屍邪龍顕現
【神】暗黒の邪龍スタミナ:60、エリア数5、難易度:神で4×4ダンジョンです。
神級なので難易度は高めですが、クリアすれば必ずドロップします。ユートピアで十分強化してから挑むことをおすすめします。
攻略情報(道中)
1フロア目はリザードマン4体です。リザードマンは防御アップ持ちなので敵がかたまっているとなかなか倒せません。
引き付けてコンボで確実に数を減らすのがおすすめです。
2フロア目はリザードマンと騎士の最終進化後が属性ランダムで2体出てきます。
3フロア目は騎士の最終進化後が属性ランダムで4体出てきます。
騎士は攻撃力が高いのでコンボで倒されない様に注意。
4フロア目に旋輪龍イグナティオスが出現します。こちらは毒は効きません。
先制攻撃で回避アップしてきてダメージがなかなか与えられないですが、
100%命中する攻撃スキルが有効で高攻撃力のスキルなら一撃です。
5フロア目はデスファレウムです。
攻略情報(ボス)
闇属性から火、水、木のいずれかの属性に変化することもあり厄介なボスです。先制攻撃で3ターンのスキル封印をかけてきてその後、攻撃力アップ、回避率アップをしてきます。
攻撃力アップはバロールなどの攻撃力ダウン系のスキルで打消可能。
回避率アップはドゥルガーのスキルで打ち消すことが可能。
ドゥルガーがない方も矢印の無い方向からの攻撃でスタンさせると両方打ち消すことが可能。
最初のうちは逃げて20ターンしのぎ、回避アップ効果が切れてからコンボで削っていくのもありです。
攻撃力アップ系のエンハンススキルは使うと3ターン90%攻撃力ダウンスキルを使ってきて危険です。
もし使うならスキル封印系のスキルをかけてから使うか最後のとどめの時だけ使うことをおすすめします。
体力が後わずかになると発狂して大ダメージのカラミティを連打してきます。
発狂対策でスキル封印、無敵スキルを残しておくか、
すぐにとどめをさせるように攻撃スキルかエンハンススキルを温存しておくのをおすすめします。
行動パターンは以下の通りです。
・通常の行動パターン
構え | 発動スキル | 効果 |
---|---|---|
先制攻撃 | 屍龍の威光 | スキル封印(3ターン) |
二方暗域の構え | ワームホール | 上下左右の列に2ターン麻痺 |
二方魔瘴の構え | イビル・パワー | クリティカル確定(3ターン) |
三方黒宝の構え | ガイストロック | ボスの上と右上の1マスに1800×5ダメージ |
三方灰霊の構え(木) | グレイスピリット | 左右の列に上下以外の矢印を4ターンバインド&木属性にチェンジ |
三方灰霊の構え(火) | グレイスピリット | 左右の列に上下以外の矢印を4ターンバインド&火属性にチェンジ |
三方黒旋爪の構え(木) | ブラッディネイル | ボスの右上、左下一直線上と下1マスに1700×5のダメージ&木属性にチェンジ |
三方黒旋爪の構え | ブラッディネイル | ボスの右上、左下一直線上と下1マスに1700×5のダメージ |
三方黒旋弾の構え(火) | シャドウバレット | 左下、および右下の直線上と右1マスに2000×6ダメージ&火属性にチェンジ |
三方黒旋弾の構え(水) | シャドウバレット | 左下、および右下の直線上と右1マスに2000×6ダメージ&水属性にチェンジ |
全方災厄の構え | カラミティ 残り体力15%を切ると使用 | 上下左右の列に5000ダメージ×5ダメージ |
構え | 発動スキル | 効果 |
---|---|---|
神魔の力 (2ターン経過時) | デッドランド | 回避率アップ(20ターン) |
邪龍の領界 (3ターン経過時) | アビスドーム | 攻撃力5倍(99ターン) |
赤き月 (攻撃力アップ系のエンハンススキルに反応) | バッドムーン | 攻撃力90%ダウン |
デスファレウムについて
バロール同様に属性、タイプ関係なくPTが組めます。最近の★7モンスターに比べるとステータスなどは劣りますが、全体に2ターンの十字バインドのスキルは非常に強力な上にターン数も短く強力なモンスターです。
スキルレベルをMAXまで上げることが出来ればランバト、討伐で2ターンで発動可能。
バインドループで反撃スキルなどを無効化できたり通常攻撃を無力化できて相当強いです。
余裕がある方はスキルレベルを上げておくのをおすすめします。スキルレベル4辺りまでは混ぜても比較的上がりますが、
それ以降は割と上がりにくいのでBOXにためておき水曜日のスキルレベルアップ2倍を待つとあまり無駄がないと思います。