FF14攻略記事

大迷宮バハムート真成編1層攻略

バハ真成編1層の攻略メモです。

図説付攻略は固定のリーダーがまとめてくれましたのでまずはそちらを参考に。
真成編1層 - 魔法少女のお部屋

私のほうでは侵攻編と同じく白視点での注目点など交えながらご紹介しています。

道中

最初スパイダー2体。
と思いきや周りの装置からスライムが沸く。慌てず処理して倒したらジャンプ装置で次へ。
巡回しているスパイダー2匹は左右の敵それぞれとリンクする。
片方処理すれば先へ進めるので片側だけを相手にできるようもう一方のスパイダーに捕捉されない位置で戦う。
うまく壁に隠れれば見つからずに進めるらしいけど見つかった場合は奥のジャンプ装置のところで戦うともう1匹に捕捉されず安全でした。
ナーガが強力な範囲攻撃(ベイルフルロア)をしてくるがこれはスタンで止めれる。
倒したらジャンプ装置で進む。
次も同じような構成だけどこっちはスパイダーが半分しかいかないようになってるので分かれた道の真ん中で戦う。

スパイダーに見つからなければ基本道中の敵は無視できるので、最初の2体だけ倒して誰か1人がボスまでスネーク。最初の2体すら縮地やイルーシブでスルーする場合もある。

ボス「イムドゥグド」

クァール系の見た目。使う技もいつものFFどおり雷系。

フェーズ1

ボスの攻撃のベースは
  • 「クラックルヒス」前方扇型攻撃(予兆なし)
  • 「スパイクフレイル」後方扇型攻撃(予兆あり)
  • 「クリティカルリップ」デスセン的なやつ(詠唱バーあり)
後方攻撃は他の似たような攻撃と同じように後ろに誰かいると発動。
詠唱でしばらく攻撃が止まるのでできれば誘発すると楽(ただし結構広いのでむやみにやるのは危険)

これにターゲットマークの攻撃が2種類。

青マーク(青玉)「ワイルドチャージ」

マークが消えたら対象者中心範囲でスタン+被ダメージアップのデバフ。他の人は巻き込まれないように離れる。
その後ボスが向きを変えて「ワイルドチャージ」(タックル)をしてくる。
このダメージは直線上にいる人で頭割り。ただし先頭の人は大ダメージなのでSTが担当する。
また、タックル直前にボスの周りにダメージフィールドが発生するのでタンクは離れる(中にいると雷マークのデバフがついて徐々にダメージ)
先頭STもボスに近すぎるとそのダメージを食らうので待機するなら生成エリアから離れたところで。

赤マーク(赤玉)「エラティックブラスター」

対象にターゲットマークのデバフがつく。その後別のデバフ表示「エラティックブラスター」に変わり、約5秒後に爆発して大ダメージ+エスナ等効果なし麻痺がつく。
エラティックブラスターの着弾ダメージを鼓舞ストスキで抑えるとデバフがつかない。
が、ターゲットマークの時間も5秒ほどなのでストスキだとかなりタイミングがシビア。
一方鼓舞のほうが詠唱も早いのでストスキを保険としてかけつつ鼓舞対応に頼るのが安全。(鼓舞で900~1000程度回復すればほぼ防げる)

フェーズ2

HP85%未満に削って、「エレクトロチャージ」を使ってきたらフェーズ2開始の合図。

周囲のフィールドが一段階狭くなり(ダメージフィールドに変化)雑魚が4体(サンとドーターが左右に1匹ずつ)沸く。
この間ボスは無敵状態に。

同じ種類が近づくとバフがつくのでMTとSTで1匹ずつ分担して取る。
攻撃の種類はボスと同じ。なので向きも重要になってくる。
MTとSTで左右それぞれその場で取り、北か南を決めて固定。遠隔は中央で対応。

沸いてすぐタンクへの攻撃がありつつ赤玉を2匹分つけてくる(おそらくサンかドーターどちらかが使う)のでなかなか難しい局面。
固定では分担などせず学者さんの鼓舞に頼りつつ私のほうでも開幕神速、タンクへリジェネ・ケアルからの赤玉対象者にスキン→迅速スキン→すぐにタンクの回復。どちらかというとタンク優先。

無敵のボスはこの最中にどんどんバフが溜まっていき、この後の「エレクトリックバースト」のダメージがアップする。のでさっさと倒してボスを攻撃しないといけない。

雑魚を倒し終わるとボスの無敵が解けて攻撃できるようになる。この間もバフがどんどん溜まってくが、動かないので攻撃に集中できる。
HPを78%未満にするとエレクトリックバーストの詠唱に入り、次のフェーズへ移行。

