ジェンイーの性能や評価・ステータスなど

ジェンイーは超駒パレード限定のSランク駒です。
進化と闘化が存在し、進化はバフ+貫通スキル、闘化は暗黒スキルを持ったキャラとなっていて、どちらも共に優秀な性能です。
特に竜デッキではスタメン必須級の優秀なキャラクターとなっています。
【進化】[王家の護持]ジェンイー

HP 1450
ATK 1787
スキル
カイザードラグーン
スキルは超強力な貫通+バフのスキルを持ったキャラです。
通常攻撃が1.9倍に貫通の能力が付きます。
発動条件は「盤面の自分の駒の総数が12枚以下」と自分の駒数が対象なので、竜統一速攻デッキのように短期決戦が全体のデッキであれば、高い確率でスキルは発動できそうですね。
【進化】最大Lv3
効果:Lv1
[貫通]攻撃力アップ:ターン開始時の盤面の自分の駒の総数が12枚以下のときに発動できる。通常攻撃が-倍になる。このターンの与える通常攻撃ダメージは相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
効果:Lv2
[貫通]攻撃力アップ:ターン開始時の盤面の自分の駒の総数が12枚以下のときに発動できる。通常攻撃が-倍になる。このターンの与える通常攻撃ダメージは相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
効果:Lv3
[貫通]攻撃力アップ:ターン開始時の盤面の自分の駒の総数が12枚以下のときに発動できる。通常攻撃が1.9倍になる。このターンの与える通常攻撃ダメージは相手の防御・罠・カウンターの効果を受けない。
コンボスキル
フレイムエンペリオン
コンボスキルは最大2.2倍の囁き系のバフスキルです。
最大の2.2倍というのは非常に強力ですね。
【進化】最大Lv3
効果:Lv1
攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で-倍になる。
効果:Lv2
攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で-倍になる。
効果:Lv3
攻撃力アップ:このキャラも含む盤面の自分の竜駒1枚につき、通常攻撃が1.3倍になり、最大で2.2倍になる。
特徴
竜デッキではもちろん、混合デッキでもエース級のアタッカーとして活躍できそうなので使いやすいです!!
盤面の自分の駒数によって発動できるスキルなので、混合デッキで使う場合は、序盤に手駒に来る方がより使えます!!
万が一、スキルを発動できないようなことになっても、コンボスキル目当てで盤面に出すのも十分アリでしょう。コンボスキルは盤面に自分の竜駒があるとバフ倍率が上がるので、攻撃的なデッキ向きですね。
また、貫通キャラの中でもATKが1787と非常に高いため、かなりの火力も期待です。
最大火力がレグス以上ですね!!【闘化】[邀撃する老練家]ジェンイー

HP 1533
ATK 1684
スキル
ヴァイスドラグーン
竜属性の非常に高いATKがありつつ、バフをかけて、さらに相手を呪うという鬼畜のようなスキルです!
しかし、スキル発動には竜単デッキのリンクがあります!!
【闘化】最大Lv3
効果:Lv1
[リンク]暗黒:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。通常攻撃が-倍になる。さらに次の相手ターン開始時、相手の手駒をランダムで2つ呪い状態にする。毎ターン開始時、相手は手駒の呪い1つにつき相手の最大HPの3%の呪いダメージを受ける。
効果:Lv2
[リンク]暗黒:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。通常攻撃が-倍になる。さらに次の相手ターン開始時、相手の手駒をランダムで2つ呪い状態にする。毎ターン開始時、相手は手駒の呪い1つにつき相手の最大HPの3%の呪いダメージを受ける。
効果:Lv3
[リンク]暗黒:自分のデッキの駒がすべて竜属性のとき発動できる。通常攻撃が1.7倍になる。さらに次の相手ターン開始時、相手の手駒をランダムで2つ呪い状態にする。毎ターン開始時、相手は手駒の呪い1つにつき相手の最大HPの3%の呪いダメージを受ける。
コンボスキル
ブレイクエンペリオン
コンボスキルは2枚以上返されている際に1.8倍のバフがかかるスキルでとても優秀です!!
しかし、コンボスキルは2枚以上返されている時と使い勝手はあまりよくはないのが残念なポイントでもあります。
【闘化】最大Lv3
効果:Lv1
攻撃力アップ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃が-倍になる。
効果:Lv2
攻撃力アップ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃が-倍になる。
効果:Lv3
攻撃力アップ:直前の相手のターンに2枚以上ひっくり返されている場合に発動できる。通常攻撃が1.8倍になる。
特徴
暗黒スキルというのを持ったキャラはまだ2体しかいないのでゲットしておきたいですね!!
闘化素材は?

大母竜・テレジア×2
マルガレータ×2
ティラーシャ×3
カマエレオーン×4