黒ウィズ攻略記事

初心者から廃人へ!黒猫をガチで極める為の効率重視な5つのTIPS

魔法使いと黒猫のウィズを極めるためには効率の良いプレイが重要です。
ここでは行き詰まらずに序盤から終盤までを効率よくサクサク進めたい人におすすめのTIPSを紹介します。
黒ウィズはプレイヤー人口が多いのでゲームのコツをしっかり把握しておきましょう。

リセマラでSランクゲットして序盤からスタートダッシュ!

リセマラは課金ガチャで欲しいカードが出るまでアプリ削除とインストールを繰り返す小技です。
ステージ3-3までの最初のチュートリアルをクリアするまでに合計3回のクリスタルガチャを回すことが出来ます。

重要なのはこの3回で使えるSやAランク級のカードを入手することです。
ここで上手く引き当てれば序盤から強いのでほぼレベル上げ不要で効率よくノーマルクエストやトーナメントを進めることが出来ます。

一般的にSランクが出る確率は1~3%、Aランクの確率は約10%の狭き門です。
根気よくリセマラして序盤スタートダッシュを決めたいところです。

当たりカードの見極め方は全体攻撃のスペシャルスキルを持つカードであるかどうかです。
全体攻撃持ちでAやSまで進化するカードは序盤から役立つ当たりです。
パネル変換系スキル持ちカードは序盤は微妙ですが中盤から終盤まで活躍できるのでオススメです。
逆にハズレカードは閃き系(選択肢を削るスキル)と呼ばれるスキルを持つカードで残念ながらすべてハズレです。

この中でも引いたら即リセマラ終了の当たりカードを紹介します。
もちろん進化前のAランクの以下キャラであれば当たりです。

シド

優秀なステ、AS、SSを備えておりかなり人気。
邪聖神シド・ハーロック

サイラス

同じく優秀キャラ。パネル変換スキルは進むほど使える。
瞬く光の英雄サイラス・レイン

テスタメント

一段階進化させれば全体大攻撃を覚える早熟型。
憎悪の氷帝テスタメント・ヘイル

レナ

最終進化で全体大攻撃を覚えレベル最大時のステータスはトップクラスの大器晩成型。
爆炎のレナ・イラプション

メーベル

最終進化で全体大攻撃を覚えるステータスも高い大器晩成型。
壮麗なる祈祷師メーベル・テイラー

全体攻撃持ちのオススメカード

リセマラの詳細なやり方、解説はこちら

リセマラ方法解説!S、Aレアカードを入手せよ

フレンド(フォロー、フォロワー)を爆速で充実させよう

黒ウィズではフレンドが充実しているのとしていないのでは効率が断然違います。
フォローとフォロワーがいると何が変わるのかしっかり把握して活用していきましょう。

フォローは魔力を上げ効率よく序盤を進めることができる

フォローするとゲームを有利に進めることができます。まずは自分から相手へ申請するフォローをすると魔力が1つ上がります。

パズドラはスタミナが10分に1回復ですが、黒ウィズでは5分に1回復とかなり早いです。
このため効率よくノーマルクエストやトーナメントをやるには魔力の高さが重要です。
ゲーム開始直後から積極的にフォローしていきましょう。

フォローしたフレンドは戦闘不能時に助けに来てくれます。
これを利用して強いカードを持つプレイヤーをフォローしましょう。
おすすめで出てくるプレイヤーはオススメできません。
TwitterなどのSNSやフレンド募集掲示板で見たIDや名前を検索して強いキャラをフォローすることで序盤を効率よく進めましょう。

フォロワーは多ければ多いほどメイトガチャ引き放題!

逆に自分をフォローしてくれている人をフォロワーと呼びます。
応援をすると相互にメイトガチャが引けるメイトポイントが手に入るのでフォロワーが多い人ほど何回もメイトガチャが引けることになります。

フォロワーを大量に増やすには強いカードをリーダーにしておいたり、魔導書ゲリラに合わせた編成にしておく、自己紹介で毎日プレイしていることをアピールするなど地道な作業が必要です。
まずは自己紹介を真面目に書き、強いカードをリーダーにしておきましょう。
手っ取り早く増やすなら魔道杯デイリー上位入賞をすることで一気に100単位で増やすことが出来ます。

ノーマルクエでプレイヤーランクを効率よく上げまくる!

