オーバーウォッチ攻略記事

トレーサーのステータス

連射性能にすぐれる2丁の〈パルス・ピストル〉と時限爆弾〈パルス・ボム〉を操る。〈ブリンク〉で素早く移動したり、自分の時間を巻き戻したりすることもできる。(公式から引用)

基本情報

                                          
ロールオフェンス
難易度★★☆
ヘルス150
パルス・ピストル中~大ダメージ
ブリンク移動方向へ瞬間移動する。3回まで連続使用可能で、チャージが早い。
リコール時間を戻し、位置、体力、残弾数を数秒前の状態に巻き戻す。
パルス・ボム数秒で爆発する付着可能な大型の爆弾。大ダメージ。

今作のメインヒロインともいえるトレーサーは、高火力・高機動力・交戦能力に長けており、状況に応じていろんな仕事ができる万能アタッカーです。

トレーサーの得意・不得意

対面で相手にしたい敵
  • バスティオン
  • トールビョーン
  • ハンゾー
  • ウィドウメイカー
  • ロードホッグ
  • ラインハルト
  • ヒーラー全般

トレーサーの主な役割は、敵陣において翻弄やかく乱、ひん死の敵のトドメなどが基本でしょう。上記のキャラ、願わくば敵のアタッカーまで巻き込んで混乱を招き、陣形を崩していくのが理想です。そのためには、敵のヒーラーやディフェンス、軸となるタンクを狙っていきましょう。特にロードホッグやハルトは基本は優位な立ち回りができます。

対面で相手にしたくない敵
  • マクリー
  • ソルジャー76
  • ジャンクラット
  • ウィンストン
  • D.VA

マクリーはスタンとファニングで即死です。ソルジャーは、回復しながら応戦が考えられてます。厄介なのがジャンクラットで、ばらまき爆弾や罠、C4直撃なども予期せぬ致命的なダメージになってしまいます。できれば避けたいですね。ウィンストンやD.VAは、ウルトを使わない限り、ハードな戦いを強いられがちで、打ち合いではまず泥試合になります。

トレーサーとして活躍するには

狙いを定めよう

トレーサーは1vs1ではめっぽう強く、サブマシンガンを相手のヘッドにしっかりと当てて、圧倒することができます。そこで、まず敵の主軸となるキャラとそのサポーターを確認します。ハルトが敵の守備の要で、マーシーがハルトのサポーターならば、崩すにはサポーターを対処してしまいましょう。あくまで一例ですので、全体を見る目を養いましょう。

意外と難しい「パルスボム」

超火力のパルスボムですが、これ、敵に当てるの難しくありませんか?細かく動く敵にはとても至難の技ですね。となると、一試合でも使う敵も限られてきます。ハルトやロードホッグ、バスティオンに効果的です。また、相手の特徴を逆手に取るのも有効です。例えば、マーシーに張り付けると、味方に援護求めて爆弾をひっさげ陣地の中へ爆弾をもっていってくれたりします。

トロフィーの条件

スペシャル・デリバリー

トレーサーを使用し、1マッチ内に「パルス・ボム」を4回敵にくっつける(クイックもしくはライバル・プレイ)

トータル・リコール

トレーサーを使用し、一度も死なずに「リコール」でライフを400回復する(クイックもしくはライバル・プレイ)

このページのコメント