大迷宮バハムート真成編4層攻略
バハ真成編4層の攻略メモです。
よその固定や野良ではやり方が違う部分もあるかと思いますのであくまで参考までに。パターンゲーなのでその辺は普遍です。
ボス「バハムート・プライム」
大迷宮バハムートもいよいよラスト。大ボス(の中の人)と決戦です。火力次第でフェーズの進み方が変わりますが基本はパターンの中に動きを当てはめていくタイプなので何よりも練習時間をとることが大切だと思います。
フェーズ1(HP100%~HP75%)
基本フェーズ。攻撃の種類も少なくまだ単純です。
以下のループで75%まで。フレアブレス→メガフレア→フレアブレス→フラッテン→フレアブレス3連→アースシェイカー3連→最初に戻る
75%まで削るとギガフレアが来て次のフェーズに進みます。
フレアブレス
無詠唱前方範囲攻撃。ネールのレイヴェンズクロウと似たような感じ。バフなしだとかなり痛いのでタイミングを合わせて回復。
フラッテン後は必ず3連なので特に注意が必要。
メガフレア
名前はネールのものと同じだけど内容は別物。詠唱ゲージあり、対象者指定単体ダメージ+対象者中心地面指定円形範囲+頭割り(2~4名)
最初に頭割りのマークがつかない人に単体レーザー。
次に地面指定が3名ほどを中心に円範囲が生成されて一定時間後爆発。その前に脱出すればOK(予兆エフェクトが派手なだけ)
頭割りは頭の上に輪と線が出るタイプのものでそこそこ見慣れた感じですが、注意点は『マークがついた人だけが集まる』こと。
ついてない人が近づいても死にますし、ついてるのに集まらなくても死にます。
円の対象と線の対象は同じ人が選ばれることもあります。が、頭割りのほうは若干余裕があるので地面範囲を避けながら集合(中央あたりにマーカーを置いとくとわかりやすい)
地面指定範囲が集合位置に被ったりすると大変なので基本は詠唱が見えたら散開。
フラッテン
詠唱ゲージありの強力な攻撃。いわゆるデスセン系。デバフがついたりはしないので普通にゲージにあわせて詠唱し回復。
ナイトさん曰くバフが合わせられるのはフェーズ1で3回まで(それまでに次に移行したい)
この後3連フレアブレスなのでこれのダメージに対応しつつフレアブレス終わるまでタイミングあわせて回復連打。
アースシェイカー(3連)
MTとヒーラー以外の5名から2名選出され、やっぱり頭から線が伸びるタイプのマーカーがつく(色が若干違う)対象に向かって直線範囲攻撃+対象の足元にダメージエリア「汚泥」生成。
これが3連続で来るので特にST以外についた場合ダメージにあわせて回復しないと耐えられない。(汚泥は避けれても直線攻撃は必中)
直線上にいる人を巻き込むので対象者は左右の隅に分かれて3回、攻撃を受けつつ毎回生成されるダメージエリアから逃げる。(現在の固定でのやり方は2時10時にそれぞれ分かれて逃げる)
この攻撃を避けやすいようにフェーズ1のボスの位置はフィールドの端ではなく中央よりやや北くらいで固定。これで上記位置で受けるようにするとボスのやや斜め後ろか側面あたりで受けることになるので他の人を巻き込まない。
回復は1人で両方見れるほど猶予をくれないので左右どちらを回復するか分担を決めておく。
対象者がどちらに逃げるかは・・・決めたほうが安全だと思いますが現在うちはその場のノリです。(オススメはしません)でもだいたい位置の兼ね合いで優先順位が自然と決まってる(モンクさんは常に右で忍者さんは常に左な感じとか)
ギガフレア
75%になると即詠唱開始。詠唱ゲージはあるけどメガフレアと同等(3秒くらい)そんなに準備してる暇はないので77%くらいから学者さんがウイルス・フェイコブ・士気・陣と色々やってる間にもう詠唱来てすぐダメージなスピード感。
直前までいろんな攻撃が来るのでスキンをまく余裕はない。もどかしい。
直後に雑魚POPなので回復タイミングには注意。
詠唱が始まったら集合して直前にメガフレアが来てたりしたら集まったところにケアルガでHPは最大を保つようにする。事後回復はしない。
余談ですがメガフレアと見間違えやすいのでそこも注意が必要。(メガフレアは離れる、ギガフレアは集まる)
フェーズ2(HP75%~HP51%)
雑魚と新たなギミックが追加されます。が、パターンゲーなのは変わらず。
