モンスト攻略記事

ギミックとは?種類と効果一覧

モンストのクエストに登場するギミックの種類と効果を一覧で紹介しています。ギミックの意味や対応できるアビリティ、SSも記載しているので、ギミックについて詳細を検索する際の参照して下さい。

ギミックとは?

ギミックとは、クエストに設置されている障害や、敵の攻撃のことを指す。ギミックを対策することで、動きを制限されることなく移動することができる。

ギミックは対策する必要がある

ギミックは、クエストによって様々な種類のものが出現する。究極以上の難易度では、ギミックに対応したモンスターでないとクリアが困難になることが多い。出現ギミックを把握して適正モンスターを連れていくことが攻略において重要だ。

メインギミックは4種類

ギミックの中でも出現頻度の多いギミックが4つある。ダメージウォール(DW)、重力バリア(GB)、ワープ(WP)、地雷の4つが該当する。まずは、これらの4つのギミックがどういう効果を持つのかを知っておこう。

メイン以外のギミックも重要

レーザーバリアやサソリなど、出現した際に対策が必須となるギミックがある。出現頻度は少ないが、メインギミックと同様に効果を把握して攻略に役立てよう。

重力バリア(GB)

触れると減速するバリア

GBとは、敵を中心に展開される透明のバリアのこと。味方が触れるとスピードが大幅に減速する。一部のクエストでは、何もない場所に重力バリアが出現する「エア重力バリア」もある。クエストによって重力バリアの大きさが異なり、対応アビリティを持っていないと動きを著しく制限される。

バリアの外縁に触れると減速する

重力バリアの特徴は、バリアとの境界に触れた際に減速すること。そのため、GB内部で移動する分には重力バリアの影響を受けることがない。ただし、初動でGB内部にいる場合は、動き出しで一度減速してしまう。

GBに対応する手段

対応できるアビリティ

  • アンチ重力バリア(AGB)
  • 超アンチ重力バリア(超AGB)

対応できるストライクショット

  • 重力バリアを消滅するSS
  • ギミックを無効化して動けるSS

ダメージウォール(DW)

触れるとダメージを受ける壁

DWとは、敵が壁に展開するダメージを受けるフィールドのこと。壁1面すべてに展開されるDWと、壁の一部に展開される「分割DW」の2種類がある。

クエスト毎にダメージが異なる。1度触れただけで即死してしまうこともあるため、対策必須のクエストも存在している。またDWには属性があり、属性相性によるダメージの増減もある。

ダメージ判定は壁に触れた瞬間

DWのダメージ判定は壁に触れたタイミングと行われる。ただし、元からDWに触れた状態であれば、動き出しでのダメージ判定は無効。これを利用すれば、狭い隙間でカンカンしてもダメージを受けずに動くことができる。

例外として、分割DWは横にもダメージ判定があるので、触れた状態から動いてもダメージを受けることがある。

DWに対応する手段

対応できるアビリティ

  • アンチダメージウォール(ADW)

対応できるストライクショット

  • DWをヒーリングウォールに変えるSS
  • ギミックを無効化して動けるSS
  • 自身を無敵化するSS
  • 乱打SSで敵に張り付く

地雷

地雷に触れると爆発してダメージ

地雷は敵がステージ上に展開し、触れた際に爆発する。また、爆発の範囲内にいる味方も爆発ダメージを受ける。ダメージはクエスト毎に異なり、即死級のダメージを受けるクエストもある。マインスイーパーであれば、触れることで地雷を回収することができる。

地雷はターン数経過で爆発する

地雷は撒かれた際にターン数が表示されており、数字が0になると爆発する。飛行アビリティは地雷を回避できるが、回収できないため爆発を防ぐことができないので注意。

地雷には2種類ある

地雷は床に撒かれる通常の地雷と、味方に直接張り付く「張り付き地雷」の2種類がある。張り付き地雷は、飛行アビリティを持っていても回避することができない。

また、地雷には属性があり、属性相性によってダメージが増減する。

地雷に対応する手段

対応できるアビリティ

  • マインスイーパー(MS)
  • 飛行

対応できるストライクショット

  • ギミックを無効化して動けるSS
  • 自身を無敵化するSS
  • 移動せずに攻撃するレーザーSSなど

ワープ(WP)

触れたモンスターが別のワープへ移動する

ワープとは、モンスターが排出する紫色の渦のことです。ワープに触れると、別のワープに移動してしまい動きを読みにくいのが特徴。

ワープは2種類ある

ワープには進入時の方向と出現時の方向が同じ「通常ワープ」と、出現方向がランダムの「ランダムワープ」がある。通常ワープは主に敵が出すワープ、ランダムワープはビットンが出すワープとなっている。

WPに対応する手段

対応できるアビリティ

  • アンチワープ(AWP)
  • 超アンチワープ(超AWP)

対応できるストライクショット

  • ギミックを無効化して動けるSS
  • 結界SS

ブロック/からくりブロック

壁と同じで反射する

ブロックはステージ上に設置されている障害物のこと。破壊することはできず、貫通タイプであっても壁と同様に反射する。また、壁に触れるたびに攻撃力が上がる「壁ドンSS」はブロックに触れても強化される。

