初心者に見てほしいバトルに勝つ為の方法とコツ
皆さんは、パズデックスのバトルのコツがいまいち掴めなくて、うまくバトルをすすめられなかったりしていませんか?
そんな方の為にここでは、バトルに勝つための方法とコツをご紹介したいと思います。
是非参考にしてみてください♪
ターゲットを指定してノーダメクリア
序盤の段階で、全滅が起こってしまっている方!
もしかしたら受けなくてもいいはずの攻撃を受けているかもしれません。
しっかりターゲットを見定めましょう!
敵のターン数が1の場合だと、自分の攻撃が終わった後にすぐ敵から攻撃されてしまいます。
なので、上の画像のようにターゲットにしたい敵をタップして、ターゲットを指定してしまいましょう!
そうすればその相手から始末にかかれますので、うまくいけばノーダメージで次のバトルに進むことができます。
ターゲット指定をうまく活用して敵の攻撃をかいくぐりましょう♪
相手の属性を見極める!
ちゃんと、自分のデッキのキャラクターの属性が相手に有利な属性か確認する!
画像の赤い○で囲ったターン数の書いてあるところの色がその敵の属性です。
自分のデッキのキャラクターの属性を確認するところと同じですね。
攻撃対象の属性に有利な属性のキャラクターがいたのなら、より多くのダメージを与えることができるので積極的にそのキャラクターで攻撃しましょう!
上の項目で説明したターゲット指定と合わせて使うと更に効率がよくなりますので、属性の有利不利もしっかり覚えておきましょう。
属性の有利不利の関係性は以下になります。
冷静→熱血→温和→純真→矜持→冷静
冷静は熱血に強く、熱血は温和に強い、という感じになっています!
是非この属性の相関関係を覚えておきましょう♪
会心攻撃は大ダメージを与えるチャンス!
会心攻撃をわけがわからないままにしてる人いませんか?
会心というマークが出たら、とりあえずそのマークが付いているパネルの上を指でなぞって全部通過するだけでいいのです!
成功すると上の画像のように表示されます!
出たらとりあえず会心のマークがついているところを全部通過する!
大ダメージを与えるチャンスをみすみす逃さないようにしましょう。
ただ、会心は2つだけ注意があります!
- 会心マークの付いたパネルの上を全部通過する
- 消したパネルの属性のキャラクターがデッキにいること
これさえ守れば会心は大丈夫なので、是非バトルに活かしてください♪
コンボを繋げてダメージアップさせるコツ
コンボがよく繋がらないという方は、ここで紹介するコツを実践してみてください!
パズデックスのような、パズルアクション系のゲーム全てに言えるコツだと思いますが、
まず、下の隅のパネルから攻めること!
上の部分を攻めるのはオススメできません。何が落ちてくるか運みたいなもんですから、必ず、パネルの並びを把握できる下の方から攻めるよう心がけましょう。
オススメは、隅っこの下から斜め上、対角線上に引っ張り上げる方法です♪
――もし、L字に並んだパネルが出てきたら
画像の赤枠で囲った所がL字になっています。
黄色の○で囲った白いパネルを画像のように動かすだけで、それだけで1コンボできちゃいますよ♪
コンボのコツ詳細はコチラ
スキルを使いこなそう
スキルには、デッキスキル、スペシャルスキル、フィーバースキルと三種類ありましたよね?
デッキスキルは、バトル開始する前に自分のデッキで発動するデッキスキルと合わせて、フレンドのリーダーとの組み合わせで発生するデッキスキルも確認できます。
デッキスキルは、バトル開始前にきちんと「スキル詳細」で確認しておきましょう。
バトル中に頻繁に関わってくるのは「スペシャルスキル」と「フィーバースキル」です。
発動の仕方はそれぞれ違います。
スペシャルスキルの場合
バトルのターンを重ねる事によって発動します!
バトル中あとどのくらいで発動するかは、確認したいキャラクターをタップすれば上の画像のように確認できますよ!
発動できる状態になれば、そのスペシャルスキルを好きなタイミングで使えますので、バトルの最終ボスまでため込んでて、一気に使うなんてこともできますよ!
フィーバースキルの場合
こちらは、コンボを繋げまくってフィーバーゲージをためることによって発動します!
助っ人に選んだフレンドのキャラクターもフィーバースキルを持っていたら、上の画像のように一緒に発動することが出来ます!
フィーバー中は、フィーバースキルが発動しているのもありますので、敵へダメージを多く与えられるチャンスです!
フィーバー中にもたくさんのコンボを繋げることができれば、相手から攻撃されずに次のバトルに移ることができます。
つまり、1ターンでそのバトルの敵を撃破して2ターンで次のバトルの敵も全撃破となれば、
フィーバーにも制限ターンがありますので、そのターン数も温存することができます!
上記の項目で説明したコンボのコツと合わせて実践すれば、かなりバトルが有利になると思います♪
この方法でもノーダメージクリアを狙えますね!
パネルの移動時間も気にしましょう
パネルの移動時間がバトル画面に表示されないから、最初は移動時間ないのかと思ってたなんて人はいませんか?
1つのパネルを動かせる時間は、だいたい5秒です。
その制限時間いっぱい使ってできるだけコンボをたくさんつなげて、フィーバースキルをいち早く発動できるようにしましょう。
移動時間の目安がだいたい入っているだけでも、バトルに有利に働きます!あなどることなかれ!
まとめ
単純なパズルゲーだと思っていたら…結構コツがいるゲームだったんですよね(笑)
パズデックス…あなどれません!
序盤でちょっとバトルが行き詰まっていた方に、ここの内容が参考になってくれたら嬉しいです!
是非試してみてくださいね♪