真魔獣ビネゲレス 攻略
スナックワールドトレジャラーズゴールドの真魔獣ビネゲレスの攻撃パターンや対策などをまとめています。
真魔獣ビネゲレス
真魔獣ビネゲレスの基本情報
真魔獣ビネゲレスの攻撃パターン
▼触あたりチラッシー

叩く攻撃とその後に回転攻撃をしてきます。
▼重力ブラックダーマ

重力ブラックダーマは近付くと吸い寄せられるので、出来れば近づかないようにしましょう。
▼触ドリルスティンガー

ぶつからない場所にいれば、近くにいても平気なので、地面に出る攻撃範囲を踏まない場所から攻撃できます。
▼ヴァイキンダーマ

ビネゲレスの周囲にヴァイキンダマが現れます。ぶつかるとばい菌状態になります。
▼お触事ターイム!

ビネゲレスのHPを半分くらい削ると、「お触事タイム」になります。こちらの動きが封じられHPを吸い取られます。回避不可能なので、HPは回復して少し余裕をもっておこう!

「お触事タイム」が終わるとチャップ(おともは関係ありません)がドラゴンナイトチャップとして登場します。

チャップのHPバーの横のジャラブレイクが100%になると、ビネゲレスにジャラブレイクを使ってくれます。このジャラブレイクが最後まで上手くきまるとビネゲレスが気絶します。

ビネゲレスが気絶したら攻撃のチャンスなので、どんどん攻撃しよう!
▼触★SHOCK!!

ビネゲレスがジャンプして着地した地点から、円状のウェーブが広がります。ウェーブにぶつかるとダメージを受けますが、タイミングを合わせてウェーブの内側にローリングで入るとダメージを受けません。難しい場合はマップの端に安全な場所があります。
ビネゲレスは何度もこの攻撃をしてくるので、ローリングで回避しながら近くで攻撃をしている事が出来れば倒すのが楽です。
因みにスナック召喚はローリングできないので、できればこの攻撃のときは召喚は避けたいところですが、ジャラブレイク中はダメージを受けないことを利用して、ビネゲレスの着地地点で発動しておくこともできる。
▼カネモクフレンズ!

雑魚敵が湧きます。
▼にんにく吸い吸い

「お触事タイム」と似ている攻撃ですが、こちらは回避が可能です。地面に円状の範囲が出るので避けましょう。避けれなかった場合や仲間が捕まっているときは、攻撃して解放することができます。