地形適応、特殊補正
地形適応について
このゲームでは「パイロット」「機体」「武器」それぞれに地形適応が存在する。S、A、B、Cの4パターンが存在
Sが一番適応があり本来持ってる力以上を発揮することができる
B、Cとなると本来持ってる力よりも低い効果となる
機体・パイロットの地形適応について
機体の最終的な地形適応は、機体そのものの地形適応とパイロットの地形適応の平均値となる。例:パイロットの適応がSで機体の適応がBの場合は平均のAが参照される。
注意点として武器は武器の地形適応で判断され、機体の地形適応に影響されない
武器については威力、命中率などに直結する。
Aならば従来通りのダメージを期待できるが、B以下になるとダメージが下がるの攻撃する際は注意しましょう。
特殊補正について
連続ターゲット補正
同フェイズ内のみ、相手の攻撃を回避するごとに回避率が低下していく補正地形補正
マスごとに様々な地形補正があり、そのマスの上にいる間のみ、防御力・回避率が上がったり、HP・ENが回復などの恩恵を得られるようになる。サイズ差補正
各ユニットにはサイズがそれぞれ決められており「S、M、L、2L…」とあるが、攻撃する相手・攻撃される相手とのサイズ差によってダメージ・命中率に影響がある攻撃対象のサイズが1つ大きくなるごとに10%のダメージ減少、小さくなるごとに10%のダメージ増加。
攻撃対象のサイズが1つ小さくなるごとに10%の命中率減少、大きくなるごとに10%の命中率増加。