攻略記事

イベント「ゴールドボムラッシュ」攻略

イベント「ゴールドボムラッシュ」攻略情報を載せています。
情報は随時追加します。

イベント概要

大量のキャラ経験値や報酬が手に入る

ゴールドボムやメタルボムを倒して大量の経験値や報酬が手に入るタイプのイベントになります。
クエストをクリアすることで交換所でアイテム等と交換できる「ゴールドボムメダル」や「ボムメダル」を獲得することができます。
交換アイテムの中には「星5武器確定ガチャチケット」や全キャラのメモリーなどがあります。デイリーミッションを達成することでメダルをもらえますので毎日コツコツ入手してアイテムと交換しましょう。

1日1回限定クエストあり

1日1回経験値を大量に貰えるゴールドボムと戦えます。
レベルアップさせたいキャラを編成して毎日参加してレベルを上げましょう。

経験値効率が高いのはゴールドボム6

消費スタミナに対する入手経験値の割合をゴールドボム1とゴールドボム6で比較すると
  • ゴールドボム1:3400
  • ゴールドボム6:3800
となりゴールドボム6の方がスタミナに対する経験値が割合的には多いです。

攻略のコツ

サインブースト武器を用意しよう

「メタルボム」や「ゴールドボム」は戦闘開始直後に大量のサインを持ったストリームフェイズが始まります。
【〇・△・✕】のサインブーストを持った武器を装備させて挑みましょう。
要求されるサイン破壊は【〇・△・✕】の内ならどれでも良いので、例えば〇サインブーストⅠを持つ武器を装備させたキャラには〇サインのルインだけを装備させるのが良いかと思います。

ゴールドボムをサイン発動前に倒せる

ティファのサマーソルトはLBゲージが非常に貯まりやすいのでwave1のメタルボム戦の時点でゲージがMAXになります。メタルボム戦の後、ゴールドボム戦が開始されたと同時にサマーソルトを連打していると起爆が発動してゴールドボムが固くなる前にサマーソルトがヒットしてゴールドボムを倒す事ができます。
またLBじゃなくてもバレットやルティアなど攻撃モーションが早いキャラにブロウ系マテリアを持たせておけば起爆発動前に倒す事ができます。

アンロック5スプーキーバルーン攻略のコツ

雷属性と風属性の物理・魔法攻撃を準備

アンロック戦で戦うことになるスプーキーバルーンは標的サーチでパーティー内の強力な属性・物理や魔法攻撃の種類に対して耐性を強化します。
雷属性と風属性の物理・魔法攻撃方法を用意してどれかの耐性を強化されても対応できるように両方用意するのが良いでしょう。

物理防御アップを用意しよう

スプーキーバルーンはHPの最も少ない味方一体をターゲットにデバフを付与して大ダメージを与えてきます。
攻撃デバフ等は通用しませんので味方の防御アップを用意して被ダメ対策と回復をしましょう。
あえて1キャラのHPを低くして物理防御アップするサブ武器を装備させるのも有効です。

メンテナンス後の故障を狙おう

一定量のダメージを与えてメンテナンス後の自己修復で回復しきれない場合「故障」状態となり強化された耐性も解除され大ダメージを与えるチャンスが訪れます。
ラムウなどの召喚獣を召喚して大ダメージを与えましょう。
しかし自己修復で全快してしまうとスプーキーバルーン自身に物理攻撃アップと魔法攻撃アップをかけ続け、強力な全体攻撃を連打するようになります。
実質時間切れに等しいので速攻で攻撃を与えて故障を引き起こすようにしましょう。

忘却対策もあると便利

「故障」状態後後半戦に突入するとこちらに忘却を付与してくる攻撃をしかけてきます。
フォーグエスナも装備しておきましょう。

このページのコメント