闇バステトの評価と使い道
月下の愛猫神・バステトのリーダー/サブとしての使い道、ステータスなどの最新情報をまとめている、闇バステト総合ページです。満月の夜に覚醒する?闇バステト。自身も背景にいる猫も可愛らしいイラストですね。
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0点/10点 | 5.0点/10点 |
光バステト | 覚醒バステト |
リーダーとしての使い道
火力の出しやすいコンボリーダー
5コンボから倍率がかかり、最大8コンボで4.5倍と基本倍率ではバステトの他分岐よりも高いものがあります。覚醒が属性強化が2体攻撃に変更されたので、よりコンボパ向きの覚醒になり火力が出しやすくなりました。
相性の良いフレンドモンスター
説明 | |
---|---|
月下の愛猫神・バステト 同リーダーで最大20.25倍の攻撃倍率を持ちます。2体攻撃持ちなので、こちらをベースに火力を出していきましょう。 | |
覚醒バステト フレンドに覚醒バステトがいる場合はこちらがオススメ。同じ5コンボから倍率がかかり、最大4倍と基本倍率は下がってしまいますが、スキル使用時には木属性の攻撃力が上がるのでさらに高い攻撃倍率で攻撃できます。 | |
裁魂冥穣神・オシリス 木のコンボパーティでオシリスに耐久倍率があるので、不安がある耐久力を補えます。2体攻撃を活かして火力を出していきましょう。 |
攻撃倍率
※スキル使用時の数字は攻撃倍率ですフレンド | 最大攻撃倍率 |
---|---|
月下の愛猫神・バステト 20.25倍(8コンボ以上) | |
覚醒バステト 18倍(8コンボ以上) スキル使用時:27倍(木属性のみ) | |
裁魂冥穣神・オシリス 15.75倍 HP1.35倍(木属性のみ) 回復力1.35倍(木属性のみ) |
フレンド募集はこちら
※他サイトに飛びます相性の良いサブモンスター
スキル | |
---|---|
秩序の創界神・ヴィシュヌ スキルが6ターンで使える目覚め+ドロップ生成なので落ちコンや木ドロップ供給がしやすくなり、覚醒に2体攻撃が3つ、封印耐性や操作時間延長があるので文句なしのサブ性能です。 | |
克己の龍英傑・劉備 闇と回復を木に変換するスキルを持っているので、多くの木ドロップを生成できます。2体攻撃を3つ持っているので、4個消しを絡めた時の火力はかなりのもの。 | |
皇狼英雄・イグニスクーフーリン 無課金でも入手可能なキャラ。ガチャ限が入手できるまでの代用ですが、便利な軽変換スキルを持っているので、木のガチャキャラが少ない時はまずクーフーリンから育成するといいです。 | |
エンシェントドラゴンナイト・セロ こちらも無課金でも入手可能なキャラ。まずこの2体をスキルマにして編成しましょう。 |
サブとしての使い道
ほぼ使い道がない…
スキルが全体攻撃+プチエンハンスで全体攻撃が役立つケースが少なく、エンハンス倍率も1.15倍と力不足なのでサブでは使えません。ただトト&ソティス降臨などボスが複数体で蘇生し合うダンジョンではピンポイントで役立つケースも!
サブとして使えるパーティ
ピンポイントで使用するキャラなので常時入るキャラではありません。
評価
覚醒バステトと比べると見劣りしますが、十分に戦っていけるリーダー性能です。覚醒は少ないものの、基本倍率は覚醒バステトよりも高いので、スキルが使用できないダンジョンなどで力を発揮する可能性もありそうです。サブとしては使えないので、リーダーとして活躍させましょう。
スキル上げをするべきか
LF闇バステトならエンハンスをループできるので、闇バステトで使いたい方はスキルマにした方がいいでしょう。覚醒進化をさせるつもりなら上げる必要はありません。
同じスキルを持つモンスター
スキル上げできるオススメダンジョン
究極進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
ステータス
レア度 | 属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 木/闇 | 神/悪魔 | 35 |
レベル | HP | 攻撃 | 回復 |
Lv.1 | 1204 | 738 | 390 |
Lv.99 | 3310 | 1457 | 385 |
+297 | 4300 | 1952 | 682 |
必要経験値:4000000
スキル
- スプレッドキャッツ(13〜6)
3ターンの間、攻撃が全体攻撃になり、木属性の攻撃力がほんの少し上がる(攻撃力が1.15倍になる)
リーダースキル
- ムーンナイトキャット
5コンボ以上で攻撃力が上がり、 最大で4.5倍になる(8コンボで4.5倍になる)
覚醒スキル
- 毒耐性
- 操作時間延長
- 2体攻撃
- 封印耐性
- 神キラー
- スキルブースト
入手方法
- 愛猫神・バステトからの究極進化