ドラゴンポーカー攻略記事

【ドラポ】スペシャルダンジョン「神獣異記」攻略

開催期間7月18日~8月1日の12:00まで。

新規スペシャルダンジョン「神獣異記」が開催した。

スキルレベルアップ素材は無いものの、A軽減子分と優秀なスキル威力アップ子分2種類が入手できる。

ボス「オオグチノマガミ」の弱点


弱点属性:水 特攻:斬 弱点状態異常:封印
バフ・デバフを乱用し、暗闇・封印等の状態異常を使用するため、無対策で挑戦すると非常に戦闘が長引き易い。
水属性攻撃吸収盾を付与するため、盾破壊や消滅などのスキルが有効。高難易度では破壊不可能になるため、注意が必要。高難易度では先制攻撃でバフ吸収を使用するため、事前のバフは不必要となる。

ダンジョンの難易度

★★★・・
多用するバフ・デバフと状態異常の対策ができればボス自体のHPは高くないため、高速周回が可能なダンジョン。
神級以降は破壊・貫通不可能の吸収盾を使用するため、敷居は高くなるが先制攻撃で吸収盾を使用せず、耐久力の低い事も相まってアタッカーが揃っていればクリアはそう難しくない。

おすすめカード

アタッカー

Ⅳ.皇帝
水属性帯び3連斬アタッカー。吸収盾に注意すれば非常に高いダメージを出す事が出来る。
白狼騎士ランスロ
水属性帯び2連斬アタッカー。防御デバフ効果付きなため、攻・素デバフスキルとの相性が良い。
ルシファー
3連斬アタッカー。防御バフをなんとかすれば火力が期待できる。
ツクヨミ
盾貫通の3連斬アタッカー。竜級程度ならば活躍が期待できる。

吸収対策

ファム・タウス
盾無視の2連爪アタッカー。問答無用で吸収盾を赤盾に塗り替えるため非常に強力である。
そのほか高難易度では破壊・貫通不可能の吸収盾対策として火斬アタッカー等。

その他

枕返し
攻撃力と素早さデバフ。「白狼騎士ランスロ」が活躍するダンジョンなため、これさえあればバフ対策は十分。
確率発動だが味方全体のデバフを反転できるため、デバフ対策にもなりうるため、非常に有用。
座敷童子
状態異常回復とデバフ・状態異常を反射する盾を付与できる。
デバフが頻繁であり、盾破壊を行う解放攻撃時以外はほぼ常時発動させておきたい。
カグラ
封印付き2連斬アタッカー。封印付与が出来れば開放攻撃が防げるため、開放対策として使う。
「インス・ルアイ」や「蘭丸」でも問題ないが、ダメージ効率的には「カグラ」の方が良い。
コノハナノサクヤ
確率発動ではあるが、デバフ打消し効果を持つ全体回復。「天使ガブリエル」を子分に編成すると状態異常を回復するようになるため有用。
「天使リュミエル」と違い「座敷童子」の邪魔にならない所も優秀である。
聖龍アルカディア
状態異常回復付きの全体回復。役制限なしで状態異常を回復でき、フラッシュカウンターもしてこないため暗闇対策としては有効と言える。

攻略のポイント

バフ・デバフの対策

バフとデバフの使用頻度がかなり高く、高難易度においては1ターンで上限までバフ&下限までデバフをされる事も多い。
次のターンまでバフを維持するにはデバフを未然に防ぐ予防接種の効果を持つ盾スキルが必要不可欠となる。

竜級程度でも頻繁にバフ・デバフを使用し、特に素早さはボスと差が付いてしまうと戦闘が長引いてしまう。数ターンで倒しきれなかった場合を見越して、最低でも素早さバフorデバフの効果を持つカードを編成しておきたい所である。

バフ打消しスキルが有効なのは竜級以下まで。神級以降は焼け石に水なので、アタッカーを多く編成して短期決戦を狙ったほうが良いだろう。

状態異常の対策

使用する状態異常は暗闇と封印。上記のステータス異常と相まってこちらも戦闘を長引かせる要因となるため、状態異常を回復するカードは編成しておきたい所。

フラッシュカウンターは無いため、役制限無しで発動できる状態異常回復スキルがあれば暗闇状態でもフラッシュで容易に状態異常を治せるため、有効な状態異常対策として使用することが出来る。

高難易度ほど短期決戦を

状態異常はまだしもバフやデバフを対策し、維持し続ける事は非常に困難なボスである。
幸いボスのHPは高くなく、先制攻撃も全体攻撃とバフ吸収だけなので神級でも威力アップと特攻があれば1ターンで大幅にHPを削る事が可能。

上記対策はあくまで先制後の手札事故を想定したものとし、可能ならば最初からフルパワーで攻撃を仕掛けたほうがダンジョンクリアの成功率は高くなる。
Aに開幕鉄壁スキル持ちカードを編成し、水枠は全て斬アタッカーで埋めて、威力アップを複数枚搭載したデッキ編成が理想となる。
このページのコメント