オーバーウォッチ攻略記事

ソルジャー76のステータス

〈ヘリックス・ロケット〉を搭載した〈ヘビー・パルス・ライフル〉をはじめ、最新鋭の武装に身を包む。歴戦の兵士ならではのスピードとサポートのノウハウを持つ。(公式から引用)

基本情報

                                               
ロールオフェンス
難易度★☆☆
ヘルス200
ヘビー・パルス・ライフル小~中ダメージ
スプリント通常より早く走る・攻撃すると解除
バイオティック・フィールド一定範囲の味方を回復させるフィールドを展開する
ヘリックス・ロケット前方へ全距離高火力ロケットを飛ばす
タクティカル・バイザー近くの敵に自動照準する

誰しもが一度は使ったであろうヒーローですね。このゲームの中で、一番FPS本来の感覚で使用できます。移動速度、自己回復、精密射撃、味方の援護や周囲警戒など、どの場面においてもとても万能で、使いやすいのが特徴です。

ソルジャー76の得意・不得意

対面で相手にしたい敵
  • ゲンジ
  • トレーサー
  • ファラ
  • ディフェンス全般
  • ウィンストン
  • ヒーラー全般

上記のように取り上げましたが、基本は味方の援護と回復、敵のウルトに合わせて行動や、残存兵力の消滅が仕事なので、とりあえずは照準を合わせて攻撃していきましょう。但し、相手の出方や、前線の状況なども意識して戦闘しましょう。使い手によってあらゆるタイプへと変貌する万能キャラです。

対面で相手にしたくない敵
  • マクリー
  • タンク全般

マクリーはこちらに3発当てるのみですが、こちらは正確に数発とロケットを当てないといけません。ヒールを入れても間に合わずにやられてしまいます。対峙する際は距離を取り、揺さぶりを入れましょう。ロードホッグは体力もあり、捕まると勝ち目は薄いです。

ソルジャー76として活躍するには

初心者向きだが、奥が深い

前述したとおり、戦況に合わせてターゲットを変えつつ、味方のサポートからウルトで殲滅まで初心者向きながらも、FPSの勘がソルジャーの潜在能力に関わってきます。できるソルジャー76は敵としては厄介な存在になりますね。

アビリティをフル活用する

攻守ともに有用なアビリティを備えているので、味方のチャンスやピンチに常に意識しておきましょう。逆に言うと、不用意な使い方をすると、いざという時に不利になりがちです。

ウルトの照準をしっかり!

ソルジャーのウルトは必中射撃という特性ですが、その弾は敵一人にしか当たりません。その上視線上の近い敵に照準を合わせるのであまり混戦向きではないので、軽い敵の殲滅にうってつけです。トレーサーやゲンジ、ヒーラーなどを巻き込むとよいでしょう。

トロフィーの条件

格好の的

ソルジャー76を使用し、1回の「タクティカル・バイザー」で4人の敵を倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)

ロケットマン

ソルジャー76を使用し、1発の「へリックス・ロケット」で2人の敵にトドメを刺す(クイックもしくはライバル・プレイ)

このページのコメント