モンスト攻略記事

ヴァニラ降臨の攻略と最適モンスター&パーティ編成

このページは、ヴァニラ降臨「魔女と黒い安息日」に関するクエストデータ、攻略方法、最適モンスター、パーティ編成などヴァニラ降臨に必要な攻略情報を徹底的に紹介しています。

ドロップするモンスター

ヴァニラ

ヴァニラの評価はこちら

神化素材としての使い道

神化モンスター必要運数
髪長姫 ラプンツェル運3
光の魔法使い アラジン運1
凶星の暗殺者 ヴィシャス運3
絶望聖女ジャンヌ・ダルク運3

クエスト基本情報

ボス属性 / 種族 闇属性 / 魔人
ボスアビリティ アクシスキラー
雑魚属性 水・光・闇
ギミック ワープ
ビットン
スピクリ 15ターン

攻略のポイント

対策すべきギミックはワープのみ

ボスがワープを発生させるので、このクエストはワープの対策は必須です。しかし、対策しないといけないギミックはワープのみなので比較的簡単です。

ボスも雑魚も攻撃力が高い

ギミックが少ないので、その分ボスや雑魚敵の攻撃力が高いです。最大HPを高めにするか、運枠を入れてハートの出現をさせないとかなり厳しい戦いになります。

攻略におすすめのモンスター

アンチワープをAW、ストライクショットをSSとします。
ガチャモンスターおすすめの理由
劉備(神化)最適 AW持ちで、友情コンボのホーミングと短距離拡散弾が強力です。号令系のSSはボスに大ダメージを与えます。
アラジン(進化)最適 ワープに対応でき、友情コンボの反射レーザーはビットンを貫通して攻撃できます。SSの反撃も使い方を間違わなければ非常に強力です。
式神 出雲(神化)最適 AW+魔人キラーを持つので、ギミックに対応し、ボスへのダメージソースになれます。SSをうまく当てるとボスの行動を止めることができます。
降臨モンスターおすすめの理由
オロチマル(進化) ワープに対応でき、SSでビットンを破壊できます。ボス面でのビットン破壊は非常に強力で、一気にダメージを与えるチャンスになります。
ヤマトタケル AWを持ち、友情コンボのロックオンワンウェイレーザーがとても強力です。ビットンの上からでもお構いなしに攻撃できる頼りになる存在です。
ジャック(進化) 敵に当たるたびに拡散弾を撒き散らすSSが強力です。敵も多いですが、ビットンに当たっても攻撃するのでかなりのヒット数を出せます。

ステージ攻略

画像は後々追加します。

バトル1

ギミック :ワープ

奥のワープ雑魚はワープを出すだけで攻撃してこないので、後回しで大丈夫です。先に他のモンスターを倒して、SS溜めをするチャンスです。

バトル2

ギミック :ワープ

レーザーが痛いので優先はリドラ三体です。その後は中ボスを攻撃しましょう。前のバトル同様ワープ雑魚は攻撃せずにワープを発生させるだけです。

バトル3

ギミック :ワープ / ビットン

中ボスの攻撃がとにかく痛いので、先に攻撃しましょう。その際にビットンと下側の騎士を巻き込む事を忘れずにやりましょう。ここから先はボスなので、出来るだけSSは温存しておきたいですが、ヤバイと思ったら迷わず使いましょう。

バトル4(ボス1)

ギミック :ワープ

まずは上に位置する3体の反射レーザーを倒しましょう。ボスへの攻撃はそれからです。ボスの攻撃はどれもかなり痛く、回復が間に合わなくなる場合はSSを使って突破しましょう。幸いボスのHPが低いのでここは突破しやすいです。

バトル5(ボス2)

ギミック :ワープ

一番厄介なのはボスです。ボスを攻撃しながら雑魚を巻き込んで倒せるように動けると理想的です。ボスのHPは低いので、メテオが飛んでくる8ターン前には倒してしまいましょう。

バトル6(ボス3)

ギミック :ワープ / ビットン

今までのボスの倍のHPを持つので、SS一発で倒そうというのは無理があります。また、ビットンがボスを守っているため思うようにダメージが通りません。長期戦になると思った場合は、確実に雑魚を減らしましょう。反射レーザーも爆発する雑魚もかなり攻撃力が高いので放置していると一気にゲームオーバーもあり得ます。

ボスの攻撃パターン

位置 ターン数 攻撃内容
右上1ターン(次回2ターン)ワープ
左上8ターン雷メテオ(全体約47000ダメージ)
左下5ターンメテオ(全体約15000ダメージ)
右下3ターン反射レーザー(約10000ダメージ)

みんなの攻略パーティ

AW持ちとフレンドのルシファーのスピクリ編成です。ギミック関係なしのルシファーはやっぱり強いですね。何気に水キラー持ちのベルフェゴールが反射レーザーを処理してくれるのでカギになります。

闇耐性+闇キラーの三蔵法師でビットン関係なく攻撃します。あとは適正モンスターで組んでいる安定のスピクリ編成です。

関連リンク

モンスター評価記事一覧

このページのコメント
    メーカー公式Twitter