以下のループで51%まで。雑魚POP(3回まで)→フレアスター→フレアブレス→フレアスター→フラッテン→フレアブレス→フレアスター→メガフレア→フレアブレス→竜神の咆哮→最初に戻る
51%まで削ると再びギガフレアが来て次のフェーズに進みます。
雑魚「メラディシアン・シャドウ」
ループごとに0時→8時→4時に出現。ボスと雑魚の距離が近いと両方強化。線で結ばれるのでわかりやすい。STがすぐ釣って南に持っていく(MT側のボスは北の端まで移動)
ゴースト同様「デッドリードライブ」をやってくるのでこちらもかなりのダメージ。ですがこちらばかり見てるとMTにフレアブレスが飛んできます。
デッドリーは物理なので白でウイルス入れつつ(2回目はリキャ間に合わないのでアイフォーで祈る)タイミングは決まってるのでそこを図りつつ、なるべく早くDPSに処理してもらう。
直前が全体攻撃だったりするのでヒールヘイトを取りやすい。直前の全体攻撃は集合からのケアルガでHP最大を保ちつつ事後は特に全体回復はせずタンク2名を集中回復。
- バハ移動式
シャドウPOPにあわせる形で事前にMTが移動しておき、バハのほうをひっぱってシャドウをその場で固定する作戦です。
6時→2時→10時
最初はギガで2,3回目は咆哮詠唱中に移動です。
フレアスター
全員を対象に数名、青い玉と線で繋がって線が切れたら玉が追ってくる(ホーミングあり)ばらばらに線がつくパターンと複数が1人つくパターンがある。出てくるのも1個だったり4個だったりばらばら。最終的にPT人数分出てくるっぽい?
当たると範囲ダメージ+「竜圧」デバフ付与。
デバフの分だけフレアスターと龍神の咆哮ダメージがアップするので基本はデバフ1までを意識してみんなで分担して取る。HP6000くらいあれば2までは大丈夫と思ってOK。
範囲なのでぶつかるときは必ず1人で受けるように(じゃないと無駄にデバフが溜まって死ぬ)
メガフレア(フェーズ2Ver)
フェーズ1の内容に+して誰か1人を対象にその場に光る柱のようなものが出現。小さい円形範囲の中に誰か入らないと爆発して全体ダメージ+デバフ(高ダメージDoT)。また中で受けた時も2000ちょっとのダメージあり。範囲なので入る人は1人に決める(基本は出現元になった対象者)
頭割りの位置と被ると全員が対象になってしまうので柱の出現を確認してから集合。
集合位置周辺で柱出現を確認→集合場所に移動して頭割り→誰か柱に入って爆発 な感じ。
頭割り対象者以外で入れるならその方が安定か。
一応HPが高ければわざわざ柱を意識しなくても大丈夫だけど直後に咆哮があるので出来るなら柱と頭割りは分離したい。
竜神の咆哮
ループの最後。全体ダメージ。ダメージ量は「竜圧」デバフのスタック数により変化。スタック2だとかなりギリギリになるので直前に集まってケアルガでHPを最大にしておく。
これを食らうと一旦「竜圧」は全てリセットされる。
フェーズ3(雑魚フェーズ/時間制)
ダイブ再びと雑魚いっぱいなフェーズ。
ダイブ(赤→緑)→メガフレア→ペイン・ブラッド→ガスト3体→シン2体→ダイブ(赤→緑)→メガフレア→ストーム→ブラッド→シン・ガスト3体→ペイン→ダイブ(赤のみ)→メガフレア→テラフレアで強制的にフェーズ移行メガフレアダイブとダブルダイブ・からのメガフレア(フェーズ3Ver)
赤(バハ/魔法)→緑(ストーム/物理) で対象にマークがついて、ついた時点の位置に向かって外周からダイブが時間差で2連。それぞれの出現位置はランダムだけどマーク見て外見て避ける、の猶予があるくらい余裕が持てる。
問題は避けた後すぐ「メガフレア(フェーズ3Ver)」が来ること。
避けた先で人が固まってると頭割りマーカー以外に着弾する小範囲が丸被りで事故りやすい。
頭割りが2人固定になる分、最初の着弾ダメージ対象者が増えるのでしっかり他の人と離れておく。
また、円形範囲で頭割りの人の邪魔をしないようにするためにもあまり固まらないように注意する。
慣れてきたのでダイブ対応としてボス基点に左右に4人ずつ分かれるように。ただし位置関係との兼ね合いで無理に動いてダイブ食らわないようにある程度柔軟に対応する必要がある。
個人的には普通にやるとかなりタックル食らったのでスプリントを使うようにしたところ安定。
メラディシアン・ペインとメラディシアン・ブラッド
