【モンスト】運極にオススメの降臨モンスター考察
初めての運極にオススメのモンスター考察です
主にモンスターの汎用性を考慮して選んでいます
クエストの難度は手持ちのキャラによって変わってくるのでそれぞれ得意なクエストで集めるのが良いでしょう
複合アビリティ部門
アビリティが複数ついているので汎用性が高いモンスター
ジャック・オー・ランタン
- ジャック・オー・ランタン
- アンチ重力バリアとアンチワープを持っているため連れていけるクエストの範囲が広いです。
また超絶クエストの1周目(イザナミ〜ツクヨミ)ならば全てアビリティが適正。
属性も光なので運枠として運用が可能です。
棘女皇 クィーンバタフライ
- 棘女皇 クィーンバタフライ
- アンチ重力バリアと飛行のアビリティが多くのクエストで使えます。
ステータスも高く入手クエストの難度も低くなっています。
ノーマルクエストの周回にも大変便利です。
迦楼羅 天狗
- 迦楼羅 天狗
- アビリティはクィーンバタフライと同じ。
地雷+重力バリアのステージは多いので使える幅は広い。
慣れてくれば超絶クエストのヤマトタケル戦で運枠としても運用が可能です。
ロックガール ガーゴイル
- ロックガール ガーゴイル
- 降臨キャラでは貴重なADW+飛行のアビリティ。
ストライクショットは弱めですが運枠として運用するならば充分な性能を持っています。
レルネーの主 ヒュドラ
- レルネーの主 ヒュドラ
- アンチダメージウォールにアンチワープの組み合わせで幅広いクエストで活躍できます。
ステータスは低めですがストライクショットの追撃ホーミングは威力が高めで使いやすいです。
ドラゴン族なのでキラー対象にされないところも◎。
アンチ重力バリア部門(AGB)
アンチ重力バリアで使いやすいモンスター
ティーガーI
- ティーガーI
- アビリティはアンチ重力バリア。
高HPに高スピードで友情コンボは爆発。
種族はアクシスなのでキラー対象にもほぼなりません。
またティーガーIとティーガーIXでラックが共通になっているので集めやすいです。
まずはティーガーIでイザナミを集めたらティーガーIXに移行してツクヨミを集めるという使い方もできそうです。
デッドエンド・ゴースト
- デッドエンド・ゴースト
- アンチ重力バリアで貴重な貫通タイプ。
スピードは遅いですが逆にコントロールがしやすく多少のダメージウォールクエストであれば強引に連れて行くことも出来ます。
友情コンボは爆発でSSが号令と強力なのでほとんど隙がないと言えるでしょう。
アンチダメージウォール部門(ADW)
アンチダメージウォールで使いやすいモンスター
荒御霊 滝夜叉姫
- 荒御霊 滝夜叉姫
- 貴重な貫通タイプで闇属性。
爆発のストライクショットは威力も高く使いやすいです。
エナジーサークルも現状では防がれることが無いので汎用性が高いと言えます。
雪娘 イエティ
- 雪娘 イエティ
- 400を超えるスピードがありながら攻撃力も24000超えと全体的にステータスが高い。
闇属性で友情コンボは爆発で汎用性は抜群。
ストライクショットはメテオで威力は低めですがスピード型との相性は良く、低確率でマヒ効果も付いているので使い勝手が良いです。
アンチワープ部門(AWP)
アンチワープで使いやすいモンスター
雷蛇の忍 オロチマル
- 雷蛇ノ忍 オロチマル
- 光属性なのでボスの属性を選びません。
貫通タイプなので友情のバーティカルレーザーを当てる位置取りもしやすく、ビットンを破壊できるSSとも相性が抜群です。
起源の女神 クリシュナ
- 起源の女神 クリシュナ
- 闇属性で友情コンボ爆発持ち。
これといった特徴も無いですが弱点もほぼ無いので汎用性は高い。
入手クエストの難易度が低く、ガチャキャラが無くても容易にクリア出来るので集めやすいのも◎
マインスイーパー部門(MS)
マインスイーパーで使いやすいモンスター
豊穣の女神 バステト
- 豊穣の女神 バステト
- 通常の降臨クエストで手に入る貴重なマインスイーパー持ち。
全体的にステータスが高く乱打のストライクショットは弱点に当たれば100万以上を叩き出す高威力なもの。
マインスイーパーの運枠として1体持っておきたいキャラです。