リセット監視センターの作り方と入る条件
どうぶつの森/どう森(スマホアプリ)のリセット監視センターについて詳しく解説!リセット監視センターを作る条件や入り方、できることなど。リセットに関する全ての情報をまとめています。
リセット監視センターって?
リセット監視センターでは「リセットさん」と「ラケットさん」が働いており、ゲームをセーブしないで終わっていないかを監視している。
3DS版ではセーブがあるが、アプリ版ではセーブという概念がないため、存在するかは不明。
リセット監視センターを作る条件
これまでに1度でもリセットしたことがあれば、公共事業でオープンさせることができる施設。
役場で36,8000ベルを支払うとオープン。
リセット監視センターの営業時間
- デフォルト:夜21:00~24:00
- 条例が早起き:夜19:00~24:00
- 条例が眠らない村:夜21:00~26:00
上記の時間帯であれば、たまにマンホールの入り口が開いていて、リセット監視センターの中に入ることができる。
リセット監視センターに入る条件
- 駅の改札が閉じている
- 前日に雨や雪が降っていて、その日(朝6:00~翌日の朝6:00)の天気が1日中晴れている
リセット監視センターでできること
セーブ忘れやリセットを監視。セーブをしないでゲームを終了させると「リセットさん」に説教される。
何度も施設内に入って会話をすると、リセットさんからは「リセットさんのしゃしん」、ラケットさんから「ラケットさんのしゃしん」が貰えるイベントがある。