FF14攻略記事

真タイタン攻略メモ

私なりの「真タイタン戦」攻略をまとめたものです。

パーティ構成について

いろんなパターンの構成で挑めますが8人パーティ必須。

※各ジョブ立ち回りについては省かせていただきます。

タイタンの技を知ろう!

ランドスライド

直線の吹き飛ばし攻撃。片手を大きく振り上げるとこの技を出します。

この攻撃に当たってしまうと下に落ちて戦闘復帰不可能になります。

たまに端っこに当たるとかろうじて落ちないこともあるので無理かもしれないと思っても突っ走って避けてみること。
現在は緩和されて当たり判定や優しくなっている気がします。

激震

連続範囲ダメージ(地団駄ふみます)回避できない。

白にメディカなどで回復してもらいながら防御アビを入れよう。

大地の重み

盾以外のプレイヤーの地面に沸く円形の範囲攻撃。

イフで言うところのタイタン版サラミ。

ジェイル

盾以外の1人のプレイヤーを岩の中に閉じ込めて行動不能にします。

アタッカー総出で岩を攻撃して岩を壊して救出しよう。

ジェイルの岩はタイタンの攻撃でも壊せるので自分がジェイルを受けたらタイタンの近くへ移動しよう。

マウンテンバスター

正面大ダメージ。別名ちゃぶ台返し(動きが似ているため)

盾が大ダメージを連続で受けるので白魔道士はすぐに回復しよう。

ボムホルダー

爆弾岩をパターンに沿って落としてきます。

  • 落ちたに順に爆発するので、最後に落ちた岩の場所へ避難
  • 爆発した岩の場所へ移動で回避できます。

※ボムの避け方は、このあとの別の項目に記載します。

タイタンの攻撃パターンを知ろう

下記のサイトにあるパターン図が、とてもわかりやすくてオススメです

【情報】真タイタン行動パターン・じゅうよんにゅーす!

※避け方は、このあとの項目で記載します。

避け方のパターンを覚えれば勝てる!

CFや野良募集に飛び込んで50戦くらい挑戦していたら

タイタンの攻撃の避け方が体に染み込みました。

そのときに気がついた避け方をまとめます。

ボムホルダーのパターン

2回目ジャンプの後の【ボム&ランド→重み】

パターン①→パターン②の順で発生。

パターン①の中央待機のときに「スプリント」をしておくとボム後のランドスライド→重みの3つの流れ全部をスプリントのダッシュで避けれるのでオススメです

必ず【ボム→ランド→重み】が続くので覚えておくと動きやすいです。

4回目のジャンプ後、BGMが変わった後の【ボム&ランド→重み】

パターン③が必ず1番目に発生

パターン③の3連ラインのボムを避けるときはまず「最後に落ちるライン」をしっかり見極めること、そして移動するときは3個のうちの真ん中にへ移動がオススメ

例えば、最後に落ちた3個が青のラインだったとします。

青のラインの真ん中の石のところへ移動、待機します。

3連ボムの3つ目が落ちたあとに必ずランドスライドが来ます。真ん中に避けておくと自分のところにランドスライドが来たとしても両脇に移動できるスペースがあるので回避しやすいです。

3連ボムの真ん中のボムへ移動するタイミング

タイタンが腕を振り下ろすアクションが見えた瞬間に

爆発している1列目に移動で避けられます。

腕を振り下ろすアクションを見るタイミングが個々に違うので微調整が必要になります。
とにかく慣れるべしです!

あとはもう何度も繰り返しやれば体が覚える!

何度もやっていれば、確実に上達してクリアできます。

どんくさい管理人も、何度もやっているうちにクリアできました。

練習あるのみでクリアを目指しましょう!

蘇生を受けたときに起き上がるタイミング

適当なタイミングで蘇生を受けると9割方死んでしまいます

「重み」→「ボム」の流れになるフェーズがほとんどなので

一連の範囲攻撃の最後の「重み」のタイミングで起きると

死ににくいです。

3フェーズ目の心核モードは、「重み」のあとに「激震」が来るので心核モードのときは「激震」で起きるか「怒り後」にしか起きるタイミングがないと思われます。
怒り後(後半)に関しては蘇生してもらってもプロテスをもらえないと死んでしまうので生き返りが困難になります。後半は全員が死なないことが重要になります。

↑地面がボコボコとなって円状範囲が3~5個沸いてくる「重み」

【情報】真タイタン行動パターン・じゅうよんにゅーす!

心核モードのパターンの確認は↑こちらのサイトの図で確認できます。

わかりやすくてオススメです。

このページのコメント