ゆるドラ攻略記事

タイタン

ユニットについて

図鑑で見ると結構上の方にいる、いわゆる昔からいる「旧ユニット」。タイタンは巨人の意。ちなみに、Zガンダムの勢力の一つのティターンズはタイタンズ(複数形)が語源。
Titans

ステータス面

先ほどわざわざ「旧ユニット」と紹介したのは訳がある。このゲームでも微妙にインフレーションは起こっていて、その分旧ユニットはステータスが低い傾向にあるからだ。
このタイタンはそれが顕著に出ていて、HPこそ高いものの、攻撃力はやや高め、防御は普通に低く、回復力と素早さに至っては目も当てられない惨状。実際使ってみると1人だけ群を抜いて遅い。持久走で最後を走っている感じである。遅れた羊は狼に食べられるとかそういう話ではないが、狼の代わりに敵にHPを喰われやすい。
防御も低く素早さも低いとどうなるか。もちろん敵からバンバン攻撃をもらう。HPが高くなければ速攻で死ぬところだが、そこはなんとか踏みとどまれるくらいはHPがある。
回復力も素早さも低いとなれば技を出す機会も当然少ないが、一応技構成としてはボスキラーにもなれるし、相手が雷なら3技で雑魚掃除もできる。
LSも旧ユニットらしく☆5にも関わらず攻撃力30%アップ。こいつ自身がリーダーになることはないと思うが、攻撃力を上げること自体はこいつと相性がいい。

リーダースキル相性

HPアップ

この鈍足低防御にHPを上げたところで無駄。上昇分もろとも一瞬で消え去るだろう。

攻撃力アップ

せめて出す回数が少ないのなら一撃の威力くらいは…というところだろうか。まあ確かにそれくらいしかこいつに戦える術はない。
幸い、HPは高めなので、多少なら耐えてくれる。ただし控えと変わること前提で。

防御力アップ

この鈍足に防御上げても、それ以上に攻撃回数食らっては意味がない。

回復力アップ

大丈夫、心配しないでも足が遅すぎてギリギリ技が出せない状況なんてない。
焼け石に水。

素早さアップ

せめて並みの動きをしてくれる…
かと思わせて、まだ低防御が残っている。
攻撃の部分だけ見ると確かに並みの働きをしてくれる。
まあ死ぬまでに攻撃ターンが回ってくる回数が増える。

装備

無駄。諦めましょう。この子をどうこうできるような高性能な装備がもしあるなら、もっと主力の子につけて上げてください。

戦術

とにかく鈍足はこのゲームにおいては攻撃ターンが回ってこないことには何もできないことを意味するのでかなり痛い。かといって鈍足を並みに上げてもまだ低防御が残っている。ならばとLSを素早さと防御アップにしてしまうとパーティーの動きが中途半端な戦い方になる上、この子自身もようやく並みレベルになるだけである。
とにかく扱いづらいユニット。慰めとして技構成がボス戦で仕事のしやすいタイプだが、やはり鈍足のせいでその技を出す機会も、回復力のせいでその技のゲージが溜まる期待も少ない。
一体どこにいいところがあるのだろうか。
残念ながら旧ユニットなので固唾を飲んで諦める他ない。
この子をどうしても使わないといけない状況ならばそもそもユニットを選んでられる状況ではないので仕方ないが、まだ別の選択の余地があるなら、さっさと乗り換えてしまおう。
なお、決してこの子を控えにしてはいけない。控えに求められる最後の一撃をこの子は足も遅く回復力も低く全くこなせることはない。まあやってみたらわかる。絶望の一言。
このページのコメント