どのスキルが強い?スキルの全貌を徹底解説!
このページでは、どのスキルが強いのかを解説していきます。
強いスキルを身に付けて、バトルを有利に進めていきたいですよね。
気になる方は、ここを参考にしよう!
スキルを解説
スキルにも大きく分けると2つあり「アクションスキル」と「サポートスキル」が存在するのです。
職業ごとに覚えるスキルも違うのでそれぞれ分けてご紹介します。
剣士
- スキル名(アタック):ダブルアタック
二回攻撃を行う。二撃目の威力はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(アタック):馬鹿力
攻撃力が一時的に大幅上昇。上昇率はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(サポート):剣技上昇
剣の攻撃力が上昇する。攻撃力はレベルが上がるほど高くなる。
やはり、剣士は攻撃面が優れているので、攻撃に特化したスキルも覚えていくようですね。
このまま転職させずに、攻撃を極めていくのもアリでしょうし、転職させて新たな道も切り開くのもアリでしょう。
騎士
- スキル名(アタック):テンポアップ
攻撃速度が一時的に大幅上昇。攻撃速度はレベルが上がるほど高くなる - スキル名(アタック):サイクロンチャージ
サイクロンゲージ増加量を一時的に大幅上昇。上昇率はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(サポート):槍技上昇
槍の攻撃力が上昇する。攻撃力はレベルが上がるほど高くなる。
騎士のスキルは、自分の攻撃速度を上げたり、サイクロンゲージを上げやすくしたりと、攻撃面でもサポート面でも活躍できるスキルを持ってるので、使い勝手は良さそう!
衛士
- スキル名(アタック):鉄壁の守り
防御力が一時的に大幅上昇。上昇率はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(アタック):ネコだまし
敵を気絶させる。レベルが上がるほど効果時間を延長。 - スキル名(サポート):盾技上昇
盾の攻撃力が上昇する。攻撃力はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(サポート):防御力上昇
防御力が上昇する。防御力はレベルが上がるほど高くなる。
衛士は、防御力が高いため、それに特化したスキルを覚えるようです。
敵を気絶させるスキルも覚えるので、ピンチの時など時間稼ぎしたい時に便利だ!
闘士
- スキル名(アタック):捨て身の構え
一時的に防御力を減らして攻撃力を上昇させる。減少、上昇率はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(アタック):回復力上昇
回復量を一時的に大幅上昇。回復量はレベルが上がるほど高くなる。 - スキル名(サポート):槌技上昇槌の攻撃力が上昇する。攻撃力はレベルが上がるほど高くなる。
自分の防御を減らし、その代りに攻撃力を高める…言わば諸刃の剣のようなスキルだが、その効果は絶大!
また、回復力が低い分、それを補う回復力を上げるスキルも覚える。
これは、是非回復力のある職業と組み合わせたいスキルだ!
魔法
- スキル名(アタック):ヒール
体力を小回復する。回復量はレベルが上がるほど高くなる - スキル名(アタック):魔法障壁
敵の攻撃を一時的に無効化する。レベルが上がるほど効果時間を延長。 - スキル名(サポート):杖技上昇
杖の攻撃力が上昇する。攻撃力はレベルが上がるほど高くなる。
魔法は、回復や敵に状態異常を起こさせるサポート系のスキルを覚えるようですね。
元々攻撃力が低いので、とことんサポート要員で使うのもアリかも!
まとめ
どのスキルもレベルアップに比例して、継続時間が延長します。
剣士のダブルアタックスキル、騎士の攻撃速度を上昇させるスキル、衛士や魔法が覚える敵に状態異常を起こさせるスキルは、特にオススメしたいスキルです!
転職させて、色んなスキルを組み合わせて強くしていきましょう♪