ブロックは2種類ある

ブロックは常に判定のあるブロックと、ターン経過で起動する「からくりブロック」の2種類がある。からくりブロックが起動していない場所では、通常通り移動することができる。

ブロックに対応する手段

対応できるアビリティ

  • アンチブロック(AB)

対応できるストライクショット

  • 使用時ブロックを無効化できるSS

ウィンド

ウィンドとはモンスターを引き寄せたり、吹き飛ばしたりするギミックのこと。クエスト毎に「引き寄せ」と「吹き飛ばし」でギミックが異なる。

ウィンドは敵やシールドが行う

引き寄せや吹き飛ばしは、一部のボスモンスターやウィンドシールドが行ってくる。シールドはシールドブレイカーで破壊できるが、一部のシールドはHPが高く、壊すことができない。

ブロックに対応する手段

対応できるアビリティ

  • アンチウィンド(AWD)
  • シールドブレイカー

対応できるストライクショット

  • なし

魔法陣(ひよこ床)

触れるとひよこ状態に変化

床に設置された魔法陣に触れると、ひよこに変身してしまう。ひよこ状態では、攻撃力と友情コンボの威力が1/3になり、ストライクショットも使用できなくなってしまう。

ひよこ状態の特徴

  • ストライクショットが使用不可
  • 攻撃力、友情コンボの威力が1/3
  • アビリティは通常通り発動する

再度触れるとひよこが解除される

ひよこ状態を解除するためには、再度魔法陣に触れる必要がある。通常の状態では偶数回、ひよこ状態だと奇数回触れることで回避することができる。

SS使用時は魔法陣を無効化できる

魔法陣はSS使用ターンに限り無効化することができる。4ターンで使用可能なSSであれば、毎回魔法陣を回避することができ、擬似的なアンチ魔法陣として使うことができる。

魔法陣ブーストはニワトリに変化

「カナン」などが持つ「魔法陣ブースト」のアビリティは、魔法陣に触れるとニワトリ状態に変身する。ひよこは弱体化の効果があるが、ニワトリは逆に攻撃力や友情コンボの威力が1.5倍にアップする。

ただし、ストライクショットは使用できないので、SSを使いたい場合は魔法陣で通常の状態に戻る必要がある。

ブロックに対応する手段

対応できるアビリティ

  • アンチ魔法陣(AM)
  • 魔法陣ブースト

対応できるストライクショット

  • すべてのSS使用時で魔法陣を無効化

その他のギミック

シールド(シールドン)

シールドは2種類ある

シールドには何も行動しない障害物のシールドと、DWの展開や攻撃をしてくる属性シールドの2種類がある。障害物のシールドは、ボスの弱点や隙間を塞ぐように配置されており比較的HPが低い。属性シールドはステージに隅に配置されていることが多く、HPが高く設定されている。

クエスト毎にHPが異なる

シールドのHPはクエスト毎に異なり、すぐに破壊できるものから、シールドブレイカーでも破壊できないほど高いHPのものがある。超絶クエストなど高難易度のクエストで出現するシールドは、基本破壊することができない。

シールドに対応する手段

対応できるアビリティ

  • シールドブレイカー(SB)

対応できるストライクショット

  • SS使用時にシールド破壊効果のあるもの

ビットン(ワープドン)

ビットンに種類は3つ

シールドと同様、何もしないビットンとDW展開や攻撃をしてくる属性ビットンがいる。ワープを展開するものビットン(ワープドン)になっており、クエストによって出現するビットンが異なる。

ビットンブレイカーで破壊可能

ビットンのHPはクエスト毎に異なる。ビットンブレイカーであれば、ビットンに100倍のダメージを与えられ簡単に破壊することができる。ただし、一部のビットンはHPが高く、ビットンブレイカーでも破壊できないものがある。

ドクロマーク

敵撃破時に発動するギミック

ドクロマークの付いた敵を倒すことでギミックが発動する。ギミック内容はクエストによって異なり、攻撃を放つ物やギミックを展開する物がある。

ドクロは不利な効果だけではない

ドクロの効果は味方が不利になるものばかりではない。中には敵のステータスを下げたり、味方の攻撃力が上がったりと攻略しやすくなるドクロもあるので、内容を把握しておくと攻略がスムーズに進められる。

一撃失心の力には要注意

わくわくの実の力「一撃失心」が発動時に、ドクロマークの敵を倒すとドクロの効果が発動しない。味方に有利なギミックが発動する場合は恩恵を受けられないので注意しよう。

クロスドクロの発動条件

ドクロ以外にも「クロスドクロ」の付いた敵が登場することがある。クロスドクロはすべて倒さないと効果が発動しない。主に味方に有利なギミックが発動するので、積極的に倒しにいこう。

反射制限/貫通制限

反射タイプの攻撃が通じない

反射制限(ぷよぷよ)は反射タイプのモンスターが攻撃すると、すぐに減速してします。貫通タイプで攻撃することで、大ダメージを与えることができる。

貫通タイプの攻撃を遮る

貫通制限(カチカチ)は貫通タイプで攻撃してもダメージを与えられず、すぐに減速してしまう。反射タイプによる攻撃倍率が高く、直接攻撃で倒すことができる。

レーザーバリア(LB)

