カフェを作る条件とアルバイトについて
どうぶつの森/どう森(スマホアプリ)のきっさハトの巣(カフェ)について詳しく解説!カフェを作る条件や、アルバイトの仕方、お客さんの好み、バイトの報酬一覧など。カフェに関する全ての情報をまとめています。
カフェって?
カフェでは「マスター」が働いており、コーヒーを1日1杯200ベルで飲むことができる。また、条件を満たすことでカフェでアルバイトをすることも可能だ。
カフェを作る条件
- 博物館の2階ができてから1週間経過
- 博物館に50個以上を寄贈する
上記2つの条件を満たし、「フータ」から喫茶店の相談を受けると、公共事業に追加される。
役場に行き、29,8000ベルを支払えばオープン。
カフェの営業時間
24時間いつでも利用可能。
カフェでできること
コーヒーを飲む
マスターがいれてくれるコーヒーが200ベルで飲める。
常連度が上がると(連日4回通う)、コーヒーをテイクアウトできるようになる。お店でアルバイト
8日連続でカフェに通いコーヒーを飲むと、マスターに常連として扱われる。常連になると朝11:00〜23:00の間に、お店でアルバイトが可能に。
※アルバイトが不可な日もある
アルバイトについて
アルバイト内容は、4人のお客さんに合わせてそれぞれの好みのコーヒーを出すこと。コーヒーは以下の中からそれぞれ選んで作ることが可能。
コーヒー作成の組み合わせ
豆の種類 | ミルク量 | 砂糖の数 |
---|---|---|
ブレンド | たっぷり | 3個 |
モカ | そこそこ | 2個 |
キリマンジャロ | ちょっぴり | 1個 |
ブルーマウンテン | 入れない | 入れない |
4人の客に好みのコーヒーを作る
お客さんの好みの正解数に応じて、各種コーヒー豆が貰える。1人につき3項目×4人が来店するので、1日の最大正解数は12回となる。
好みの正解数 | 報酬 |
---|---|
1〜3回 | 普通のコーヒー豆 |
4〜8回 | よいコーヒー豆 |
9回以上 | とてもよいコーヒー豆 |
好みの正解数の累計で貰える物
お客さんの好みに一致したコーヒーを作ると、好みの正解数として蓄積される。
正解数はお客さんの、豆・ミルク・砂糖の好みのうち、正解数1つで1回、2つで2回、3つで3回となる。
正解数の累計 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|
16回 | コーヒーメーカー | |
32回 | エスプレッソマシン | |
48回 | サイフォン | |
64回 | コーヒーカップ | |
80回 | シュガー&ミルク | |
96回 | コーヒーミル | |
128回 | カフェのせいふく | 半袖 |
160回 | ノッポマスターはにわ | コーヒーを入れる音 |
192回 | ナミマスターはにわ | カップの音 |
224回 | チビマスターはにわ | どうも…と喋る |
255回 | デカマスターはにわ | 鳩の鳴き声 |
施設にいるどうぶつの好み
編集中
住民たちの好み
編集中