ヘルプ
公式ヘルプの引用&解説を加えたものです。プレイヤーについて
【Lv】
プレイヤーの成長度合いを表す値です。プレイヤーレベルでまとめています。
釣りによって得られるEXPを一定の値まで貯めるとLvが上がります
Lvが上がると体力とパワーが最大値まで回復し、体力の上限が増えます。
また、フレンドの上限数が増えることがあります。
【体力】
釣りを行うために必要な体力です。体力は3分に1のペースで自然回復します。
【パワー】
裏ヌシ(RAIDボス)とバトルする時に必要なパワーです。
パワーは最大3で、レベルやその他の要素で最大値が増減することはありません。
パワーは30分に1のペースで自然回復します。
【EXP】
釣りをすることで得られるプレイヤーの経験値です。プレイヤーレベルでまとめています。
EXPが一定の値まで貯まるとプレイヤーのLvが上がります。
【G】
このゲームにおける通貨です。Gはゴールドの略です。
無料ガチャを回したり、合成を行う際に消費します。
マイページでの最大表記は999,999Gですが、実際は1,000,000以上所持することができます。
2014年9月現在、無料で回せるガチャはありません。
フレンドについて
【フレンド】
ゲーム内にてどちらかがフレンド申請し、相手に承認された関係をフレンドと呼びます。フレンドは裏ヌシ(RAIDボス)とのバトルで協力し合うことができます。フレンドには1日1回「エール」を送ることができます。更新は00:00。
エールは送った人・受けた人ともに500Gが貰えます。
エールをフレンドの生存確認にしている人もいるそうですので、なるべくは送るようにしましょう。
【フレンド申請】
フレンド申請を行い相手に承認されると、フレンドとなることができます。「届いたフレンド申請」「送ったフレンド申請」もフレンド数に含まれます。
程度に整理してアクティブなフレンドを集めましょう。
【フレンド削除】
既にフレンドとなったプレイヤーと関係を解消することができます。
【フレンドの最大数】
フレンド数には限度があります。レベルが上がるとフレンド数は増加します最大20人のようです。
またフレンドが最大であると釣り中に「フレンド申請」が出なくなります。
水産娘について
【水産娘とは】
海に住む生物が不思議な薬によって擬人化した女の子のことを、水産娘と呼びます。
なお擬人化するのは♀魚に限ります。
【ランク】
水産娘にはランクがあり、7段階に分けられています。水産娘一覧(ランク別)、シナリオ・Hシーンでまとめています。
ランク5以上の水産娘はエッチシーンがフルボイスとなっています。
【Lv】
水産娘の成長度合いを表す数値です。Lvが高いと水産娘のATKが増加します。水産娘レベル、強化合成・限界突破でまとめています。
なお水産娘の最大Lvはランクごとに決められていますが、限界突破をすると最大Lvが上昇します。
【ATK】
水産娘の攻撃力です。釣りの際、魚に与えられるダメージはデッキに組んでいる水産娘の総ATKが大きく影響します。
【TYPE】
水産娘は「ポップ」「クール」「ラブリー」のどれか1つの属性が付いています。有利属性は不利属性にたいしてダメージが20%増加します。
「ポップ」は「クール」に、「クール」は「ラブリー」に、「ラブリー」は「ポップ」に対して有利な関係にあり、裏ヌシ(RAIDボス)とのバトルにて与えるダメージが増加します。
また裏ヌシ(RAIDボス)だけでなく通常のヌシに対しても作用します。
ステージクリアできない時はデッキを有利属性に変えるのも良いかもしれません。
♂魚について
【♂魚】とは
釣りによって釣れた魚のうち、擬人化しない魚のことです。♂魚はデッキに組み込むことができませんが、合成素材として活用することができます。♂魚は水産娘と違って合成したり、ロックを掛けたりできません。
合成&限界突破について
【合成】
ベースの水産娘に、合成素材として別の♂魚や水産娘を使って合成することができます。水産娘レベル、強化合成・限界突破、水産娘一覧(ランク別)、水産娘一覧(国別)でまとめています。
合成すると、ベースの水産娘は経験値を得ることができます。
一定の経験値を貯めると水産娘のLvが上がります。合成素材として使用した♂魚や水産娘は消滅します。
【限界突破】
同じ水産娘を合成すると限界突破になり、水産娘の最大Lvが上昇します。強化合成・限界突破、シナリオ・Hシーン、水産娘一覧(ランク別)でまとめています。
素材がいくら限界突破してても、ベースとなる水産娘の限界が1段階上昇します。
限界突破を行って最大Lvを上げ、合成で成長させると新しいシナリオが開放されます。
ランク6~7の水産娘にはそれぞれ2つ、3つのエッチシーンがあります。
【リッチフィッシュ】
リッチフィッシュと呼ばれる特別な魚を使うと、合成や限界突破を簡単に進めることができます。♂魚一覧(ランク別)でまとめています。
①ブロンズフィッシュ
合成した際の経験値が多いキャラです。限界突破には使用できません。
②シルバーフィッシュ
合成した際の経験値が多いキャラです。限界突破には使用できません。
③ゴールデンフィッシュ
合成した際の経験値が多いキャラです。限界突破には使用できません。
④プラチナフィッシュ
どんなカードも1段階、限界突破することができます。
