ファンドラ攻略記事

【ファンドラ】チーム編成の考えかた

『ファンタジードライブ』(ファンドラ)のチーム編成の考え方について掲載しています。各ユニットの役割や、チーム編成の基本、ユニットを選ぶ際のコツについてまとめていますので、チーム編成について分からないことがある場合は、こちらの記事を参考にしてください。

編成の基本

編成は参戦ユニットとサポーター、フォロワーで構成されます。戦闘の中心になるがメインユニットで、4体まで選択可能です。サポーターはステータスによる効果と、メインユニットとの縁効果でユニットを強化します。フォロワーは縁効果とレアリティ(星)の合計数でユニットを強化します。

各ユニットの役割について

各ユニットには特徴を示す「タイプ」があり、攻撃型・防御型・補助型の3種類があります。それぞれの特徴は下記のとおりです。

系統解説
攻撃型 敵を攻撃するのが得意なユニット
防御型 敵の攻撃を防ぐのが得意なユニット
補助型 味方を助けるのが得意なユニット


▲ユニットのタイプはユニット画面から確認できます。

フォーメーション

フォーメーションはそのユニットが敵からどれくらいの距離で戦うかを決める要素です。フォーメションには前衛・中衛・後衛の3つがあります。

▼各フォーメーションの戦闘中の動きかた

フォーメーション戦闘中の動きかた
前衛敵に密着して近接攻撃をする
中衛少し離れた位置から攻撃やサポートをする
後衛後方から遠距離攻撃やサポートをする

タイプ

タイプにはタンク・アタッカー・ヒーラー・サポートの4種類があります。これは、ユニットが戦闘中にどのような役割を持っているかを表しています。

▼各タイプの役割と重要なパラメータ

タイプユニットの役割重要なパラメータ
タンク最前線で敵攻撃を受ける壁役HP
防御力
アタッカー敵にダメージを与える攻撃役攻撃力
命中
ヒーラー味方のHPを回復しますHP
防御力
サポート味方のパラメータをあげる補助役
回復スキルを持ったサポートユニットもいます
HP
防御力

前衛キャラを必ず配置

チーム編成でまず最初に考えることは、前衛・中衛・後衛のバランスです。中衛・後衛は耐久力が低いユニットが多いため、とくに前衛のユニットを必ず入れることが大切になります。最前線で敵の攻撃を引き受けられる前衛のユニットを編成しましょう。

前衛はタンクか特殊なアタッカーにしよう

チーム編成で最重要ともいえる前衛ユニット。ここには、タンクかアタッカーを配置します。タンクはHPと防御力に特化していますが、攻撃力が低く、アタッカーはその反対の性質を持ちます。

前衛の役割はチームの壁役なので、HPと防御力に特化しているタンクのユニットを配置するとチームのバランスが安定します。


▲前衛を選ぶ時は、パラメータのHP成長と防御成長が高いユニットにしましょう。

前衛アタッカーの編成

前衛アタッカーはタンクと比べて耐久力は低いものの、多彩な攻撃スキルを持ち、大ダメージを受ける前に敵を倒すことが可能です。また、アタッカーのなかには防御面を強化できるオートスキルを使えるものもいます。

とくに星5の前衛アタッカーは、強力なオートスキルを持っている場合が多いです。ここでは、耐久力をあげるオートスキルを持ったユニットの一部を紹介します。

  • ツクヨミ(星5)

ツクヨミは、紫色に進化するとオートスキル "月の守護" を覚えます。月の守護は、自分にシールドを張って敵からのダメージを吸収します。

  • 宮本武蔵(星5)

宮本武蔵は、緑色に進化するとオートスキル 「東風」 を覚えます。東風は、自分にシールドを張って敵からのダメージを吸収・軽減します。さらに、紫色に進化すると敵のHPを奪うオートスキル "ライフ転送" を覚えます。

前衛アタッカーの中でもとくに耐久力が高いユニットです。

  • 呂布(星5)

呂布は、緑色に進化するとオートスキル 「邪双」 を覚えます。邪双は、敵のHPを奪って自分のHPを回復します。さらに、奥義で範囲内にいる複数の敵を"眩暈"(攻撃&移動不可)状態にするため、敵の攻撃を受けにくいです。

中衛・後衛アタッカーの編成

ダメージ源となるアタッカーの多くは耐久力が低めなので、前衛の盾役のユニットを編成できている場合は、中衛・後衛アタッカーを配置するのがおすすめです。そうすることで、中衛・後衛アタッカーが狙われにくくなります。


▲アタッカーを選ぶ時は、パラメータの攻撃成長が高いユニットにしましょう。

サポートユニットは必須

サポートユニットは味方のHPを回復したり、味方の攻撃力や防御力を上げることができます。たとえタンクのユニットがいたとしても、回復なしではバトル中に撃破されてしまいやすくなります。味方HPの回復ができるユニットを1体、編成に組み込んでおきましょう。


▲HPの回復だけでなく味方の強化もある奥義を持っているユニットは、とても重宝します。

リーダースキルをチェック

チーム編成の左端がリーダーとなり、配置したユニットのリーダースキルが発揮されます。リーダースキルは、与えるダメージアップや回避アップなど、ユニットによって効果が違います。なので、自分のチームに合ったリーダースキルを持ったユニットをリーダーにしましょう。

「縁」を考えてユニットを選ぼう

特定のユニットを組み合わせて編成したり、ユニットに特定の武具を装備させることでステータスが強化される『縁』があります。効果が発動したユニットは、HPや攻撃力などのパラメータが大幅に上がります。縁を発動させることで戦力が大幅に強化されるので、チーム編成する際は、縁ができるだけ発動するように組み合わせましょう。


▲縁が発動する条件は、ユニット詳細の「縁一覧」から確認できます。

このページのコメント
    メーカー公式Twitter