オーバーウォッチ攻略記事

リーパーのステータス

2丁の〈ヘルファイア・ショットガン〉を操る。一時的に無敵状態になれるほか、影の中を行き来し、奇襲を得意とする危険な存在。(公式から引用)

基本情報

                                               
ロールアタッカー
難易度★☆☆
ヘルス250
ヘルファイア・SG近距離大ダメージ
レイス・フォーム少しの間「無敵」になるが移動操作のみ
シャドウ・ステップ目的地を定め、テレポートする
ザ・リーピング戦闘不能になった敵の魂で回復
デス・ブロッサム周辺の敵全てに大ダメージを与える

リーパーは初心者から上級者まで人気のあるキャラです。近接はヘッドショットなしでも大ダメージを与えられます。危なくなったらレイスフォームで退避、シャドウステップで敵の見えないところにテレポートして、ウルトで不意打ち、魂で回復が一連の流れです。

リーパーの得意・不得意

対面で相手にしたい敵
  • オフェンス全般
  • ディフェンス全般
  • D.VA
  • ラインハルト
  • ウィンストン
  • ザリア
  • ヒーラー全般

とにかく攻撃力の高いリーパーは、敵の状況にもよりますが、大体の敵で真っ向勝負できます。ヘルス300以下の敵なら至近距離で3~4発以内で仕留められます。また交戦中にダメージを受けても、押し勝ってしまえば、魂を吸収して回復できます。押し負けてしまいそうであれば、影になって退避しましょう。オフェンスに関しては後述します。

対面で相手にしたくない敵
  • オフェンス全般
  • メイ
  • ロードホッグ

オフェンス相手に関してはもう臨機応変に対応しなければなりません。攻撃力で勝るものの、機敏に動くヒーローが多く、対面だと翻弄されてしまいがちです。マクリーのスタン→ファニングでもやられてしまいますし、ソルジャーも距離を詰める前に狙撃されて不利になりがちが想定されます。しかし、他のオフェンスがアビリティが使えないのであれば、優位に立てる可能性も増していきます。メイちゃんの場合、氷漬けにされて、頭を射抜かれます。逃げようとしても、氷の壁で逃げ道を塞がれて詰みます。ロードホッグは一撃がリーパー以上に重いために、懐に入らないと中々ダメージレースで勝てないでしょう。

リーパーとして活躍するには

混戦はリーパーの得意どころ!

先の得意不得意はあくまで対面の話です。混戦の中で、味方と合わせて攻撃すれば、生存率も高く、撃破もしやすくなります。味方がキルしても魂は現れるので覚えておきましょう。どの敵が厄介で、優先的にキルできるかを考えて、チーム内での存在感を確立しましょう。

より自分を引き立たせてくれる(?)味方キャラ

メイ、ザリア、ルシオ、ゼニヤッタ、を上げます。メイの攻撃で敵を追い詰め、メイが自力で仕留めにくい敵(タンクなど)もノーリスクでキルできますし、ウルトの組み合わせは絶大な高火力となります。ザリアからバリアをもらえば、一方的にダメージを与えられます。このコンビもウルトが強力で、ウルト中にバリアを張ってもらえれば無双できます。ルシオのスピードブーストやゼニヤッタの不和もサポートされているとキルしやすいです。

トロフィーの条件

死の四重奏

リーパーを使用し、1回の「デス・ブロッサム」で4人の敵を倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)

無駄なければ不足なし

リーパーの「ヘルファイア・ショットガン」を使い、リロードせずに3人の敵を単独で倒す(クイックもしくはライバル・プレイ)

このページのコメント