バトルの解説とコツ:上級者編
ここでは、バトルの解説とコツを上級者向けに解説しています。フィーバーアタックや必殺技を考慮した高難易度クエストでの立ち回りをまとめました。
また、初心者向けの解説は、バトルの解説とコツ:初心者編を参考にしてみてください。
フィーバー・必殺技ゲージを効率的にためよう!
最初に攻撃させたいユニットを後衛にして出発
やる気は後衛にいるユニットからランダムで発生します。そのため、クエストの出発時は、最初に攻撃したいユニットを後衛にしておくのがおすすめです。
オーバーキルで攻撃機会を増やす
ターゲットを指定してオーバーキルをすることで、HPが0になった敵を攻撃し続けることができます。
攻撃する機会が増え、フィーバー・必殺技ゲージがともにたまりやすくなるので、活用しましょう。
攻撃力が低いユニットも活用してステージクリア
敵の数を減らしたら、攻撃力が低いユニットも前衛に出しましょう。パーティ全体のHPを保ちやすくなり、ターンも稼ぐことができます。
配置や必殺技によってたまりやすさが違う
▲左のユニットがステータス上昇系。真ん中が回復系
必殺技は後衛よりも前衛の方が圧倒的にたまりやすいです。
また、全体ダメージや回復系の必殺技の方が、単体ダメージ、ステータス上昇系よりもたまりづらくなっています。
配置を入れ替えることは、必殺技もためる観点からも重要な戦略です。道中で使う必殺技は前衛タイプの単体ダメージ優先
▲単体極大ダメージを持つヴァドル
道中の敵が強く、必殺技をやむなく使う場合は、前衛タイプの単体極大ダメージの必殺技を優先して使いましょう。
ボス戦までにもう一度ためやすい必殺技です。
フィーバーアタック・必殺技を効果的に使おう!
ボス戦の基本
必殺技を発動したユニットは前衛にいても通常攻撃をしません。そのため、ボス戦の最初の3ターンは以下の動きが基本になります。
1ターン目は、攻撃力が高めのユニットの必殺技を後衛で発動します。
2ターン目は、ギアをローテーションさせて、残りのユニットの必殺技を発動。
3ターン目は、フィーバーアタックで攻撃です。
上記の手順を基本に、ボスの行動や状況に合わせて応用して行くことで、優位に戦闘を進められます。
パーティの編成によっては、前衛で必殺技を発動した方が味方や自分のスキルの効果を受けられて効果的な場合もあるので、自分のパーティに合わせて戦略を変えていきましょう。
ステータス上昇系の必殺技は先に発動させる
ステータス上昇系の必殺技は先に発動させるように心がけましょう。同じターンでも必殺技は上の画像の順番で発動します。
同じ系統のステータス上昇は重複しない
また、例えばコゼットとヨウは同じ効果の必殺技を持っていますが、同時に発動しても効果は一人分のみです。
同じ系統の効果の場合、後から発動した効果が優先されるので注意しましょう。
同じ系統かどうかはアイコンの種類で判断できます。
状態異常を把握して、優位に進めよう
状態異常の対策をしよう!
状態異常には以下の種類があります。
画像 | 名前 | 効果 |
---|---|---|
毒 | 毎ターンHPが一定量減っていく | |
マヒ | 一定ターン行動不能 | |
疲労 | 回復力が下がる | |
弱攻 | 攻撃力が下がる | |
弱防 | 防御力が下がる | |
封印 |
必殺技ゲージがたまらなくなり、 必殺技が使用不能になる |
状態異常は、非常にやっかいな効果です。付与してくる敵がいる場合は、解除するアイテムを村で生成して編成するようにしましょう。
状態異常が通ればボス戦が楽に!
ボスは状態異常に対して、耐性を持っていることが多いです。しかし、中にはかけることができるボスもいます。
付与できれば、攻略の難易度がぐっと下がることも! 倒せないボスがいれば、状態異常の付与ができないか調べてみましょう。
マジギアの人気記事
リセマラ情報
初心者向け攻略
- 序盤を効率よく進める方法まとめ
- おすすめのパーティ編成と配置の仕方
- バトルの解説とコツ
- コロシアムの解説とコツ
- ユニットのレベルアップ方法まとめ
- ユニットの限界突破の方法
- 村の解説とおすすめの強化順
- おすすめのアクセサリと入手場所
- 必殺技の効率的なレベル上げ方法
- クラウンの効率的な稼ぎ方まとめ
- マナの効率的な稼ぎ方まとめ
- ジュエルの入手方法と有効な使い道まとめ
- よくある質問とその回答