レーザー系の攻撃を無効化

紫色のレーザーバリアを張った敵は、レーザー系の攻撃が通じない。友情コンボはもちろん、ストライクショットがレーザー系であっても無効化されてしまう。

ただし、LBを展開している敵に密着した状態であれば、ダメージを与えることが可能。しかしレーザーがそこで止まってしまうため、広範囲に攻撃はできない。

プロテクトバリア

バリア内の敵を守る

プロテクトバリアは、破壊するまでバリア内の敵を守るギミック。レーザーバリアと貫通制限の効果を合わせ持っており、レーザー攻撃が止まられ、貫通タイプは減速してしまう。HPゲージは表示されていないが一定ダメージを与えることで破壊出来る。

サソリ

ヒット数でしかダメージを与えられない

サソリは通常攻撃や友情コンボでは1ダメージずつしか与えることができない。ただし、固定ダメージを与えるSSや毒系の友情コンボであれば、すばやく処理することができる。

サソリに対応する手段

  • ホーミング系友情コンボ(HIT数が多い)
  • 毒系の友情コンボ(固定ダメージ)
  • ふっとばしで追撃するSS(落下時に固定ダメージ)

友情コンボ/アビリティロック(アビロ)

持っているアビリティを全て無効化

アビリティロックは、敵が放つ状態異常攻撃の一つ。モンスターに鎖が表示され、すべてのギミックに対応できなくなる。

解除するためには、一度自身のターンに行動しなければならない。また、状態異常回復のアビリティを持つモンスターが触れることでロックを解除できる。

友情コンボが発動できなくなる

友情コンボロックも敵が放つ状態異常攻撃の一つ。モンスターが檻に囲まれ、味方が触れても友情コンボが発動しなくなる。また、自身の行動ターンでも発動しないので、爆発友情での誘発もできない。

アビリティロック同様、自身の行動ターン終了時に解除される。また、状態異常回復のアビリティでも解除可能。

ゾンビ(ネクロン)

敵を復活させる

ゾンビ(ネクロン)は自身の攻撃ターンに、ほかの敵を蘇生させる。蘇生させる数がクエスト毎にランダム。毎ターン蘇生をするクエストでは、複数体を同時に倒さないと突破できない場合がある。

ホーミング吸収(ホーミングホイホイ)

その名のとおり、ホーミング友情を吸収するモンスター。吸い寄せたホーミングはダメージが低下してしまう。数が多い場合、ホーミング友情を無効化されてしまう。

ヒーリングウォール(HW)/パネル

触れるたびにHPが回復

触れるとHPが回復する壁やパネルのギミック。クエスト毎に回復量がことなり、ハートアイテムなしのクエストでの貴重な回復手段となる。

移動床

矢印の方向に進路が変更

床に書かれた方向へ進路が変更されてしまう特殊なギミック。移動床はオレンジ、黄色、青の3種類あり、それぞれで効果が異なる。青の移動床は踏むとかなり減速してしまうので注意しよう。

移動床の効果一覧

床の種類効果
オレンジ加速大+進路変更
黄色加速+進路変更
減速+進路変更

ダメージ床/ニードルパネル

触れるたびにダメージを受ける

床の一部に針が出現したり、敵の攻撃で床が燃えることがある。対応できるアビリティはなく、ダメージを受けないよう回避しなければならない。ニードルパネルには、ターン数経過で可変する「からくりニードルパネル」がある。

宇宙ステージ

ブロックや壁に触れるとスピードアップ

モンストにおけるギミックの一つでステージ画面が暗く宇宙をイメージしている。各キャラの初速のスピードが通常のクエストよりも遅くなっているが、ブロックや壁に触れるとスピードアップする仕様となっている。宇宙ステージの解説と立ち回り方法

火山ステージ

ターン終了時にダメージを受ける

ステージギミック火山では、ターン終了時に一定量のダメージを味方全員が受ける。火山ステージ限定のアイテム「冷却ポーション」を取ることで、一定ターン火山の影響を防ぐことができる。

冷却ポーションはハートなどのアイテム同様、ターン数経過で成長していく。うまく育てることでポーションの効果を切らさずに立ち回ることができる。

火山ステージの解説と立ち回り方法

氷河ステージ

ターン終了時に攻撃力が低下

ステージギミック氷河では、ターン終了時に味方全体の攻撃力が約7割ほど低下してしまう。「加熱ポーション」を取ることで、氷河耐性を付与することができ、一定ターン氷河の影響を無効化できる。

氷河ステージの解説と立ち回り方法

密林ステージ

ターン終了時にスピードが減速

ステージギミック密林では、ターン終了時にスピードが減速した状態になってしまう。「ジャングルブーツ」を取ることで一定ターン減速を防ぐことができる。

密林ステージの解説と立ち回り方法

モンスト他の攻略記事

「初心者」のための攻略手順と用語解説

おすすめクエスト攻略

おすすめランキング

最新情報

このページのコメント
    メーカー公式Twitter