第7話 家族のおもいで 7-6攻略
このステージボスは
2体登場しますが
登場条件が異なります。
2体同時に相手をすることだけは
止めましょう。
入手可能なキャラ・アイテム情報
入手可能なキャラ
入手可能なアイテム
- くさった玉ねぎ
登場する敵キャラ・ボスキャラ配置・敵キャラのスキル情報
登場する敵キャラと配置情報。
登場する敵キャラは
悪魔系ゴーレム・天使系ゴーレム
魔導士系ゴーレムの3種類です。
敵キャラの配置情報は
左の敵陣地から順番に2体・2体・1体に
なってます。
敵キャラのスキル情報
- ヴォルケーノフレイム
- ディフェンスフォール
ボスの登場条件
ボスは天使系ゴーレム→→魔導士系ゴーレム
の順番で登場します。
敵キャラ6体を倒すと
1番HPの低い味方キャラの周辺に1体目のボスが登場。
敵陣地のクリスタルが残り1つになった時
最後に残った敵陣地から
2体目のボス登場。
奇襲・総攻撃情報
奇襲情報
このステージでは,総攻撃が発動しません。
総攻撃情報
このステージでは,総攻撃が発動しません。
攻略のポイント
魔導士系ゴーレムを必ず用意しよう
このステージの敵キャラは
剣士系ゴーレム・天使系ゴーレム
悪魔系ゴーレムの3種類です。
魔導士系ゴーレムは
攻め込んでくる敵天使系ゴーレム対策に
使ってください。
また,天使系ゴーレムのボスも登場するため
魔導士系ゴーレムの力は
必要不可欠です。
基本は7-5と同じ攻略です
このステージの内容は
7-5と
ほぼ同じ内容です。
魔導士系ゴーレム→→悪魔系ゴーレムに変更
天使系ゴーレムのボス1体が追加
が変更点ですね。
敵悪魔系ゴーレムは
近づく・周辺で戦闘をする
これらの行為をすると動き出します。
クリスタルを破壊する場合は
攻撃スキルで,先に片付けておきましょう。
1体目のボスは,魔導士系ゴーレムの近くに登場させよう
このステージの1体目のボスである
天使系ゴーレムの登場条件は
敵キャラ6体を倒すと,
1番HPの低い味方キャラの周辺に登場です。
魔導士系ゴーレムの周辺に登場させやすいから
上手く利用して,素早く倒そう。
天使系ゴーレムのボスを倒したら
後はクリスタル破壊を優先してください。
最後に
魔導士系ゴーレムボスを片付けるだけです。
第2章 はじめてのお友達 攻略ページ一覧表へ戻る
トップページへ戻る