悪魔ゴーレムラッシュ攻略
登場する敵キャラ・敵キャラの配置・敵のスキル情報
悪魔系ゴーレムのみ登場します。
1番に2体・2番に2体・3番に1体の配置になります。
敵キャラのスキル情報
- ディフェンスフォール
ボスの登場条件
1体目
敵陣地のクリスタルを1つ破壊後
敵陣地の1ヶ所にボスと敵キャラ4体が登場。
2体目
敵陣地のクリスタルが残り1つになると
最後に残った敵陣地から,ボスと敵キャラ4体が登場。
奇襲・総攻撃情報
奇襲は5回あります。
・バトル開始直後,1番の敵陣地に敵キャラ4体が登場。
・敵陣地のクリスタルを1つ破壊すると
味方陣地の1ヶ所に敵キャラ3体が登場。
・敵キャラを9体倒すと
敵陣地の1ヶ所に敵キャラ3体が登場。
・ボスを1体倒すと
1番HPの低い味方キャラの周辺に敵キャラ3体が登場。
・ボスを倒した後の奇襲発生後,
敵陣地の1ヶ所に敵キャラ3体登場。
(敵陣地のクリスタルを全部破壊しても,登場します)
攻略のポイント
剣士系ゴーレムは控えましょう
当たり前のことですが
悪魔系ゴーレムと相性の悪い剣士系ゴーレムは
メンバーから外しましょう。
難易度:「難しい」のボスの時点で
レア4のレベル80の剣士系ゴーレムでも
1対1で戦ったら負けるぐらいです。
同じ悪魔系ゴーレム・遠距離攻撃の魔導士系ゴーレム
移動力の高さを活かして陽動の可能な天使系ゴーレム
これらを中心にメンバーを組みましょう。
天使系ゴーレムで,陽動作戦です
バトル開始直後に,味方天使系ゴーレムで
3番の敵陣地に向かわせましょう
3番の敵陣地に向かわせる道中に
全ての敵悪魔系ゴーレムが,
3番の敵陣地に向かう味方天使系ゴーレムを狙ってきます。
味方天使系ゴーレムで,引きつけてる間に
1番・2番の敵陣地のクリスタルを破壊に向かいましょう。
引きつけてる敵悪魔系ゴーレムは
地形の関係上,直線状に並んでることが多いので
「ライトニングボルト」の攻撃スキルがあると
まとめて片付けることができますよ。
ボスは魔導合体で戦おう。
悪魔系ゴーレムのボスは
弱点の相性が存在しない強敵なので
魔導合体をしてから戦うようにしましょう。
1体目のボスよりも,2体目のボスが強敵なので
4~5体の魔導合体がオススメです。
トップページへ戻る