バトルの立ち回り方のコツまとめ
このページでは、バトルの立ち回り方について記載しています。
時間切れや、全滅して詰まってしまう方は、特に必見です!
攻めと守りの強弱を上手く使いこなそう
まず、バトルが開始されたら、守りのゴーレム≪魔導士≫や≪天使≫を自軍に残し、その他は敵軍のクリスタルを奪いに向かわせよう!
道中の敵は、スルーして敵軍のクリスタル破壊に集中して構いません。
奪われたら、奪い返すくらいの気持ちで大丈夫!
奇襲を喰らったらどうすれば良い?
バトルの途中で奇襲が来たらビックリしてしまいますが、ここは落ち着いて対処をしましょう。
2体くらい残し、次の敵陣に集中だ!
ミニマップとキャラアイコンを上手く活用しよう
バトル画面上の「ミニマップ」と画面下の「キャラアイコン」を有効活用しよう。
ミニマップの使いどころ
ミニマップは、敵の動きが分かるだけではなく、直接タップすることで瞬時にその場所へと画面を切り替えることができます。
守っているゴーレムが敵に思わぬ猛攻を受けていて、攻めているゴーレムから1体送り込もうとする時なんかは、うまく画面を切り替えて素早く向かわせることができ、被害を最小限に抑えることも可能である。
キャラアイコン
攻めているゴーレムは激しい戦闘中のため、1体だけを操作して守り側に向かわせることが難しいところ。
そんなときに、画面下のキャラアイコンをタップすれば、該当ゴーレムを的確に選択できるのです。
これらのショートカットテクニックを活用するだけで、敵よりも一手先、二手先とゴーレムを素早く動かすことができます。
魔導合体を活用しよう!
何よりも積極的に「魔導合体」をすることが大切です。
合体は敵を倒して合体ゲージを溜めることで発動ができます。
2体から最大5体まで、数が増えるに連れて強く巨大になっていくのが特徴。
合体後は全てのゴーレムが吸収され巨大な1体になるのではなく、最初に選択したベースとなるキャラクター以外はフィールドに残るようになっているのがポイント。
魔導合体については、以下の記事で確認しましょう。
クリスタルの近くでHPを回復しよう
クリスタル近くにゴーレムを置くと、魔法のステッキ効果でHPが回復します。
HPが危ないゴーレムは、ここで回復するのも一つの手です。
まとめ
バトルの立ち回り方として、上記4つが重要になってきます。
これを覚えておくだけで、バトルが驚くほどスムーズに行えるので、是非参考にして下さい!