フェーズ3

追加で「ヒートライトニング」を使用。
ランダムな3人を対象に範囲ダメージ+被ダメージアップのデバフ付与。
対象にマーカーなどはつかないので各々ばらけて受ける必要がある。
デバフ中に頭割りに参加すると死ねるので、このフェーズの青玉(チャージ)の頭割りはデバフがついてない人だけで受ける。
STにデバフがつくこともあるので、その場合はタンクスイッチが必要に。

攻撃パターンは大まかに言うと ヒートのみ→ヒート+青玉 の交互。
青玉の後は赤玉注意。

フェーズ4

HP55%未満に削って、「エレクトロチャージ」を使ってきたらフェーズ4開始の合図。

フェーズ2と同様に雑魚が左右に2体ずつ。ここでキャスLB3を使い、4体に当てた後東側の雑魚を速攻処理。
この後南北に1体ずつ雑魚が沸くので、最初に雑魚倒したほうのタンクがそれを釣って南東へ。

雑魚が増える以外はフェーズ2と同じ要領で進めます。
HP48%まで削るとエレクトリックバーストを使用してくる。

フェーズ5

最終フェーズ。「サイクロニックカオス」(線)が追加される。
ボスから対象へ線が結ばれ、一定時間後に対象中心範囲のダメージ+ノックバック+被ダメアップデバフ付与。
ダメージは頭割りで3人で受けると十分軽減可能。
ノックバックがあるので集まるときはボス側に行かないように位置調整したほうがその後の事故死が減る。

最終フェーズでは誰かが戦闘不能になるか赤玉のデバフがついたりするとペナルティスキル「エレクトリックバースト」を使い、全体ダメージ&雷耐性ダウンをつけてくる。
スタック2くらいになるとタンクへの前方範囲が非常に痛くなる。

最終フェーズでは赤玉とクリティカルリップが同時になるので、固定では赤玉対応を学者さんにお願いして私でクリティカル回復の分担にしてます。事前にスキンとか色々できればいいんだけど未だに追いついてないのが現状。

パターンとしては

【奇数回】
ヒートライトニング+サイクロニックカオス(ヒート線)
【偶数回】
ヒートライトニング+ワイルドチャージ(ヒート玉)
サイクロニックカオス+ワイルドチャージ(線玉)
上記2パターンのいずれか

ヒートからのカオスはヒート対象者以外でカオスを受ける。
ヒートからのチャージはヒート対象者以外でチャージ受け。
カオスからのチャージはカオスの優先順位を決めて(「白>学>モ>忍」など1~4の番号つけて対応)3人で受けた後他の人でチャージ受け。

途中さらに電撃フィールドが増えて安全地帯が狭まる。
最後には全てのフィールドがダメージゾーンとなり実質のゲームオーバー。(ぎりっぎり削ることは可能ですが)

パターンを間違えず対処しながら時間内に削りきれれば勝利!

所感・考察など

野良でも主催によってやり方が少しずつ違うので、何かあれば手法の確認を。
特に指示がなければなんとなくこんな感じで~くらいに。

立ち位置について

ヒート受けの散開場所、固定時は西にヒラ・東に遠隔DPSでしたが基本はヒラが東西の中央、遠隔DPSはその南あたりが多いようです。
きちんとした指示がある場合はそちらを参照。ない場合は西に白詩、東に学黒かな?先に動く人がいれば様子見ながらでも。

雑魚フェーズについて

  • 倒す順番とか
固定時は西ST東MTでMT側から倒す、でしたが野良だとだいたいSTMTが逆の模様。
一度だけ西から倒すパターンもあったので指示された場合はそれに従う。
特になければ東からでよいかなと。
  • LBのタイミング
基本はP4雑魚フェーズでキャスLB。
タイミングについてはLB3が最初からたまってるなら全体巻き込んで即うち。
もう少しでたまりそうなら少し待ってでもいいかも?
全然足りなさそうなら先に倒すほう(だいたい東)の2匹をまとめて処理。
これは後続の2匹を先に倒したほうのタンクがとるので先に片付けられるほうが良いからかと。
固定ではLB3自体を遅らせて後続沸きのあと4体まとめて、でしたが攻略後期で火力が安定してきて素で先の2体殴り殺せたから、というわけでこちらは特殊状況だと思います。

線玉時の線受け優先順

近接ヒラで1234
ヒラ近接で1234
ヒラ遠隔で1234
近接遠隔で1234
と、色々ありますので都度確認を。

報酬について

以下のリンクよりご確認ください。
このページのコメント
    メーカー公式Twitter