“最凶!ボルクス(激級)”攻略と効率的な周回のコツ
ボルクス戦
“最凶!ボルクス”は魔属性のS駒・ボルクスを入手できるイベントです。
クエスト情報
ステージ数:3
相手リーダーの属性:魔
敵HP:
1戦目:19000
2戦目:20000
3戦目:22000
攻略ポイントは?
貫通スキルが有効!
ステージ1に、罠とカウンターが大量に出現します。
貫通スキル持ちを多めに編成しましょう!!アンデッドが活躍!
ステージ3では毒スキル持ちが出現するので、毒を回復に転換できるアンデッド持ちがいれば、被ダメージを大幅に抑えることができますよ。
呪いスキルに注意!
呪い駒が多数出現します。
呪いと連動したスキル持ちもいるため、呪われた駒はできるだけ場に出していきましょう!
オススメの駒は?
レグス

貫通スキル持ち。ステージ1で活躍できます。
【オススメの貫通持ち】
ダウスタラニス、ベルーガ(闘化)、シエ・スーミン、曹操(進化/闘化)など
サマー・アルン

3ターンバフ。魔属性リーダーへのバフコンボが全ステージで活躍できます。
孫尚香

アンデッド持ち。ステージ3でとくに活躍できます。
コンボスキルも強力です。
同系統の駒ラーニ、ベノムバジリスク
ステージ1

【敵が使用する駒】
ロスカ(闘化)⇒悪魔像(呪い×3)⇒カウンター(通常&特殊/150%)⇒罠(通常/150%)⇒罠(通常&/150%)⇒罠(通常&特殊/150%)⇒悪魔像(呪い×3)⇒カウンター(通常/150%)⇒悪魔像(呪い×3)⇒カウンター(通常/150%)⇒悪魔像(呪い×3)⇒カウンター(通常&特殊/150%)⇒悪魔像(呪い×2)⇒悪魔像(呪い×3)⇒悪魔像(呪い×3)
敵が使う罠やカウンターは、いずれも“ターン開始時に呪われた駒がある場合”に発動します。
どうしても発動を避けられない場合もあるため、長期戦は非常に危険です。
貫通スキルを活用しつつ、素早く突破がベストです。
ステージ2

【敵が使用する駒】
カーリー(進化)⇒悪魔像(呪い×2)⇒悪魔像(特殊ダメージ2000)⇒悪魔像(特殊ダメージ3000)
終盤:悪魔像(特殊ダメージ9000)敵の行動パターン1、呪いスキル持ちを使用
2、特殊ダメージ持ちを連続して使用
3、呪い状態の駒がない場合、呪いスキル持ちを使用
呪い駒を残しておくと被ダメージが大幅に増えるため、小まめに捨てていきましょう。
終盤になるとダメージ9000の特殊ダメージ持ちを使ってくるため、早めに抜けたいです。
ステージ3

【敵が使用する駒】
ヨシノ(闘化)⇒悪魔像(呪い×3)⇒ボルクス⇒アズリエル⇒悪魔像(呪い×4)⇒ドルシー(闘化)⇒ボルクス⇒悪魔像(呪い×4)⇒アズリエル
呪いと連動した、ボルクスの毒スキルが非常に危険です。
アンデッドがいれば積極的に使っていきましょう。
これまでのステージに比べ、呪われる駒数も大幅にアップしているため、長期戦は危険です。
コンボ導線を確保し、短期決戦を心がけるようにしましょう。