乖離性ミリオンアーサー攻略記事

ギルガメッシュドラゴン覚醒

スペシャルクエストのセイントドラゴンが4/24よりギルガメッシュドラゴンに覚醒!



ギルガメッシュドラゴンを倒すことで☆5カード「蹴球型ガネイダ」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。超弩級は「蹴球型ガネイダ」が高確率でドロップ!!

< お雛様のドロップ内容 >
風属性 ☆5 (UR) 蹴球型ガネイダ
光属性 ☆4 (SR) 第二型カルディス
Fateメダル、おおきなメダル など

イベント期間
2015年4月24日(金)~5月14日(木)

7:00~8:00
12:00~13:00
18:00~19:00
0:00~1:00

さらに、期間中、「Fateメダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと12000枚のFateメダルを手に入れることができます!

さらに、Fateメダルを使って回せるFateメダルガチャのラインナップに「異界型セイバー -日常-」追加!

Fateメダルを使って回せるFateメダルガチャからは新規カードや過去のメダル交換所の騎士カードが排出されます。

Fateメダルガチャの詳細についてはこちら

ボス情報

中級

獲得EXP消費クエスト
15015
手に入るカード
☆3 チアリー ☆4 スーパーチアリー☆4 第二型カルディスFateメダル

上級

獲得EXP消費クエスト
30025
手に入るカード
☆3 チアリー ☆4 スーパーチアリー☆5 アルティメットチアリー☆6 レジェンドキラリー☆5 蹴球型ガネイダ☆4 第二型カルディスFateメダル

超級

獲得EXP消費クエスト
40035
手に入るカード
☆4 スーパーチアリー☆5 アルティメットチアリー☆6 レジェンドキラリー☆4 第二型カルディス☆5 蹴球型ガネイダFateメダル1200

超弩級

獲得EXP消費クエスト
40035
手に入るカード
☆4 スーパーチアリー☆5 アルティメットチアリー☆6 ミリオンチアリー☆6 レジェンドキラリー☆4 第二型カルディス☆5 蹴球型ガネイダFateメダル120000

スキル(超弩級)

キャラ・部位名技名攻撃タイプダメージ備考
本体魔法単体攻撃12,000カード封印×2(2T継続)
魔法全体攻撃24,000本体に一定ダメージを与えるとダメージダウン
左腕物理単体攻撃9,000左腕に攻撃すると、魔法攻撃で魔法、物理攻撃で物理の攻撃デバフが追加される
物理攻撃アップ4,000
背中魔法攻撃アップ4,000

超級、超弩級攻略

攻略ポイント 推奨HP:26000程度。 2ターン、5ターン(4コスト、7コスト)の全体攻撃時は本体への攻撃を推奨(ダメージの軽減ができるため)。背中からの撃破の方が安定するため、背中、腕の順で撃破を目指しましょう。
基本的にはセイントドラゴンと行動パターンは一緒になりますが、封印の効果が1回から2回に上がったので、封印の影響を受ける3Cのカードは少なくして2C、4Cのカードで代用ができる場合は多めに用意して攻撃や防御できる体制を整えましょう。

お勧めカード

傭兵
複製型漁夫王(4C)、学徒型ニッカール(傭兵)(4C)

富豪
学徒型ニッカール(富豪)(4C)ドモヴォーイ、(4C)ドラカ、(2C)
華恋型ブリーセン(4C)タークィン、(4C)ローディーネ(4C)
ワイルドハント(2C)

盗賊
第二型ダーマス、(2C) 第二型バーナード、(2C) 華恋型リトルグレイ、(2C)
学徒型ニッカール(盗賊)(4C) 拡散型ローエングリン(2C)

歌姫
アーチャー(4C)

本体へ与えたダメージ量に応じて、こちらが受けるダメージ量を軽減することができるので傭兵または富豪は2ターン、5ターンで闇属性のキャラクターで本体を殴れる準備を整えておきましょう。

※与えるダメージ量が25000以下だと、効果がないみたいです。

次に部位の破壊ですが、背中の破壊を5ターン目までにできれば魔法バフを防ぐことができ、全体攻撃のダメージ量を減らすことができる。HPが腕よりも低いため破壊しやすい、腕を攻撃すると、その攻撃に応じたデバフが飛んできて、5ターンまでの部位破壊にダメージが足りなくて間に合わないという理由から背中からの撃破を目指すことをお勧めします

理想としては、5ターンに全体攻撃で背中、腕が撃破できればいいですが最低でも背中だけ破壊できるように調整しましょう。
このページのコメント