ポケモンアートアカデミー攻略記事

11月2日【ピカチュウ】塗り①

こんばんは
3連休2日目みなさまいかがお過ごしでしょうか?
僕は鹿児島の日置市で行われた
「美山窯元祭り」に行ってきました!
陶芸は良く分かりませんでしたが、自然いっぱいの絵になる地域なので改めてスケッチしに行きたいです♪

今日は大まかな塗り作業です。
この段階で作品の仕上がりイメージを意識しながら塗ってます。

【STEP4】
背景は基本的に【パステル】でゴリゴリと塗っていきます。
一箇所だけに同じ色を塗らず、画面全体に色を散りばめながら塗っていきます。
ピカチュウの頭部右上には、ほっぺたとピカチュウが咥えている花と同じ赤色を塗ってます。
この部分だけ赤色にすると全体の色のバランスが不自然なので背景に馴染ませてみました。





【STEP5】
メインであるピカチュウ、脇役の植物たちは【筆】を使って塗っていきます。
【筆】はタッチペンを弾くようにこすると『ドライブラッシュ』をしたかのうようなタッチが表現できます。
このタッチを活かしてピカチュウのマッス(※1量感)を出していきます。
まず頭部は丸い形をしているので、半円をこするような感じで塗るといい感じになります。
その他、腕や胴体は円柱であることを意識しながら(※2)塗っていきます。

※1マッス(量感)について
→辞書を引くと様々な定義がありますが、簡単にいうとピカチュウの『膨らみ感』のことです。
詳しくはググってみてください。

※2なぜ円柱なのか?
→物体を捉える時、まず球や立方体、円柱のようなシンプルな形で捉えます。説明すると長くなるので、またどこかで詳しく説明するかも?





今日はここまでです。
これからデティールを攻めていきます!
ではでは~
(2014年11月2日)

★おまけ★
今日の窯元祭りで食べたピザが美味しかったのでアップします♪

このページのコメント