ゲンジのステータス
精度と攻撃力に優れた〈手裏剣〉の使い手。先進技術を駆使した刀で敵の飛翔物を跳ね返し
〈風斬り〉で複数の敵を切り刻む。(公式から引用)
基本情報
ロール | アタッカー |
---|---|
難易度 | ★★★ |
ヘルス | 200 |
手裏剣 | 低ダメージ |
風切り | 前方へ素早く居合切り |
木の葉返し | 矢や弾や投てき物を跳ね返す |
龍撃剣 | 近接高ダメージ |
ゲンジはオーバーウォッチ最高クラスの機動力を持ち、アビリティの壁登りや二段階ジャンプ、風切りなどで縦横無尽に動き回ることができます。メインウェポンの手裏剣は威力は高くなく、与ダメージも低いため、肝となるのは剣を使ったアビリティでの運用です。
ゲンジの得意・不得意
対面で相手にしたい敵
- ヒーラー全般
- ウィドウメイカー
- ハンゾー
- バスティオン
- リーパー
また、素早い動きにスナイパーはついていけず、有利に対面できます。バスティオンのセントリーを木の葉返しするのはベタな手段ですね。リーパーは火力は高いものの、当たらなければ怖くなく、木の葉返しの餌食にもできます。
対面で相手にしたくない敵
- マクリー
- ソルジャー
- ジャンクラット
- トールビョーン
- メイ
- タンク全般
- シンメトラ
ジャンクラットの爆風や罠は、機動力無視するので厄介です。トールビョーンの攻撃は一発が遅く、木の葉返ししても中々ダメージは入りません。ダメージレースで考えても不利になります。メイやシンメトラ相手だと、持ち前の機動力は損なわれて厳しくなります。
そしてタンク全般はダメージレース、アビリティ共に不利だといえるでしょう。ウィンストンの攻撃は防げないですし、豚もフックコンボで即死、他のキャラにおいても厳しい戦いとなるでしょう。
ゲンジとして活躍するには
ヘルス、アビリティ、退路に気を配る
ゲンジのアビリティは攻守ともに利用できますが、必要な時に使えないのであれば意味ありません。 ひん死の相手や防御態勢の崩れた際には脅威となりますが、その逆の場合、これと言って活躍は見込めません。結局のところウルト任せとなるでしょう。敵の弱い部分や要を狙う
敵陣に奇襲をかけつつ、陣形を分断→崩壊し、味方と共に殲滅していくのがいい手段です。敵のラインハルトがマーシー付きで堅いのであれば、マーシーを狙い、ラインハルトと分断させたり、他の敵の意識を集めて、敵陣を混乱させたりするのが得策でしょう。トロフィーの条件
みじん切り
ゲンジを使用し、1回の「龍撃剣」で4人の敵を倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)
どこ吹く風
ゲンジを使用し、1回の「木の葉返し」で2人の敵を倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)