地形適正&LSによる速度検証
今回は地形適性によって、速度がどのくらい変わるのか検証してみたいと思います。検証はこちらのキャラで行います。
ウィンディーネをハヤイサーで+1強化し、速度を2キャラとも『778』にあわせています。この2キャラを走らせ、地形適正やリーダースキルでどの程度速度が変わるかを調べます。
検証1
まず、リーダースキル無しの状態で走らせてみます。結果は『103km』でした。もちろん2キャラとも同じです。
検証2
次に、ウィンディーネをリーダーにして地形適正をアップさせてみます。結果は『113km』です。約10%スピードが上がりました。(左)
更にスキルを使うと『125km』となり、更に約10%のスピードが上がりました。(右)
この事から、地形適正は1上がるごとに同じ速度でも『約10%』早くなることが分かります。
検証3
最後は、セイレーンをリーダーにして、水属性のスピードアップ効果を検証します。結果は『108km』です。約5%スピードが上がりました。地形適正アップよりは効果が小さいようです。
検証結果
地形適正は1上がるごとに『約10%』のスピードアップ。LSスピードアップは『約5%』のスピードアップという結果となりました。
この事から、地形適正を上げてもMAXの6を超えないキャラを使用する場合(★5イフリートなど)は地形適正アップのLSを付け、6を超える場合(★6真田など)を使用する場合はスピードアップのLSを付けるのが有効と言えそうです。
ただし、リーダーにするキャラがスピードアップスキルを持っている場合などは、総合的な力が勝る場合もあるので注意が必要です。