ヴァンハント攻略記事

属性の相関関係を知ろう

ヴァンハントを効率よく攻略するには、属性の相性を知ることは必要不可欠です。
このページでは、属性の相関関係について解説いたします。

敵の弱点属性を理解して、どんどん拠点を攻略していきましょう!

属性の有利・不利

属性の有利・不利は2パターンあります。
1つ目のパターンが、火・水・地の3属性、2つ目のパターンが、光・闇の2属性です。
「火・水・地の3属性」と「光・闇の2属性」同士には、相関関係がありません。

火・水・地の3属性の有利・不利

火>水>地>火>水・・・と3すくみの関係にあります。
水属性の敵に対しては地属性の攻撃がよく通り、火属性の攻撃は減少してしまいます。

光・闇の2属性の有利・不利

光と闇は、それぞれが有利の関係になります。
光属性の敵には、闇属性の攻撃が有利になります。逆になっても同じですね。

敵をターゲットすることで確認できます

敵をタップしてターゲット指定することで、どの戦友の属性が有利・不利か確認することができます。
属性の相関関係を忘れた時は、ターゲットを指定して確認してみましょう。

このページのコメント