攻略記事

地下に眠る千両箱

地下1階から地下99階まで降りていく

貴重な小判回収イベント

各階資源マスに小判、ボスマスで稀に千両箱が落ちてくる

特定階層にてボイスが実装(数振りずつ追加)


博多藤四郎に特攻あり。入手小判が特は1.5倍、極は2倍
刀装破壊あり、刀剣破壊あり

小判倍増キャンペーン

2023/12/5に小判倍増キャンペーンが開催

博多藤四郎の特効が適用されます


報酬は地下50階

  • 景趣が確定で貰える
  • 各階初回クリアーで報酬あり
地下50階までの難易度は通常合戦場四~五程度です

進軍する上での注意

刀剣破壊あり

刀装破壊あり

疲労あり


地下99階を目指す場合は報酬【転送手形】は地下99階で使う(課金で購入可能)

課金アイテム

大阪城地下構造図

地下51階まで開放

購入すると開放済み階層から地下10階分が開放

地下41階を制覇すると購入不可になる

各階突破報酬は貰えるが博多藤四郎のボーナスはない

転送手形

各階層スタートマスで使う

ボスマスまでワープ(ボスマスでのみ戦闘)



限定ドロップ刀剣

  • 博多藤四郎(10階)
  • 後藤藤四郎(20階)
  • 信濃藤四郎(30階)
  • 包丁藤四郎(40階)
  • 毛利藤四郎(50階)
  • 白山吉光(51階~89階・99階)
  • 鬼丸国綱(90階~99階)
白山吉光・鬼丸国綱は地下に進むにつれてドロップ率上昇
鬼丸国綱は95階、99階もドロップ率上昇
博多、後藤、信濃、包丁、毛利は51階以降もドロップします。

各階難易度

極短刀は基本編成可

おすすめLvは特刀剣が基準です

~50階までの最速攻略は高レベル薙刀を一振り編成する(他はレベルを上げたい刀剣)

薙刀には馬を装備

他の刀剣は遠戦刀装を装備しない

以上で薙刀一振りで薙ぎ払える

地下1階~地下20階

難易度低

敵刀装装備なし

低レベルでも問題ない

おすすめLv刀種問わず1~20前後

地下21階~地下30階

難易度低

敵刀装装備あり

遠戦あり


遠戦の準備さえあれば低レベルでも問題ない

おすすめLv刀種問わず20以上

地下31階~地下50階

難易度中

通常合戦場五面レベル


短刀、脇差は少な目にして太刀、大太刀強化編成がおすすめ

おすすめLv特短刀除く刀種40~55前後

地下51階~

難易度高、敵遠戦刀装はなし
極短刀所持の場合は優先して編成した方が安全(推奨Lv50以上が4振り前後または遠戦装備)

地下51階~地下70階

地下60階あたりまで起動が早い敵が多い(敵短刀・敵脇差)

地下61階~地下70階までは敵脇差・敵打刀が多い

おすすめLv打刀・太刀・大太刀70以上

一撃で倒せない場合は無理をせずにレベリングを


地下71階~地下88階

敵太刀・敵大太刀が増えてくる

2振り編成の敵脇差が出現(弱い)

おすすめLv太刀・大太刀メイン80以上

地下89階~地下99階

危険階

難易度が格段に上がる

無理はしないことをお勧め


各階経験値早見表

難易度改修の為修正中

おすすめレベリングイベント

刀剣破壊、刀装破壊があるものの難易度は低く経験値は通常合戦より多いので自分のレベルにあった階層でレベリングするのは可能

小判回収と並行してレベリングができる

レベル別レベリングおすすめ階層

高レベル極のレベリング【99階~98階】の周回できる階

98階でも厳しいようなら【60階前後】

レベルが低い極、高レベル特のレベリングは【60階~40階】

低レベル特は【20階前後】



このページのコメント