バスティオンのステータス
自己修復機能を持つロボット。通常の〈偵察モード〉、固定砲台と化す〈セントリー・モード〉、高い攻撃力を持つ〈タンク・モード〉の使い分けが勝利へのカギだ。(公式から引用)
基本情報
ロール | ディフェンス |
---|---|
難易度 | ★☆☆ |
ヘルス | 300(アーマー100) |
偵察モード | 小ダメージ射撃 |
セントリー・モード | 強力なガトリングガンに変形。移動不可。 |
モード変更 | 偵察・セントリーモードの切り替え |
自己修復 | 自分でダメージを回復 |
タンク・モード | 戦車になり砲撃を行う。移動速度とヘルスが上がり、破壊力が増す。 |
リリース序盤で猛威を振るった攻撃力は今でも脅威で、思わぬところに待ち構えていると、敵をひるませることができます。
バスティオンの得意・不得意
- タンク全般
実のところ、バスティオンはどの相手にも対面は厳しかったりします。偵察モードのバスティオンは低火力で、結局のところセントリー以外いいところなしです。しいて言うならば、敵タンクを十分に削れる火力押しができるところですが、結局のところそれまでです。
- オフェンス全般
- ハンゾー
- ウィドウメイカー
- ジャンクラット
敵から見ると、その厄介さは断トツで、必ずと言っていいほど撃破対象になります。しかも、その方法は、敵のヒーローによって変わりますし、場の状況によっても違ってきます。近接、射撃、爆撃、狙撃…敵にどんなヒーローがいて、どんな攻撃をしてくるのかを分かっていないとまず何もできません。
バスティオンとして活躍するには
もはや一人では無力と考えて
バスティオンには火力の分のもろさがあります。バスティオンを理解し、バスティオンを生かせる味方が必要不可欠です。タンク系がとても相性のいいヒーローが多く、最近はお目付け役がいるバスティオンが一般的です。野良でもパーティーでもバスティオンは孤立しては意味ないのです。
最後の砦になりえるか?
リリースしてだいぶ経ちますが、まだバスティオンに運命を託す人が多くいます。劣勢の時にバスティオンになる人がいますが、ほんの一瞬の劇薬にしかならず、試合に負けてしまう展開がほとんどです。前述したとおり、お目付け役や、生かせる人がいないと機能しないのです。出すのであれば、終盤に差し掛かる前に登場し、味方にも理解を求める必要があります。
上手なバスティオンは神
この記事では低評価・非推奨を喚起するような内容になってしまいましたが、バスティオンの扱いに長ける人もいます。セントリーの位置取り、味方との距離感、逃さないエイムや聴力、本能的な危機感能力…センスのある人ほど鬼に金棒、存分に火力を振り回し、脅威となりえるのです。それは、味方にもいい影響を与えていくのです。敵の意識を自分に集めて、味方にゆとりのあるプレーをさせることができるのです。
トロフィーの条件
突撃!
バスティオンを使用し、1回の「タンク・モード」で4人の敵を倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)
マルチタレント
バスティオンを使用し、一度も死なずに各モードで2人の敵を倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)