パズドラ攻略記事

バーサーカーシステムの作り方と使い道

このページでは呂布ヴリトラシステムの派生である"バーサーカーシステム"について、作り方や使い道について解説します。主にプラマラなどでのテクニカルダンジョンや、星宝の遺跡の高速周回に使われるパーティ編成です。

最強装備・バーサーカーの詳細はこちら

バーサーカーシステムについて

CDコラボガチャから手に入るバーサーカーをメインに使うパーティ編成です。バーサーカーのスキルは「残りHPが少ないほど敵全体に火属性の大ダメージ。ランダムで火ドロップを3個生成。(HP満タン時:攻撃力×10倍 〜HP1時:攻撃力×150倍)」(15〜7ターン)の効果があります。

HPが低い時の大ダメージで雑魚敵を一掃する事ができ、バーサーカー自身スキルブーストが2個あるため、ダンジョン入ってすぐのスキル発動もしやすいという利点があります。

しかし、HPを減らさないといけないため、「呂布」か「聖王アーサー」が必須になります。

パーティ編成例

星宝の遺跡周回を想定したパーティです。スキルブーストは12個なので、全員12ターン以内にスキルを使えるように、スキルレベルを上げる必要があります。

やる事自体は"呂布ヴリトラシステム"と同じですが、バーサーカーが入る事によって、編成何度が下がる事が特長です。コラボ期間中のみの入手ですが、排出率が高いです。

バーサーカーのスキル上げ方法

バーサーカーシステムを組むにあたり、バーサーカーのスキル上げが必要になってきます。バーサーカーのスキル上げ素材に使われるのは同じスキルを持つ強化合成用素材のレッドマテリアルです。

レッドマテリアルは、CDコラボダンジョンで入手が可能です。しかし、レッドマテリアルは固定フロア出現で、ダンジョン一周で一回しかドロップのチャンスが無い上に、同時に出てくる敵も多いため、他の敵が落ちることが多く、スキル上げは決して簡単とは言えません。最悪ホノピィを使う事も考える必要があります。

参考動画

星宝の遺跡周回動画です。ほぼ呂布ヴリトラシステムですが、呂布ヴリトラシステムよりも編成の敷居が低くなっています。

このページのコメント