可能です。ぜひRディオの入手を目指してください!
リーダースキルは青属性のATKを上昇させる使いやすいタイプのものです。しかし、コマンドスキルが自爆とかなりクセのあるキャラ。
スキルを発動させると再起不能になってしまいますが、範囲内の敵に600%ものダメージを与えられます。
使いどころは限定されていますが、ハマると強いタイプ。
ナチスの科学力が世界一であることを知らしめたい方に。
主力のユニットを効率よく育てよう!
いくら強いユニットでも、成長させなければ実戦で役に立ちません。
効率よくユニットを強化するコツをマスターして、強力なパーティーを編成しましょう!
育てたいユニットに敵を撃破させろ!
戦闘後、一番敵を倒したユニットはMVPとして経験値にボーナスがつきます。
成長させたいキャラが敵を撃破できるように、敵のHPを一撃で倒せるところまで調整し、任意のユニットに1moreを多く使わせるなどの工夫をしましょう!
▲このように敵のHPを調整して…
▲育てたいユニットをMVPにしよう!
曜日クエストを積極的に回れ!
曜日クエストをクリアすると、強化に有利な素材が入手できます。
曜日ごとに手に入る素材は違うので、詳しくはコチラのページをご覧ください!
クエスト攻略のお供、フレンドを増やそう!
曜日クエストや限定クエストは、序盤のパーティーのままだとかなりの苦戦を強いられます。
そこで、強力なユニットを持ったフレンドを作りましょう!
フレンドとともにクエストの攻略を行えば、行動できるユニットが増えるだけでなく、リーダースキルでパーティーのステータスを強化してくれます。
自分のリーダーとスキルの効果は重複するため、かみ合うと非常に頼もしい味方になります。
また、フレンドポイントをためることでガシャを引くことも可能です。
ジョジョSSにおけるフレンドは非常に大切な要素です。序盤から有利にゲームを進めるためにも、どんどんフレンドを作りましょう!
まとめ
上記のポイントをすべて踏まえれば、ジョジョの攻略がスムーズにいくこと間違いなし!
当サイトではこの他にもさらに詳細な攻略を行っています。
クエストの攻略はコチラ、
各ユニットの情報はユニット一覧をチェックしてみましょう!