パズドラ攻略記事

覚醒スキルの効果一覧

モンスターを育成する上でかかせないスペックである覚醒スキル。その全覚醒スキルの効果や発動条件、倍率計算などを掲載しています。各系統ごとにならべてあるので、気になる系統の覚醒スキルを要チェック!

キラー系

効果一覧

アイコン効果
ドラゴンタイプの敵に対して
攻撃力がアップする(3倍)
神タイプの敵に対して
攻撃力がアップする(3倍)
悪魔タイプの敵に対して
攻撃力がアップする(3倍)
マシンタイプの敵に対して
攻撃力がアップする(3倍)

特徴と倍率

強い点
対象タイプのモンスターに対して、3倍攻撃力が上昇するので、絶大な火力を引き出すことができます。
(※この覚醒スキルを持っているモンスターのみ)
以下は、対象タイプのモンスターが多く出現する主なダンジョンです。パーティ編成の参考にしてみてください。

弱い点
対象タイプのモンスターに対しては、確実に3倍発動してしますので、火力調節ができません。つまり、ダメージ吸収をしてくる敵に対しては対策が難しいです。

属性強化系

効果一覧

アイコン効果
火ドロップを横一列でそろえて消すと
火属性の攻撃力がアップする(10%)
水ドロップを横一列でそろえて消すと
水属性の攻撃力がアップする(10%)
木ドロップを横一列でそろえて消すと
木属性の攻撃力がアップする(10%)
光ドロップを横一列でそろえて消すと
光属性の攻撃力がアップする(10%)
闇ドロップを横一列でそろえて消すと
闇属性の攻撃力がアップする(10%)

倍率計算

発動倍率 = 1 + 0.1 × (覚醒個数) × (列の数)
なので、覚醒個数と消した列の数に比例します。

例えば、属性強化が10個で2列消した際の倍率は
1 + 0.1 × 10 × 2 = 3倍!
となります。
このように、エンハンスなどで火力の底上げをしなくても、属性強化の覚醒スキルを多く搭載することで、火力を引き出すことができます。

ドロップ強化系

効果一覧

アイコン効果
強化火ドロップの出現率(20%)と
ダメージ(5%)がアップ
強化水ドロップの出現率(20%)と
ダメージ(5%)がアップ
強化木ドロップの出現率(20%)と
ダメージ(5%)がアップ
強化光ドロップの出現率(20%)と
ダメージ(5%)がアップ
強化闇ドロップの出現率(20%)と
ダメージ(5%)がアップ
強化回復ドロップの出現率(20%)と
回復力(5%)がアップ

倍率計算

発動倍率
= (強化ドロップの倍率) × {1 + 0.05 × (覚醒個数)}
なので、覚醒個数と強化ドロップの数に比例します。

例えば、覚醒個数が20個、強化ドロップ1個の際の倍率は
1.06 × {1 + 0.05 × 20 }= 2.12倍!
となります。

特徴

ドロップ強化の覚醒スキルを5個以上搭載することで、対象の降ってくるドロップは、必ず強化ドロップで降ってきます。例えば、パーティ全体で闇ドロップ強化が5個以上あれば、降ってくる闇ドロップは100%強化されます。単体で、闇ドロップ強化の覚醒スキルを5個以上持っているクリスマスハクエスカマリなどは、ドロップ強化を活かす上で、必須になるモンスターです。

注意点として...
この覚醒スキルは、降ってくるドロップが対象なので、変換スキルを使っても、対象ドロップは強化されないので注意!

ダメージ軽減系

効果一覧

アイコン効果
火属性の敵から受けるダメージを軽減する(5%)
水属性の敵から受けるダメージを軽減する(5%)
木属性の敵から受けるダメージを軽減する(5%)
光属性の敵から受けるダメージを軽減する(5%)
闇属性の敵から受けるダメージを軽減する(5%)

特徴

1個で対象属性のダメージを5%軽減することができます。例えば、5個搭載しているパーティでは、対象属性のダメージを25%軽減します。
このダメージ軽減の利点は、1個でも搭載していると、100%ダメージを受けても耐えることができる点です。敵として出現する澪王妃・ヘラ・イースや、ゼローグ猪八戒などが100%ダメージを使ってくるので、ダメージ軽減の覚醒スキルで対策することができます。
また、ダメージ軽減の覚醒スキルを多く搭載することで、先制で大ダメージをしてくる神王妃・ヘラリファイブなどの対策も可能です。

注意点として...
対象属性は、敵の攻撃時の属性なので、副属性を持っている敵には注意!

耐性系

効果一覧

アイコン効果
お邪魔攻撃を無効化することがある(20%)
暗闇攻撃を無効化することがある(20%)
毒攻撃を無効化することがある(20%)
スキル封印攻撃を無効化することがある(20%)
バインド攻撃を無効化することがある(50%)

お邪魔耐性

1個につき20%の確率でお邪魔攻撃を無効化できます。つまり、5個で100%無効化できます。

注意点として...
お邪魔ドロップを生成してくるスキルのみを無効化するので、降ってくるお邪魔ドロップまでは防げません。

暗闇耐性

こちらも、1個につき20%なので、5個で100%無効化できます。暗闇耐性によって、盤面が真っ暗になるスキルの対策ができます。ただ、ドロップに触れれば、暗闇状態でもドロップの色が分かるので、記憶力の良い人にとっては必要のない覚醒スキルかもしれませんね...

毒耐性

こちらも、1個につき20%なので、5個で100%無効化できます。

注意点として...
お邪魔耐性同様、毒ドロップを生成してくるスキルのみを無効化するので、降ってくる毒ドロップまでは防げません。

封印耐性

こちらも、1個につき20%なので、5個で100%無効化できます。現状パズドラの覚醒スキルにおいてほぼ必須となります。パーティ全体で5個搭載できるようにしましょう。

バインド耐性

1個につき50%の確率でバインド攻撃を無効化できます。つまり、2個持っているモンスターはバインドを完封できます。

注意点として...
パーティ内の全モンスターではなく、覚醒スキルを持っているモンスターのみ対象なので注意!

2体攻撃

効果一覧

アイコン効果
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする

倍率計算

発動条件は、ドロップを4個消しした時のみで、敵が何体でも攻撃力は上昇します。
覚醒スキルを持っているモンスター単体の攻撃力が1個につき1.5倍上昇します。2個の場合は2.25倍、3個の場合は3.375、4個で5.0625倍、5個で7.59375倍上昇します。現状、1番多く2体攻撃を所持しているモンスターは、5個持ちのシェアトです。

補助系

効果一覧

アイコン効果
HPのステータスが200アップする
攻撃力のステータスが100アップする
回復力のステータスが50アップする
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
ドロップ操作時間が少し(0.5秒)延びる
ドロップを消したターン、HPが回復する
(1個につき毎ターン500)
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップする(1.5倍)

関連リンク

このページのコメント