またロックが掛けられませんので間違って売ったりしないよう注意しましょう。
釣りについて
【釣り】
体力を消費して釣りを行うことができます。
魚がヒットすると、ミニゲームに移行します。
【ミニゲーム】
水中で泳ぐ魚の口とターゲットが重なった時にタイミング良くボタンを押してください。上手く重なると大ダメージを与えることができます。マウスカーソルはターゲットに合わせる必要はありません。
制限時間内に5回チャンスがあり、魚の体力を0にすると釣り上げることができます。
魚の口とターゲットが重なったタイミングで画面をクリックしましょう。
また重なる位置によって与えるダメージが増減します。
- ターゲットにまったく重なっていない-MISS:デッキの総ATKの80%
- ターゲットの黄色部分に重なっている-GOOD:デッキの総ATKの100%
- ターゲットの赤色部分に重なっている-GREAT:デッキの総ATKの200%
(特攻の水産娘がいればEXCELLENT表示になります)
制限時間は30秒ありますので、あせらずにGREAT-CHAINを狙っていきましょう。
【コンテニュー】
ミニゲームに失敗した際、コンテニューチケットを消費してコンテニューすることができます。制限時間が30秒に戻り、与えたダメージはそのまま再度ミニゲームが始まります。
その際、魚の体力はコンテニュー前の状態を引き継ぐため、有利に釣りを進めることができます。
【ヌシ】
各ステージにて釣りを進めると達成度が増加し、達成度が100%になるとそのステージのヌシが登場します。
ヌシを釣り上げるとステージクリアになります。
初めて釣り上げたヌシはステージ毎に定められた確立で擬人化します。擬人化した時は水産娘としてゲットすることができます。
ステージの達成度はヌシと出会う度に0%にリセットされます。何度でもヌシに挑戦することができます。
裏ヌシ(RAIDボス)について
【裏ヌシ】
釣りをしていると、裏ヌシと出くわすことがあります。裏ヌシはパワーを消費してバトルをすることができます。ルールは他の魚と同じミニゲームです。ただし体力は桁違いに多くなってきます。
【BP】
裏ヌシとバトルすると、BP(バトルポイント)を入手できます。
大きなダメージを与えたり、倒したりすると多くのBPが得られます。BPを集めることで報酬が貰えます。
【フレンドの協力】裏ヌシを1回で倒せなかった場合、自動的にフレンドに応援が送られます。
裏ヌシは倒す度に強くなっていくので、1人での討伐は難しくなっていきます。その時はフレンドと協力して倒していきましょう。
自分でトドメを刺したい場合は急いで再度攻撃しましょう。
図鑑について
【図鑑】
1度でも釣り上げた水産娘は図鑑に記載されます。
図鑑では水産娘の詳細なデータが見られます。
【シナリオ】
水産娘のLvを上げるとシナリオが開放されます。シナリオは図鑑から見ることができます。強化合成・限界突破、シナリオ・Hシーンでまとめています。
【エッチシーン】
限界突破を重ねて最後までLvを上げるとエッチシーンが開放されます。エッチシーンは図鑑から見ることができます。強化合成・限界突破、シナリオ・Hシーンでまとめています。
ガチャについて
【プレミアムガチャ】
DMMポイントを消費して回せるガチャです。水産娘が確定で出現します。1回500DMMポイントで回せて、水産娘が獲得できます。
☆7 排出率3.02%
クロマグロ、カジキマグロ、デンキウナギ
☆6 排出率7.18%
ピラルク
☆5 排出率17.96%
ヒラメ、トラフグ、チヌ、オヤビッチャ、ホホジロザメ、メキシカンホグフィッシュ、
フエヤッコダイ、クリオネ、アブラガニ、サーモン、ペンギン、タコ、ヤツメウナギ、
ホタテ、マトウダイ、クイーンエンゼル、ピラニー、ドラド、シーラカンス
☆4 排出率27.74%
サバ、カキ、ボーンフィッシュ、ロブスター、ネコザメ、ハタハタ、タツノオトシゴ、
チョウザメ、カンディル、ネオンテトラ
☆3 排出率43.1%
キンメダイ、トビウオ、エイ、マヒマヒ、マンボウ、サーディン、ニシオンデンザメ、
チョウチンアンコウ、メヌケ、メルルーサ、アロサ、レインボーラス、ゼブラプレコ、
ディスカス、トゥッカーノテトラ
【ノーマルガチャ】
Gを消費して回せるガチャです。♂魚や合成に有利なリッチフィッシュが出現します。♂魚一覧(ランク別)でまとめています。
1回500Gで回せてリッチフィッシュなどレアな魚も獲得できます。
☆1 排出率60%
☆2 排出率30%
☆3 排出率7%
☆4 排出率2%
☆5 排出率1%
ショップについて
【ショップ】
DMMポイントを消費してゲームを進める際に有利なアイテムを買うことができます。
以下のアイテムを買うことが出来ます。
①体力回復薬
プレイヤーの体力を最大値迄回復することが出来ます。
②パワー回復薬
プレイヤーのパワーを最大値迄回復することが出来ます。
③パワーアップキット
魚とのミニゲーム時、ターゲットが大きくなって攻撃回数が1回増えます。
④コンテニューチケット
釣りのミニゲームで失敗した時に、魚の残り体力そのままでコンテニューできます。
⑤ボックス拡張
ボックスの最大所有数を増加することができます。
初期保有数は40で、100ポイントにつき10増加します。最大150まで拡張できます。