でかい雑魚2体。ブラッドのほうがHP低いらしいけど物理無効と魔法無効が時間経過で交互に切り替わるので無効じゃないときはブラッドを殴って無効になったらペイン殴っての切り替えが必要。次に沸く雑魚をSTが取るのでここはMTが2体持ち。
メラディシアン・ガスト
トンボ系の雑魚3体。ペインと近いと捕食されてペインを強化してしまうらしいので離さないといけない。POP位置がばらばらでだいたい白(私)に向かって来てたのでSTさんが取りやすいように位置移動。
位置さえ平気ならすぐタゲとってもらえるのでたぶん大丈夫・・・ダメージもそれほど痛くないことを確認。
メラディシアン・シン
またでかいの2体。しばらくすると残りHP依存ダメージの「イビルアイ」を使ってくる。ランタゲ前方範囲なのである程度ばらけてると食らう人を限定できる。が、その後のダイブからのメガフレア対応として全体回復を入れるので中央待機でも問題なさげ。
ダイブ2回目
シンがイビルアイを使ってきた少し後にもうやってくる。イビルアイの回復にメディカラをしておいてメガフレアに備える。メラディシアン・ストーム
ダイブ2回目の後出現。ツインタニア型雑魚。攻撃や拘束具落とすところなども一緒。というわけで注意点としては「デスセンテンス」再び。
FTを変えると見やすいけどボスのダイブを見落としやすくなるので素直に動きを見つつ対応。
テラフレア回避のため拘束具が必要なのとデスセンでタンクが危険なのでイビルアイがやばいシンを最優先に、次にこれを優先で対応する。(ガストとペインは離しておけばテラフレアまで残っててもいい)
ダブルダイブをやってくるのはこいつなので出現後となる3回目のダイブはボスだけ。
この後出現順番は違えど同じ雑魚がもう一巡してダイブ来てテラフレア詠唱へ。
メガフレア3回目の前のメディカラはペイン2回目が沸いた辺り。
テラフレア
上記一連の流れの後台詞つき詠唱後発動で強制的にフェーズ移行。素受けすると8万強のダメージで即死。拘束具の上に乗るとダメージ軽減。拘束具+士気・陣・ウイルスなどやってもらってさらに盾LB3だと余裕で生き残る。拘束具のみだとさすがに死ねる。
フェーズ4(HP51%~)
最終フェーズです。これが終われば長かったバハムート編完結。
アク・モーン→メガフレア+テンペストウィング→アースシェイカー3連+テンペストウィング→フレアブレス偶数回の最後にギガフレア(全体攻撃)
アク・モーン
ヘイトトップ(通常ならMT)への強力な魔法攻撃。頭割りで線で結ばれた2人が対象。なのでタンク2人で受ける(他の人についてた場合STが線をとる)初弾大ダメージ+連続攻撃2回(後半回数はループ毎に攻撃回数+1)
初弾はかなりがっつり減るのでMTにゲージ合わせでケアルラ。その後は位置が近いならケアルガで両方回復。巻き込めないようなら個別に回復。
事前に両方にリジェネも入れておく。
2回目は戦士がタゲ交代してホルムで耐える。4回目はナイトがインビン。奇数回はバフやウイルス等が入ってる(未確定)
メガフレア(フェーズ4Ver)
柱ギミック復活。さらに頭割り人数が2人のときは塔が2つになるとか。やり方としてはフェーズ1と同じ。柱は基本出現した人が処理。フェーズ2と違って頭割りの足元に沸いてもそのまま受ける。なので頭割りの人は即集合でOK。
※HP6000以上必要。
テンペストウィング
ランダムな対象2名がボスと緑線で結ばれ、対象中心に竜巻を発生させる。巻き込まれるとダメージ&デバフ「裂傷」(DoT)付与&ノックバックあり。
対象本人はデバフはつかないがダメージあり。
侵攻3のホーミング同様、線を奪うことで対象を変えられる。
タンク2人でそれぞれ線を取って対応。
アースシェイカー(フェーズ4Ver)
基本はP1と一緒。だけど今度は間隔が短いせいか泥沼が消える前に2回目が来る。そのため配置にはやや工夫が必要。人によるけど1回目を外周ぎりぎりに3枚並べて2回目はその手前に同じように置く、など。
手前のほうも使ったりしてるけど3連の3回目は範囲が広いらしく3発目の位置は注意しないと他のメンバーに当たりやすい。
直後にテンペからのフレアブレスなのでDPSの回復は2発目後に満タンになるようにしてMTの回復に戻る。現状ケアルラ2連コース。
ギガフレア(ラストVer)
トータル戦闘時間14分を経過で時間切れとなり、詠唱時間長めのギガフレアが来て終了。詠唱中にも攻撃できるので全力で倒せればギリギリセーフ。