プレイヤーのレベルは高ければ高いほどデッキコスト、魔力、フォロー人数が上がります。
手持ちのSやAカードでデッキを構成して魔道杯やトーナメント挑むのに必要なデッキコストと周回する上で必須な魔力が上げられるので超重要なことがわかるかと思います。

  • Lv40(魔力50、デッキコスト130):やっと自由にSやAを複数使ったデッキが組める
  • Lv60(魔力60、デッキコスト170):SとAで構成したデッキが組める魔道書や進化素材のクエストが周回できる
  • Lv100(魔力80、デッキコスト190):オールSデッキを組んだりほぼ制約なく自由にプレイできる

なにより目指したいのがLv100。
オールSデッキや柔軟にデッキを変化させてクエストやトーナメントが楽しめます。
ここではLv100を目指すためにノーマルクエストの街別オススメランク上げクエストを紹介します。

港町トルリッカ

港町トルリッカで効率が良いクエストは1-2(魔道士の基礎訓練-精霊の召喚と使役)です。
消費魔力3で取得経験値32~41と序盤のトルリッカではずば抜けて効率が良いのでLv20くらいまではここでOK。

王都ウィリトナ

王都ウィリトナで効率が良いクエストは7-1(貿易商との交渉-貿易商の無茶ぶり)です。
消費魔力10で経験値160~190でトルリッカよりも効率が良い。

森の都ラリドン

森の都ラリドンで効率が良いクエストは14-2(聖なる水を求めて-枯れ葉を踏みしめて)です。
消費魔力13で取得経験値180~250、更に入手が難しいとされるドライアド集めも出来る一石二鳥のクエストです。

水の都アイヴィアス

水の都アイヴィアスで効率が良いクエストは3つあります。
好きなクエストを選びましょう。

1つ目の9-1(怪しい案内-街の案内)は消費魔力15の取得経験値468で経験値安定のオススメクエストです。

2つ目は12-2(討伐作戦-魔物たちの猛攻)消費魔力15の取得経験値450で雷単体デッキで高速周回できることからアイヴィアスで一番時間効率が良いダンジョンです。

3つ目の13-1(負傷兵の救出-秘薬の実る地へ)は消費魔力15の取得経験値400~500で合成代のコイン集めにも向いている一石二鳥ダンジョンです。

魔道都市サイオーン

魔道都市サイオーンでオススメしたいクエストは2つです。

1つ目6-1(砂に埋もれた廃墟-霞む導線)は消費魔力17の取得経験値900で火単色デッキで安定周回できます。
LvMAXの魔導書Aや金壷が出る一石三鳥クエストです。

2つ目が13-1(真夜中の掃討戦-抵抗する研究者たち)の消費魔力17、取得経験値1,000です。
同じく火単色デッキで挑むクエストですが高Lvでダメージ軽減や遅延系SSがないと安定しないため、効率は良いですが微妙といえるダンジョンです。
進化素材ドライアドが普通に登場するので入手しやすいのも魅力です。

一番効率の良いレベル上げ方法!魔導書ゲリラを周回せよ!

ノーマルクエスト安定やトーナメントを勝ち進むためにはカードのレベル上げも重要な要素です。
リセマラで強いカードを入手していても育てていなきゃ意味がない!
強化合成もありますが一番手っ取り早いのが1時間限定で決まった時間にはじまる魔導書のゲリラクエストに挑むことです。

イベント時などに魔力消費半分の魔導書ゲリラがある場合があります。
普段1回分の魔力で2回挑めるのでクリスタルを消費して何度も周回、魔導書を集めるのが効率の良い一番のレベルの上げ方です。

魔道杯で上位入賞レアカードを狙うために大切な4つのこと

定期的に行われる魔道杯は全ユーザーを巻き込んだ黒ウィズNo.1のユーザーを決めるトーナメントです。
1日毎ランキングがあり、デイリーランキングに上位で入賞すれば限定カードを入手することができます。

1日目は様子を見て状況把握

1日目と最終日は報酬カードを入手したいトップクラスの廃人がひしめき合うので避けましょう。
日が立つにつれて報酬が狙いやすくなる傾向にあります。

またどんなモンスターが出現するのかを把握しておくために1日目は避けてトーナメントを周回するデッキ編成を考えておくことをオススメします。

順位の決まり方を覚えておこう

トーナメントの順位はターン数の少なさで決まります。
同着の場合はかかった回答時間で決まります。
対戦する相手はリアルタイムではなく全国のユーザーの直近の過去ログから選出されています。

表彰台は狙わない目指せ5位!

1位や3位を狙いがちですがポイントがもらえる5位まをで狙えれば上位射程圏内といえます。
コツコツと毎回5位入賞を決める根気があれば誰でも上位を目指すことが出来るのです。
特に早朝や出勤前は廃人が比較的少ないので周回しやすい時間帯といえます。

あとは周回あるのみ!下準備や攻略法調査を忘れないこと!

2色や3色問題が答えられるかも大きなポイントです。
普段のノーマルクエストから果敢に2色3色パネルに挑みましょう。

トーナメントではクイズ力ももちろん大切ですが、何より大事なのがデッキの強さです。
手持ちのカードは魔導書ゲリラでクリスタルを投入して限界まで仕上げることが大切です。

入賞できないと判断した場合は潔くリタイヤしてすぐやり直すのも手です。

おわりに

なにか他に気になる点、より良いやり方などありましたらコメントお願い致します!

このページのコメント